こんなことがありました

出来事

学校の様子

 本日の5時間目に、「おでかけアリオスコンサート」を音楽室で行いました。(4年生が参加)子どもたちは、音楽の素晴らしさを堪能していました。
※外部講師の方をお招きしての教育活動は、子どもたちの学びを深化する一助となっています。

学校の様子

 本日の5時間目に、「福島県小学校教育研究協議会 理科研究部会いわき地区大会」が本校で開催されました。いわき市内外の多くの先生方に3~6年生が理科の授業を参観していただきました。(3年生・・・じしゃくのせいしつ 4年生・・・とじこめた空気と水 5年生・・・ふりこのきまり 6年生・・・水溶液の性質とはたらき)どの学年の子どもたちも大変意欲的に取り組んでいました。また、「子どもたちが本当によく育っている」「郷ケ丘小学校の取り組みを県内に広めたい」等、多くの先生方から称賛の言葉をたくさんいただきました。先生方と子どもたち、「みんなの力」で推進してきた研究の成果を、十分に発揮することができました。

 

学校の様子2

 給食の様子です。今日は、「かじきかつ定食」でした。小名浜海星高校の生徒のみなさんが実習でとってきたかじきを、地元業者が加工し、給食センターで油で揚げたかじきかつ。おいしそうに食べていました。

学校の様子

 2校時目は、すこやか学級で算数の研究授業を行いました。3つの数の加減混合計算の学習でした。様々な工夫がされており、大変意欲的に取り組んでいました。また、タブレットも効果的に活用されていました。

 3校時目の様子です。1年生はアサガオの種を収穫していました。とても嬉しそうでした。

 3年生は、外国語の学習を行っていました。ゲームを通してアルファベットを楽しく学んでいました。

 

 

学校の様子

 2・3校時目の様子です。高学年は理科の授業を行っていました。子どもたちの関心意欲を高めるための工夫や学習規律習得のための継続的な取り組みがしっかりと伝わってきました。「教師は授業で勝負」を合言葉に、今後も日々の授業の充実を目指していきます。

 4校時目は、すこやか学級で算数の研究授業を行いました。かけ算の意味を理解させる授業でした。様々な工夫がされており、大変意欲的に取り組んでいました。また、子どもたちの、自身の考えを「相手に伝える力」に感心しました。着実に力を伸ばしています。

 

 

学校の様子3

 5時間目に、学校医の先生をお招きし、「目の健康教室」を行いました。(4年生)目の仕組みや近視にならないための留意点等について詳しく教えていただきました。ありがとうございました。

 

学校の様子2

 大休憩の様子です。遊具やボールを使ったり、走ったり、それぞれの遊びや運動を楽しんでいました。また、上級生と下級生が仲良く遊ぶ姿も見られました。

 3時間目の様子です。4年生は理科の学習を行っていました。課題に向かっていく姿勢、発表力、反応力等、いつも感心します。

学校の様子

 今日も朝から青空が広がっていました。


 2時間目の様子です。3年生は、図工で工作を行っていました。意欲的に取り組んでいました。

 すこやか学級の様子です。集中して担任の先生の話を聴いていました。

 5年生は、外国語の学習を行っていました。

 2年生は、跳び箱の学習を行っていました。跳び箱運動が終了し、片付けをしていました。てきぱきと体を動かし、協力しながら片付けていました。

学校の様子2

 大休憩の様子です。今日は「さくらタイム」を実施しました。縦割り班毎に考えた遊びを6年生が中心となって行っていました。本校の学校自慢の一つ、「全校生が兄弟姉妹のような学校」を実感することができました。縦割り班での活動を今後も更に充実させていきます。 

学校の様子

 2時間目の様子です。
 1年生は、図工と音楽の授業を行っていました。図工では、アサガオの絵を丁寧に描いていました。素晴らしい集中力でした。

 3年生は、図工で工作を行っていました。笑顔で作品を見せてくれる児童もいました。

 6年生は、社会で歴史の学習を行っていました。

 5年生、理科でふりこの学習を行っていました。グループ毎に実験計画を立てていました。意欲的に学習を進めていました。

 4年生は、体育でマット運動を行っていました。めあてに向かって練習してきた技を、一生懸命に披露していました。

 

