カテゴリ:学校行事

修学旅行 見学学習

 明日16日(金)の予定をお知らせします。

 6年生 修学旅行 
      日光方面 6時45分出発 17:45帰着

日光の天気予報 16日(金) 1日中曇り

  見学学習 1年 南部給食センター    9:00~13:30
      2年 アクアマリン    8:30~14:30
      3年 暮らしの伝承郷   8:30~14:30 
      4年 平浄水場        8:15~13:50 

16日(金)の小名浜の天気予報 1日中曇り

 なお、5年生は、先日、日産工場の見学が終了していますので、学校で勉強となります。

会議・研修 交通教室(全校生で「自転車の危険予測」学習)

交通教室を、体育館で実施しました。
雨でしたので、1年、2年も仲間入りし、全校生で行いました。

自転車のルールも少しずつ変わってきました。
それだけ関連する事故がここ数年増加傾向にあるからです。


<自転車ルール改正>

11場面のイラストを見て、どこが危ないのかを予測し、5、6年生を中心に
発表してもらい、みんなで確認しました。

体育館の後ろの壁に大型スクリーンの画面を投影しました。


校長先生からある小学生の現実に起こった事故を通して
ヘルメット着用の大切さを含め、安全意識をきちんともつことの重要性を
実話をもとにして教えていただきました。





係りの先生が分かりやすくまとめていました。


こんなイラストです。どこが危ないかな?


「二人並んで走ると外側の子がうしろから来る車にぶつかると思います」


特に、交差点では車も自転車にも危険がたくさん潜んでいます、、、。

私たち大人も車の免許をとるときに
「だろう運転」ではなく、
常に予測しながら
「かもしれない運転」が大切さと指導されました。

子供達にもヘルメットをきちんとかぶり、
交通ルールを守りながら、
安全に自転車を操作してほしいものです。

ご家庭でも自転車のブレーキ等の点検、ヘルメット着用等について
お子様と話し合いながら、使用できるようお願いしたいと思います。


音楽 伝統は生きている 美しいハーモニー

 3校時に方部音楽祭にでる4年生の激励会がありました。

 本番は、9日(金)にアリオスで開催されます。
 三小は、伝統の合唱で、2曲を発表します。

 1曲目は、 「この星に生まれて」  やさしい美しい歌声です。
 2曲目は、 「怪獣のバラード」   力強い テンポのある歌声です。
 全体で行う振り付けにも注目です。
 
  9日は、8時15分に学校を出発して、歩いてアリオスに向かいます。

 本日の激励会の様子を紹介します。

入場を待つ4年生 胸のグリーンのスカーフがポイントです。
伴奏者は、2組担任


6年生の激励のことば 原稿なしで あたたかい激励となりました。


指揮者は、3組担任


1曲目は、美しい歌声でした。在校生が聴き入っています。


2曲目は、振り付けがあります。全員が見事にそろっています。


合唱を聞いた感想をはっきりと発表している1年生です。




学級ごとに書いたメッセージ 応援旗の授与



生活応援委員会による恒例のエール 最後はサンダー!」


最後に4年代表がお礼を述べました。

本番でも 練習どおりに集中した歌が披露できると確信しました。


自信、勇気、誇り感じる激励会となりました。

全校生が応援していまーす!  

晴れ 避難訓練(9月1日 防災の日)


9月1日は「防災の日」


平三小では、今回は児童に実施日や時間を知らせず行いました。

サイレンが鳴った時間は、清掃の時間でした。

今回は「大地震」を想定しました。

自分の清掃場所で一旦揺れが収まるのを待って
その後に近くの昇降口から校庭の真ん中に避難しました。


「おかしも」を守って避難しました。
お→押さない
か→かけない
  し→しゃべらない
 も→もどらない



整列後に、教頭先生と消防署の方から、具体的な避難の仕方を
自分のいる場所に応じて分かりやすく教えてもらいました。



「自分の命は自分で守る」を大前提に、

今回は地震の時の対処法について

たくさん学ぶことができました。


NEW 2学期がスタートしました(始業式の様子)


2学期がいよいよスタートしました。

体育館に集合しました。



校長先生から「オリンピック」にまつわるお話がありました。

みんな真剣に聞いていました。

要約するとこんなお話でした。



校長先生のお話

オリンピックをみていて思ったこと。

「夢や目標に向けてやり続けている人は勝っても負けても美しい」

特に、バドミントンの高松ペアの大逆転した試合を見て感動しました。

校長先生も18歳から30歳までバドミントンをやっていたので分かります。

負けそうな土壇場でのラケットの持ち方を変えていた松友選手。

試合の中で気がついて工夫をして変えていくことができる人が

金メダルに近づき
ます。



2学期が始まります。


みんなが毎日している勉強や運動もオリンピックと同じです。

できないとあきらめずに先生や友達の話をよく聞いて集中してがんばりましょう。

毎日の授業も頑張って工夫しているときっとできるようになります。

短い時間では何ができるようになったかわかりませんが、

1ヶ月頑張ると必ずできるようになったことがでてきます。

みなさんも簡単なことでいいですので、

自分の夢や目標に向けて工夫しながら

あきらめないでやり続ける人
になって下さい。


「はい!!」

お知らせ 合唱部激励会→美しい歌声を聴きました。


始業式の後に、合唱部激励会を行いました。



校長先生から励ましの言葉をいただきました。

『指揮の先生に合わせようとする気持ち』が、みんなより

もっとすごいです。一人一人の人たちが、自分の声だけじゃなくて、

周りの人と心を一つにして歌おうという気落ちが、

とっても素晴らしいです。

大会でも心を一つにしていい演奏ができると思います。

がんばってください!


