こんなことがありました。

出来事

1年3組 保体 基本技能をしっかり・・・

 1年3組の保健体育はバレーボール。いろいろな方法で基本的なパスの練習を行っていました。男女とも、何とかボールを上げようという姿勢が感じられ、互いに声をかけ合っているのがすばらしいと思いました。だんだんコントロールも定まってきたようです。ゲームになったときもこういう姿勢が大切です。

明日は、市中体連ボッチャ競技大会!

 明日は、いわき市立総合体育館で市中体連ボッチャ競技大会が開催されます。本校からも団体戦に1年4組・2年5組の生徒が出場します。今日は、2000年ホールに本番を想定したコートつくり、最終練習をしました。「ナイスショット」の連続でした。明日も楽しんで参加してきてほしいと思います。

3年1組のリクエストにお応えして

 「円周角の定理」の導入として紙のカメラ模型を使った実験を行う3年1組の生徒が校長室にやってきて、写真撮影のリクエストをしてくれました。早速、現地で写真撮影! この後はじまる「円周角の定理」の学習も、苦手意識をもたずに笑顔で取り組んでね。

 

3年1組・2組の保健体育は、男子がベースボール型、女子がゴール型(サッカー)に!

 3年1組・2組の保健体育は、男子がベースボール型球技、女子がゴール型球技(サッカー)にチェンジしました。

 男子は野球部の生徒にアドバイスを受けながら、ティーバッティングとトスバッテングを行いました。慣れてくるとするどい打球も・・・。女子は基本的なキックの練習です。なかなか目指すところに蹴れない場面もあり、大きなゴールの枠内に入れるのも難しそう? でも、みんな楽しそうに取り組んでいるのがなによりです。

 

 このほかの写真はこちらをご覧ください

  ↓

 20241113 3の1・2保体.pdf

 

2年1組 美術 作品の相互鑑賞

 2年生の美術は「光に気持ちを重ねて描く」という学習で、遠近法を使って自分がお気に入りの風景を描く活動をしてきました。2年1組は、それぞれが自分の作品に込めた思いや工夫したところなどをコメントに書いて、その後は互いの作品を鑑賞しました。他の人の作品を鑑賞し刺激を受けることも、自分の表現力や感性を養うためにとても大切ですね。

*グループごとに相互鑑賞しているため、生徒の目の前にある作品は自分のものではありません。