 

学校の様子2

 授業の様子です。3連休明けでしたが、どの学年の子どもたちも落ち着いた態度で学習に取り組んでおり、感心しました。

 

 

学校の様子

 10月13日(日)、いわき陸上競技場で、「いわき地区陸上競技秋季記録会」が行われました。本校からは5名の選手が出場しました。6月に開催されたいわき市小学校陸上競技大会での上位記録者のみが参加できるレベルの高い記録会。子どもたちは、他校の選手と精一杯競い合ってきました。また、男子走高跳で1位、男子1000mで7位となるなど活躍しました。子どもたちの頑張る姿を見て、胸が熱くなりました。
「楽しかった」「自己ベストを出せてよかった」「悔しかった」等、子どもたちは様々な思いをもったようです。この貴重な経験を今後に活かしていってほしいと思います。選手の皆さん、お疲れ様でした。6年生の先生方、子どもたちのために本当にありがとうございました。

学校の様子3

 3時間目、6年生は理科の授業を行っていました。
 以前お知らせした通り、本校は昨年度から「理科」の研究指定を受け、全職員で研究を推進してきました。10月22日(火)には、福島県内から多くの先生方が授業参観のため来校します。授業を行う4名の先生方には、頑張ってほしいと思います。

学校の様子2

 2時間目、初任者の先生が、国語の研究授業を行いました。物語「くじらぐも」の学習です。くじらぐもにとびのる時の子どもたちとくじらぐもの様子を想像し、音読に活かすという内容でした。めあてに向かって、とても集中して取り組んでいました。様子を想像した音読も上手でした。

 大休憩の様子です。久しぶりの外遊び。明るく元気な声が校庭に響きわたっていました。

学校の様子

 今日は、久しぶりに朝から青空が広がっていました。

 10月13日(日)にいわき陸上競技場で「秋季陸上記録会」が開催されます。参加する6年生が、記録会に向けての最後の練習を行っていました。短期間でしたが、「心を一つ」にして一生懸命練習に取り組んできました。当日は、他校の選手と精一杯競い合ってきてほしいと思います。頑張れ!

 

学校の様子

 今日の授業の様子です。
 3年生は、理科の授業を行っていました。「電気の通り道」の学習です。たくさんの予想を立てるなど、大変意欲的でした。

 6年生は、外国語の学習を行っていました。

 1年生は、国語の学習を行っていました。音読をしたり、ワークシートにまとめたりする姿から大きな成長を感じました。

 2年生は、算数で、三角形や四角形を組み合わせて形を作る学習を行っていました。

 5年生は、図工で絵を描いていました。よりよい作品を仕上げようと、とても丁寧に彩色していました。

 教室訪問の後、廊下を歩いていると、1年生が給食の準備をしていました。入学当初に比べると、できることがぐんと増えました。

学校の様子2

 6時間目は、委員会活動の時間でした。異学年の子どもたちが一緒に活動する委員会活動のような場でも、上級生を中心に、しっかり取り組むことができています。

 

学校の様子

 2時間目の様子です。1年生は、音楽の授業を行っていました。音楽に合わせて楽しそうに体を動かしていました。

 3年生は、図工と国語の学習を行っていました。図工では、工夫して彩色していました。国語では、友達の考えに対して、うなずいたり、つぶやいたりと「反応する力」が高まってことを感じました。

 5年生は、理科と図工の学習を行っていました。図工では絵を描く学習に取り組んでいましたが、人物の描き方、彩色の仕方(淡い色づかいがきれいでした)等、とても上手でした。

 

学校の様子

 2時間目の様子です。すこやか学級、4・5年生は算数の学習を行っていました。5年生の算数では、平均を求める際の「0」の扱いについて、活発な話し合いが行われていました。

 5年生の他の学級では習字の学習を、6年生は図工と音楽の学習を行っていました。「芸術の秋」です。

 

学校の様子2

 掃除の様子です。10月から新しい清掃場所になりました。班長を中心に無言で一生懸命に取り組んでいました。