代表児童の励ましことば


曲の紹介


さっそく、全校生で美しい歌声を聴きました。


応援のエールを贈りました。



団長を先頭に、熱いエールを贈りました。


「フレー、フレー、合唱部!!」

「1、2、サンダー!」


了解 第1学期終業式(テレビ局の取材あり)


校長先生から「1学期にうれしかったこと」を3つ聞きました。

①1年生が走りそうになった友第に
「ろうかは歩くんだよ」と注意していたこと。

②授業参観日にきていたお父さんが自分の子を見て
「ちゃんとすわっている。集中している。」
驚いていた。でも、校長先生の心の中。こんなの当たり前。

③6年生のS君は陸上大会の1000メートルで
途中ころんでもすぐに起き上がってまたダッシュして走りはじめたこと。

「前向きな気持ち」が素晴らしい。


大休憩の休み時間のように、「楽しいときは時間が速く進む。」

夏休みが大好きな人は、あっという間に終わります。

ですから、宿題や自由勉強を早めにやりましょう。

時間をかけてやりたいことに挑戦しよう。


3人の子供達が、それぞれの1学期の思い出や

夏休みにがんばりたいことをはきはきと話しました。






テレビ局が取材しています。



「ぼくは、リレーの代表選手になって、その代表にふさわしい
生活ができるようがんばりました、、、、。」



生徒指導の先生より、夏休みの生活で注意すること

日、月、火、水、木、金、土 の7枚のカードを使って
分かりやすく話してくれました。

 朝は6時、夜は9時までに寝る。
「早寝早起き朝ごはん」

月 月の出る時間、5時には帰宅する。
朝は10時から遊べる。4時半には、さよならする。

火 花火は大人の人と。道路での遊び、飛び出し、
正しい自転車乗りできるかな?

水 水の事故が心配。子どもだけで川、海、沼、、だめ。
小川江筋もだめです。

木 木の陰から悪い人が見てるかも、、。自分の命は自分で守る。 
「イカのおすし」を忘れない。

金 
無駄づかいをしない。友達にお金をやらない。
おぐったりしない。カード等の貸し借りもだめ。
「万引きはどろぼうです。
「ゲームコーナー」は家の人と一緒に。

土  学級で先生に聞いたかな?



吹奏楽部の表彰がありました。


トロフィーや盾もいただきました。


次のステップでも頑張ってほしいものです。


花丸 がんばれ!吹奏楽部!(激励会)


給食後に全校生が体育館に集まりました。


校長先生から励ましの言葉をいただきました。



全校生を代表して励ましの言葉を6年生が伝えました。




担当のS先生より曲の紹介がありました。



演奏を聴きました。



全校生でエールを贈りました!

「1、2、サンダー!」


吹奏楽部よりお礼の言葉を受けました。


17日(日)10時半頃の演奏予定です。
場所は「アリオス」です。


星 防犯教室 全校児童

 2校時に体育館で防犯教室を実施しました。
 中央警察署より少年警察補導員さん、そして五色町交番より二人のおまわりさんを
 講師にお迎えしました。

 夏休みの生活で注意すること、特に火遊びをしないことや不審者への対応について
 「いかのおすし」を使い具体的な説明を聞き、その後、学年から二人の代表をだして、実際に実演して学びました。


      

   
イカ⇒ついて イカ ない。
⇒乗らない
⇒大声
⇒すぐ逃げる
⇒知らせる




    


     

了解 陸上競技大会の賞状伝達(全校集会) 6年生


第1ブロックで総合1位の二人
(80メートルハードル、1000メートル走)

校長先生から賞状とメダルを伝達されました。

全校生で拍手!!





全校生の前で賞状を掲げました。


自分の記録との戦いでした。



男女リレーで入賞した選手たち



最後に校長先生から陸上の厳しさ100分の1秒の争い

すごさについて分かりやすいお話を受けました。

日の体育の授業
②給食の時間


「自分の心と体を鍛えて大会にのぞむと、今年の6年生のように
とっても立派な成績になります。」

「100メートルで思いっきり10センチ体を前に出して
勝ったお友達もいます。」

途中で勝負をあきらめないで
           最後まで自分を信じて走りきる6年生

    本当に立派でした。

最後にがんばった6年生に、

拍手でみんなのすごいなという気持ち
を表しましょう!


体育館に掲げられている平三小の校訓


5年生も「来年は僕たちだ!」という真剣な顔つきでした。

朝練習はすでにスタートしています。



NEW 陸上大会の激励会

6月21日に開催予定の小学校陸上大会の激励会を開催しました。

 昨日からの雨の影響で校庭が利用できず体育館で行いました。

       
         校長あいさつ 学年主任のあいさつに続き
         種目ごとに選手による自己紹介とあいさつがありました。
          これは、100mAに出場する選手紹介です。

       
             
 5年生が中心となり全学級で書いた応援メッセージの旗
 
 5年生代表による激励のことば

       
   
       五年生を中心として、全校児童が心からエールをおくりました。

       最後に、ハードルと走り高跳びを披露しました。