日誌

出来事

師走でも元気なみなみっ子です。

師走に入り、みなみっ子はますます元気です。

 

1年生は、算数の問題に挑戦しました。

            国語では、先生のアドバイスを受けながら、「はたらくじどうしゃ」の新聞作りに挑戦中で 

           す。

 

 

2年生は、テストです。

            国語では、調べながら、説明文を書く練習です。

 

3年生は、算数のテストに取り組んでいます。

           国語では、物語の続きを作ります。その前に、どんなお話しなのかを聞きました。

 

4年生は、国語の授業です。新しい単元で、まずは全員で音読です。

            算数では、「いろいろな四角形」の問題にチャレンジです。

 

5年生は、体育館で「マット運動」です。

 

6年生は、算数の問題に取り組みました。お互いに教え合う姿がみられました。

 

みなみ学級は、3年生が理科の学習です。

                  4年生が、社会の学習です。

 

合唱部激励会

 

12月9日(土)ふくしん夢の音楽堂にて、「第40回 福島県声楽アンサンブルコンテスト」が開催されます。

本校の合唱部が参加することになりました。

そこで本日、合唱披露及び激励会を大休憩に行いました。自由参加でしたが、ほぼ全校生が参加し、合唱部の歌声を聴き、心から激励の拍手を送りました。

みなみっ子(4年生)疑似体験

 

今日は、みなみっ子の4年生が、総合的な学習の時間での福祉の学習を行いました。

障がいを持っている方々やお年寄りの方々が「どのような状態で行動しているのか。」

「困ることは何か。」「自分たちはどのような行動をとればよいか。」を学びます。

研究授業(5年みなみっ子:音楽科)

 

5年生で、音楽科の研究授業がありました。

歌を歌ったり、様々なリズム打ちを練習したりしました。

            4小節を使って、旋律作りをしました。

            グループで話し合い、発表しました。

            作曲や楽曲の基礎を学んだ授業でした。

元気なみなみっ子の様子です。

いつの元気に活動しているみなみっ子の様子です。

 

5年生は。理科の授業です。「物のとけかた」の実験の様子です。真剣に取り組んでいます。

 

6年生は、算数です。「組み合わせは、何通りあるか。」考えています。

 

4年生は、版画の彫りが終了しました。次は、刷ってみます。

 

3年生は、算数のオモシロ問題に挑戦中です。

            図工では、版画の作品が仕上がり、タブレットで勉強中です。

 

2年生は、算数の授業です。頑張っています。

             音楽では、グループごとに合唱の発表です。

 

1年生は、体育です。跳び箱に挑戦中です。

ユネスコ出前授業

 

今日は、6年生がユネスコの出前授業を受けました。

講師は、本校の学校評議員でもある田中 勝哲 先生です。

ユネスコの教育分野についての授業でした。

交流会

みなみ学級のみなみっ子たちと支援学校のお友達の交流会がありました。

 

楽しくリース作りをしました。

この後は、6年生とも交流をしました。6年生が考えた遊びをみんなで楽しみました。

ちょっぴり暖かい、今日のみなみっ子の様子です。

今日は、ちょっぴり暖かい日です。

みなみっ子は、元気に頑張っています。

 

1年生は、ICTサポートスタッフの先生と一緒に算数の学習です。

            担任の先生との算数の授業も頑張っています。

 

2年生は、算数の授業を頑張りました。

            図工では、完成した作品のお披露目会です。

 

5年生は、体育の授業です。

マット運動を進めていますが、今日の活動内容の確認です。

 

4年生は、国語の学習です。「俳句」の学習です。

 

 

3年生は、国語の授業です。「三年とうげ」の学習です。

             外国語活動です。ALTのコーデリア先生と文ぼう具について学習しました。

 

6年生は、算数の授業です。「組み合わせ」の学習です。

 

暖かい日です。みなみっ子は頑張っています。

今日は、季節外れの暖かい日です。

みなみっ子は元気に頑張っています。

 

3年生は、音楽です。手話を交えて「ビリーブ」を合唱しました。

            社会科では、「火事からまちを守る」消防署の仕事について学習しました。

 

