こんなことがありました

2021年5月の記事一覧

汗・焦る 出来る動きが増えたよ…。(1年:体育)

 1年生の体育では、準備運動を兼ねていろいろな動きの運動に取り組んでいます。今日は、「四足歩行」(子どもたちはワンワンと言っています。)で股関節と腕の動きがスムーズに出来るようにしました。4月はぎこちなかった動きも、回を重ねるごとにスムーズに出来るようになってきました。これからもいろいろな動きを経験させることで、体力の向上を目指していきたいと考えています。

笑う 4年生の授業から…。

 4年生の授業の様子です。1組は国語、メモを取りながら聴くことの大切さを学習しています。友だちのノートを電子黒板で見ながら、自分の考えと比べられるようにしていました。2組は外国語活動、推進リーダーが全体をリードして歌を通して恥ずかしがらずに発音できるようにしていました。英語に慣れることを中心に学習しているようです。

グループ 自分の考えを持って…。(6年)

 3校時目、6年生は1組が国語、2組は算数の授業を行っていました。1組の国語では、宿題派が自主学習派かに分かれてディベートを行っていました。2組の算数では、分数のわり算の仕方について線分図を手掛かりに考えていました。両クラスとも、自分の考えを持って授業に参加できるように工夫していました。

会議・研修 電子黒板を使って…。(5年)

 3校時目の5年生の授業の様子です。1組は家庭科、2組は算数の授業でした。両クラスとも、電子黒板を効果的に使って、子どもたちが興味を持って学習に取り組み、理解を深められるようにしていました。

雨 水たまりに注意して…。

 今朝は、西一岡方面の登校の様子を見守りました。この通学路は、狭いうえに交通量も多く、特に雨の日は道路の凹凸にできる水たまりに気をつけて歩かなければなりません。車も注意して走ってはくれるのですが、油断していると水がはじかれることもあるようです。下校時も、気をつけて歩いてほしいと思います。

汗・焦る いろいろな動きを経験することで…。(5年:体育)

 5年生の体育の授業の様子です。準備運動を兼ねた「運動身体づくりプログラム」は、昨年度から継続して行い定着してきたところですが、それに加え、サーキットトレーニング(マット運動・平均台・ケンケン・ジグザク走・手押し車・フラフープ等)も行っています。いろいろな動きを経験することで、子どもたちの運動能力も少しずつ向上しているようです。

笑う 2年生の授業から…。

 2年生の授業の様子です。1組は算数、2ケタの数のひき算の仕方について、算数ブロックを使って考えました。ブロックを使うことで、自分の考えを整理することができるようです。2組は国語、「たんぽぽの ちえ」の文章を、説明通りになるように正しく並び替えました。順序だてて読み取る力がついてきました。

ピース 6年生の授業から…。

 6年生の授業の様子です。1組は社会科、三権分立の中の「国会のしくみ」について教科書や資料集をもとに調べていました。2組は外国語、先週行ったテストの再確認をすることで、さらに理解を深めていました。

NEW 6年生らしい視点で…。

 管理棟前の掲示板、今月は6年生が当番です。その内容は、「SDGs(持続可能な開発目標)」です。地球のために自分たちが出来ることを、17の視点から一人一人が考えました。6年生らしい取り組みなので、ご来校の際はぜひご覧になってください。