こんなことがありました

カテゴリ:今日の出来事

花丸 「人権の花」の続報です!

 6月に種を蒔いて育てていた「人権の花」も、そろそろ花の咲く時期が終わりを迎えようとしています。

 今日は、高学年のお友だちを中心に、花の手入れと記念撮影をしてくれました。

 その模様を写真でお伝えします!

花丸 「人権の花」の成長の様子です!

 田人の朝夕は、すっかり冷え込んできました。

 それでも、夏前に種を蒔いた花たちは、元気いっぱいに

成長しています。

 あんなに小さかった種からも、立派に成長するものなのですね。

 久しぶりに花の様子の画像を紹介します。

花丸 平和に関する講話

 本日(7/16)の全校朝会では、校長先生より「平和に関する講話」がありました。

 いわき市が、核兵器の廃絶を強く訴える「非核平和都市」であることにふれ、核兵器の恐ろしさについて、子どもたちは真剣に耳を傾けていました。

そして「平和」の意味について考えました。

私たち親世代も含め、子どもたちの知らない戦争、核兵器についてのお話を真剣に聞いていました。

最後に、いわき市「非核平和都市宣言」について知ることができました!

 

 8月6日は広島に、8月9日は長崎に原子爆弾が投下されたことは、決して忘れてはいけません。

 いわき市は「非核平和都市」として、「核兵器は絶対に許さない」という気持ちを、この子どもたちにも語り続けていくことが大切ですね。

 

花丸 いわき教育事務所長訪問がありました!

 7月8日(月)に、福島県教育庁いわき教育事務所の方々が、学校訪問にいらっしゃいました。

 教育事務所の先生方は、田人小・中学校の授業の様子、そして子どもたちが元気に過ごしている様子を見ると、いつの間にか表情が笑顔になっていました。

 やはり、子どもたちが真剣に授業に取り組んでいる様子を見ると、自然に顔がほころんでしまいますね。教育事務所の先生方も、田人小・中学校の子どもたちの元気な姿を見て、喜んでくださいました。

1年生算数の授業の様子

1年生 国語の授業の様子

2年生 算数の授業の様子

3・4年生 音楽の授業の様子

5・6年生 書写の授業の様子