1年生は、国語です。「カタカナ」の学習です。

            算数では、「ひき算」の学習です。

 

4年生は、理科の授業です。「閉じ込められた空気はどうなるか。」考えました。

             算数では、「平行四辺形のとくちょう」を調べる学習です。

 

6年生は、算数の授業です。

 

みなみ学級は、3年生が社会の授業です。

                  4年生は、ローマ字の学習です。算数も頑張りました。

 

5年生は、図工です。「立ち上がれ!ワイヤーアート」針金を使った立体工作です。

 

 

2年生は、図工です。「たのしくうつして」では、紙版画に挑戦です。

            「くしゃくしゃぎゅ」では、紙袋に丸めた新聞紙をつめこんで、立体の作品づくりです。

元気なみなみっ子の今日の様子です。

今日は、ちょっと暖かくなってきました。

みなみっ子は元気に頑張っています。

 

1年生は、音楽の授業です。元気に「アイアイ」を合唱していました。

            先生が話したことをノートに書く練習です。

 

2年生は、国語の学習です。

                                           書写です。書きぞめの練習です。一人一人に先生のアドバイスがありました。

 

4年生は、国語の授業です。学校司書の庄司先生と「百科事典」の学習です。

            算数では、「平行四辺形の描き方」をグループで進めていました。

 

5年生は、国語の学習です。資料をもとに自分の意見文を書きました。

 

6年生は、道徳の授業です。

研究授業(みなみ学級3・4年)

今日は、みなみ学級で研究授業が行われました。

3年・4年ともに算数の授業です。

 

3年生は、1名が数の認識と数量の確認です。

             1名は、分数の学習です。

 

4年生は、1名が「2位数-1位数(繰り下がりあり)」の問題です。

            1名は、分度器の使い方と分度器を使って角度の測り方を学習しました。

  三者三様の授業では、大変です。先生も子ども達頑張っていました。

昔遊び(3年生)

今日はあいにくの天候の中、15名ののぞみの会の皆様にご来校いただきました。

3年のみなみっ子と「昔遊び」の体験授業です。

 

けん玉です。

だるま落とし

将棋

お手玉

カッターでの鉛筆削り

ぽっくり缶づくり

羽子板

コマ回し

とても貴重な体験をした3年生のみなみっ子です。

のぞみの会の皆様、ありがとうございました。

さあ、元気なみなみっ子の様子です。

今日も元気に頑張っているみなみっ子です。

 

1年生は、算数のテストが返されました。100点取って大喜びです。

             図工では、紙版画「ころころぺったん」の授業です。

 

2年生は、ICTサポートスタッフの先生と一緒にタブレットを使って図形の学習をしました。

            体育では、おもしろリレーで体を動かしました。

 

3年生は学年で、明日ののぞみの会の方々との「昔遊びをしよう」の打合せです。

 

4年生は、算数の授業です。点と点を結んで垂直な線を引きます。

            三角定規を使って、垂直な線の引き方の学習です。

 

5年生は、社会科の授業です。「工業製品」学習です。

 

6年生は、理科のテストです。100点目指しています。

 

みなみ学級は、3年生・4年生ともに社会科の授業です。

寒さに負けず、今日も頑張るみなみっ子です、

寒さに負けないみなみっ子!

今日も元気に頑張っています!

 

2年生は、算数のお勉強です。「さんすうの力」でたしかめをしました。

             九九の学習も頑張っています。

 

1年生は、体育館で合同体育です。

 

4年生は、算数のテストにチャレンジ中です。

            国語では、漢字ドリルに取り組んでいました。

 

3年生は、国語です。自分が書いた説明文の発表です。

            図工では、紙版画に挑戦です。

 

6年生は、卒業文集の作成に取りかかりました。

 

5年生は、理科です。「物のとけかた」で、実験の結果を確認しました。

 

みなみ学級です。3年生は算数のお勉強です。

                  4年生は、社会の授業です。

みなみっ子の持久走記録会

 

本日、みなみっ子の持久走記録会を実施しました。

1年生から6年生まで、「自分に打ち勝ち、自己記録更新を目指し、応援してくれるお友達や家族に感謝」しながら走りました。そして「この経験をこれからの生活の何かの場面に生かす」ことができると信じています。

