こんなことがありました

学校の様子3

 6時間目に、市役所出前講座「福祉ってなに?」を本校体育館で行いました。(4年生が参加)4年生は、総合的な学習の時間に「福祉」について学習していきます。その学習の導入として今回の講座を活用しました。講師の方からは、福祉とは、「ふだんのくらしのしあわせ」のことであり、高齢になっても障がいがあっても安心して、自分らしく暮らせること、また、そのためには、一人ひとりの思いやりをもった行動が大切であること等を教えていただきました。
 今日の学習を活かし、4年生は今後、「福祉」について更に学びを深めていきます。