高久小学校 日記

2022年11月の記事一覧

町探検に行ってきました

11月17日(木)2年生が学区内の様々な施設を訪問してきました。見たことはあっても実際に入るのは初めてのところがほとんどで、子どもたちも興味津々でした。

授業の様子を紹介します

本日4校時の様子です。

2組国語 リーフレットをつくる

6年外国語 What  did  you  eat ?

3年理科 紙笛をつくろう

4年算数 平行

1年算数 同じ形

朝のあいさつ運動

今週からJRC委員会が昇降口の前であいさつ運動を行っています。子どもたちからの提案で始まりました。爽やかなあいさつで始まる1日は気持ちのよいものです。

大休憩の様子

爽やかな秋晴れのもと、子どもたちは元気に遊んでいます。校庭のあちこちで歓声が響いていました。

防火教室を行いました

3年生がいわき市平消防署から2名の署員をお招きし、防火教室を行いました。家事に繋がる危険な場面やモデルを使った実験で出火する様子を見ることができました。子どもたちにとっても有意義な時間となりました。

味噌汁づくりに挑戦

5年家庭科 調理実習で味噌汁づくりに挑戦しました。煮干しで出汁をとるという本格的なものでした。それぞれの班で協力しながら手際よく調理することができました。

食に関する授業

本日2・5年生において食に関する授業を実施しました。南部給調より2名の先生方を招き、担任とTTで授業を行いました。各学年ともに毎日の食事に対する意識を高めることができました。

2年 すききらいしないで食べよう

5年 野菜の働きを知り、積極的に食べよう