 

 

寒さにも負けない今日のみなみっ子です。

すっかり、寒くなってきました。

でも、みなみっ子は寒さに負けず頑張っています。

 

1年生は、音楽の授業です。鍵盤ハーモニカの練習です。

             タブレットを使っての算数ドリルの問題を解いていました。

 

2年生は、算数の授業です。九九の学習をしました。

             国語では、自分が作ったおもちゃの説明文を書きました。

 

5年生は、体育です。ティーベースボールです。

 

3年生は、算数のプリントとタブレットでの問題に取り組んでいました。

            国語では、ことわざを調べて、黒板に書きました。

 

4年生は、算数の授業です。

            算数のテストも頑張りました。

 

6年生も算数です。2つの数量の関係について考えました。

 

みなみ学級は、3年生が理科の授業です。

                  4年生が、算数の授業です。

今日は、ふれあい弁当デー

今日は、ふれあい弁当デーでした。

お弁当作りに、家族と一緒に自分ができることで関わり、いつも作ってくれる家族に感謝の気持ちを伝える日です。

みなみっ子の楽しいお弁当タイムです。

 

 

 

 

 

 

 

みなみっ子の「わくわく集会」

今日は、児童会が企画運営を行った「わくわく集会」です。

 

縦割り班(登校班単位)を編制し、互いに協力することで信頼関係を築き、一人一人が楽しむことを目的として、様々な種目やクイズに取り組みました。

1 三角ポスト・・・アルファベットが書かれたポストを見つけます。アルファベットをつなげるとどんな言葉になる  

         でしょう。

2 クイズ・・・書かれているクイズの答えを考えます。

3 豆写しゲーム・・・制限時間内に箸を使って豆を何個移せるかです。

4 わりばしぽっとんゲーム・・・わりばしを落としてペットボトルに何本はいるかを競います。

5 サイコロ転がしゲーム・・・サイコロを転がして、出ための数字が点数となります。

6 10秒ぴったりゲーム・・・ストップウォッチで10秒ぴったりで止めます。10秒に近ければ高得点です。

7 くつとばしゲーム・・・くつをどれだけ飛ばせるか、で点数が決まります。

 

得点集計と閉会式です。

             1位の表彰

            2位の表彰

            3位の表彰

晴天の中頑張るみなみっ子です。

晴天に中、元気に頑張るみなみっ子です。

 

3年生と4年生が合同体育です。持久走の練習に取り組んでいます。

 

1年生は、持久走の記録カードに記入しました。自分がどのくらい頑張って走ったのか記録しました。

 

2年生は、算数の問題を頑張って解きました。

            図工では、紙版画です

 

5年生は、社会の授業です。

 

6年生は、理科の授業です。上皿てんびんの使い方を学びました。

寒さと風に負けないみなみっ子

ちょっぴり寒くなり、ちょっぴり風持つよいですが、みなみっ子は負けずに頑張っています。

 

1年生と2年生は、合同で体育の授業です。持久走の記録会に向けて一緒に頑張っています。

 

3年生は、図工です。「くぎ打ちトントン」で作品づくりです。

             理科の授業では、かげの動き方を観察しました。

 

4年生は、算数の授業に取り組んでいました。

 

5年生は、理科の授業です。「物のとけかた」です。

食塩のとけ方の実験です。

 

6年生は、外国語の授業です。ALTのケリス先生と教頭先生の授業です。

 

みなみ学級は、4年生が社会の授業です。

                  3年生は、数字の学習です。

みなみっ子(5年生)の「福島民報出前授業」

「福島民報出前授業」が5年生を対象に実施いたしました。

 

福島民報社新聞講座推進本部長・論説委員 浦山 文夫 様を講師にお迎えし、

○新聞の意味

○新聞ができるまで

○新聞を作りために大切なこと

○新聞を読む人にとって必要なこと など

お話しくださいました。

11月6日(月)全校集会

11月6日(月)に全校集会を行いました。

 

まずは、表彰です。

「いわき地区読書感想文コンクール」です。

 

「国民健康ポスター」の表彰です。

 

いわき地区秋季陸上競技選手権大会です。

 

校長より、

1 元気にあいさつをして登校してくれることが嬉しい。

2 おともだちのいやがることはいしなようにしましょう。

3 友だちのよいとところを見つけるようにしましょう。

4 手洗い・うがい・手指消毒・マスクの着用を心がけて健康管理をしましょう。

と話をしました。

 

みなみ小秋のオープンスクール2(4年「4校音楽交流会」・5年「脱穀体験」・6年「卒業制作(陶芸)」

みなみ小秋のオープンスクール2日目です。

 

2年生が1年生を招待しての「おもちゃ遊び」を行いました。

招待する2年生は、何とか1年生に楽しんでもらおうと、

招待された1年生は、とても楽しく活動できました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生は、社会科の授業です。「農家の仕事」の学習です。

            ICTサポートスタッフの先生とタブレットを使っての授業です。

 

6年生は、陶芸教室の先生をお迎えしての卒業制作を行いました。

 

4年生は、「4校音楽交流会」を実施しました。

郷ケ丘小・中央台北小・中央台東小、そして中央台南小の4校の4年生がオンラインで音楽の交流会です。

学校紹介・校歌披露をし、自分たちの合唱・合奏を発表しました。

 

5年生は、学校田で育てた稲を「くらしの伝承郷」にて、親子での脱穀体験をしました。

食に関する指導です。

本日、「みなみ小秋のオープンスクール」に合わせて、栄養教諭・松本恵美子先生をお迎えしての「食に関する指導」を行いました。

 

1年生は、「すききらいなくたべよう」です。

 

4年生は、「おやつの食べ方」についての指導です。

みなみ小秋のオープンスクール

11月1日(水)・2日(木)の2日間、「みなみ小秋のオープンスクール」として学校開放を行います。

本日は、初日です。家族の方が授業参観のために、来校していただきました。

 

1年生は、体育の授業です。体育館で1・2組合同です。

 

2年生は、音楽の授業です。歌いながらリズムに合わせて体を動かします。

             算数では、九九の暗唱に挑戦です。

 

1年生は、学年合同の体育です。

 

4年生は、国語の学習です。

 

3年生は、ALTのケリス先生との外国語活動です。

             図工では、「くぎ打ちトントン」です。

 

5年生は、理科の学習です。「水の流れ」です。

 

6年生は、国語の学習です。話し合いの進め方について学びました。

 

みなみ学級は、3年生・4年生ともに算数の授業でした。

今日も元気なみなみっ子です。

次第に秋の深まりを感じるようになってきました。みなみっ子は今日も元気です。

 

5年生は、体育です。持久走の練習後、ティーベースボールです。

 

1年生は、算数の授業です。

 

2年生は、算数の授業です。

             国語の授業も頑張っています。

 

3年生は、図工です。絵のしあげです。

 

4年生は、学級活動での話し合い活動をしました。

             算数の授業も頑張っています。

 

6年生は、漢字50問テストのチャレンジです。

 

みなみ学級は、4年生が社会、3年生が理科の授業です。

1年2組音楽科研究授業

 

1年2組では、音楽科の研究授業を行いました。

「うたでまねっこ」(もりのくまさん・フルーツ ケーキ)です。

 音楽で、あいさつ・動きをし、いろいろな曲で、いろいろなリズムで、音の大小で、いろいろなまねっこで、リズム感や表現力を身につけさせる授業です。

2年生の生活科研究授業

2年生が、生活科の研究授業を行いました。

 

「うごくうごくわたしのおもちゃ」の授業です。

めあては、「うごくおもちゃをパワーアップさせよう」です。

先生からのお話がありました。

                 真剣に聞く子どもたち

            それぞれのおもちゃの説明と注意すること、お願いを話してくれました。

            よいところとアドバイスを付箋に書くことの説明です。

            

            おもちゃの修理スペース

             実際に遊んでみました。

             付箋(よいところ・アドバイス)に書いて、各おもちゃの画用紙に貼ります。

             付箋に書いたことを発表してくれました。

            次の時間は、付箋をもとに各おもちゃのグループごとに話し合い、修正や工夫をします。

            最後は、1年生を迎えての「うごくおもちゃでのお遊びタイム」です。

今日も元気に頑張るみなみっ子です。

今日も明るく、元気に頑張るみなみっ子です。

 

1年生は、持久走記録会に向けての練習開始です。

 

2年生は、学級活動での話し合いの仕方について学習しました。

            算数では、6のだんの九九の学習です。

 

3年生は、図工で絵の構想を考えました。

             算数では、たしかめの問題とタブレットのドリルで再確認をしました。

 

4年生は、算数のチャレンジ問題に挑戦中です。先生に確認してもらいました。

            国語のテストに取り組みました。終わったら読書です。

 

5年生は、理科の授業です。自然災害についての学習です。

 

6年生は、道徳の授業です。卒業に向けて自分たちが後輩に残せることを考えました。

 

みなみ学級は、3年生が算数の授業です。

                  4年生は、社会の授業です。

放射線教室

日本科学技術振興財団 文部科学省放射線教育推進事業

専任講師 石川 哲夫 先生をお迎えし、5・6年生対象に放射線教室を開催しました。

放射能と放射線の違いや放射線を視覚的に捉えるとどうなるか、など非常に参考になる

お話を聞くことができました。

 

 

 

 

今日のみなみっ子です。

いつも元気なみなみっ子です。みなみっ子の今日の様子です。

 

2年生は、国語の授業です。「おもちゃの作り方」の説明文の書き方の学習です。

            算数は、かけ算の学習です。

 

1年生は、体育館で合同体育です。ジャンプ力を鍛えます。

 

みなみ学級は、3年生が社会の授業です。

                  4年生は、国語の授業です。

 

4年生は、理科の授業です。テストに挑戦中です。

            算数は、まとめの問題に取り組みました。

 

3年生は、タブレットを使っての個別のドリル学習に挑戦です。

            コーディリア先生との外国語活動です。「形」の話し方を学びました。

 

5年生は、算数です。「分数と小数との関係」についての学習です。

分数→整数・小数  小数→分数

 

6年生は、家庭科です。「ミシンの使い方」のセッティングのタイムトライアルです。

 

今日も頑張るみなみっ子!

今日も頑張るみなみっ子の様子です。

 

1年生は、音楽室と教室で音楽の授業です。歌ったり、鍵盤ハーモニカの練習をしたりと頑張っています。

 

3年生は、理科に授業です。「かげを観察して、太陽の動きを調べる」・「日なたと日かげの地面の温度を調べる」の「活動です。

 

5年生は、体育館で「走り高跳び」の練習です。

 

2年生は、算数の授業です。問題に取り組んでいました。

 

4年生は、国語の授業です。季節の行事について学習しました。

            算数のテストにもチャレンジです。

 

6年生は、国語の授業です。文学作品について学びました。

 

みなみ学級は、3年生・4年生ともに書写です。毛筆の練習です。

今日も元気なみなみっ子の様子です。

今日も元気なみなみっ子の様子です。

 

3年生は、音楽の授業です。元気いっぱい歌っていました。

            社会の授業では、テストの反省です。

 

1年生は、算数の授業です。ひき算の学習です。

 

5年生は、算数の授業です。わり算と分数の関係を学びました。

 

みなみ学級は、3年生が社会科の授業です。                  4年生は、国語と算数の学習です。

 

6年生は、国語です。「やまなし」の学習です。

 

4年生は、理科の授業です。

             国語の授業では、「ごんぎつね」の学習です。

 

2年生は、校庭で学年体育です。頑張って走っていました。

みなみっ子のクラブ活動(4~6年)です。

本日、6校時にクラブ活動がありました。

みなみっ子はクラブ活動が大好きです。

 

ゲームクラブです。

トランプ・UNO・オセロなどなど。

 

運動クラブは、キックベースボールです。

 

科学クラブは、プラ板づくりに挑戦中です。

 

製作・調理クラブは、段ボール工作orビーズの飾りづくりorイラストです。

 

卓球クラブは、楽しくゲームをしました。

初めての先生の授業とたくさんの先生方に参観されて!

10/17(火)に、いわき市小学校教育研究会秋の研修会が、市内の各学校や各位施設で行われました。

本校は、社会科部の研修会の会場として、3年1組と4年1組が社会の授業を市内の先生方に参観していただきました。

3年1組・授業者 德永 一夢(いわき市教育委員会学校教育課指導主事)・「農家の仕事」

4年1組・授業者 星野 尊乗(いわき市総合教育センター指導主事)・「地域で受け継がれてきたもの(檜枝岐歌舞伎)

の授業でした。

3年1組は、とても楽しく授業を受けていました。

 

4年生は、とても真剣に授業を受けていました。

     3年1組と4年1組の子どもたちと保護者の皆様、ご理解とご協力ありがとうございました。

10/17(火)みなみっ子の様子です。

10/17(火)の元気なみなみっ子の様子です。

 

1年生は、図工です。粘土での作品づくりに夢中です。

            算数のプリント学習です。全問正解できたかな。

 

2年生は、国語の授業です。「国語の力」に取り組みました。

            100点を目指して、国語のテストに挑戦中です。

 

3年生は、学年体育を体育館で行いました。追いかけっこをしました。

 

 

4年生は、算数の授業です。

            図工の授業も頑張りました。

 

5年生は、教頭先生とALTのケリス先生との外国語の授業です。

 

6年生は、社会科です。「黒船来航」の学習です。

 

みなみ学級は、4年生が個別の算数の授業でした。

みなみ小フェスティバル開催

本日、晴天の下「令和5年度 みなみ小フェスティバル」を開催いたしました。

「みんなが主役 勇気を持って がんばろう」

のスローガンを決め、練習・準備・本番と頑張ったみなみっ子たちです。

 

1年生、「開幕の言葉」

  劇「みずみのよめいり」

 

2年生は、劇「We are カラフルパイレーツ

          ~1031な なかまたち~

 

5年生、運動「One  heart  One  mind 

           ~心をひとつに~」

 

合唱部「美しいひびきで歌おう♪」

 

4年生、合奏「アンダー・ザ・シー

        ~すばらしい 海の世界へ~」

 

3年生、総合劇「それ 3NEN’SEIに

              やらせてください!」

 

6年生、劇「ギャラクシートレイン」

    「エンデイング」

明日は、みなみ小フェスティバルですが・・・!

明日は、みなみ小フェスティバルです。

 是非、子どもたちの学習の成果と子どもたちの成長した姿をご覧ください。

 

明日は、みなみ小フェスティバルですが・・・! みなみっ子は勉強も頑張っています。

 

3年生は、音楽の授業です。元気に歌っていました。

            社会科の授業では、スーパーマーケットについて学習しました。

 

1年生は、国語の授業です。

 

4年生は、書写です。毛筆で「土地」の練習です。

             明日のみなみ小フェスティバルの「めあて?」「決意表明?」の発表をしました。

 

2年生は、図工です。粘土での「立体作品づくり」に挑戦中です。

            国語の授業では、新出漢字を習いました。

 

5年生は、社会科の授業です。自動車の輸送についての学習です。

 

6年生は、図工です。風景画に挑戦中です。

みなみ学級の4年生は、算数の授業を頑張りました。

1年生への読み聞かせ(3年生)

 

3年1組は、国語の授業で「班で話し合おう」の単元の学習をしました。

そこで、「1年生に本で欲しいので、自分たちで読み聞かせを行う」との意見でまとまりました。

話し合いから、本の選定、どのように読み聞かせをするかなど3年生なりに考えて、実行することができました。

 

今日のみなみっ子です。

 

2年生は、算数の授業です。図形で「三角形」の学習です。

 

みなみ波学級の4年生は、鍵盤ハーミニカの自主練習です。

 

3年生は、教頭先生と外国語活動の授業です。アルファベットの学習です。

「I(あい)がない。」

            図工では、えの題材探しです。

 

4年生は、こくごのじゅぎょうです。「ごんぎつね」の2の場面の読み取りです。

            算数の授業では、「~以上・~以下・~未満」の学習です。

 

6年生は、算数の確認問題(分数の計算)です。