2020年6月の記事一覧
今日の授業の様子
今日は比較的、涼しい一日となりました。エアコンをつけなくても、学習に集中して取り組んでいました。
2年1組の算数の授業は、長さの単位を知り、ものさしで正確に測る学習です。
5年1組も算数の授業。工夫して計算をする学習です。工夫すると速く計算ができる、おうちの人と競争してみましょうと子どもたちに投げかけていました。
大休憩に1年生の聴覚支援学校のお友達がきて交流をしていきました。
草野陸上大会 頑張りました!
6年生の市陸上競技大会が中止となり、今日は聴覚支援学校の6年生と交流陸上大会を行いました。子どもたちは自分の目標に向かって力いっぱいがんばりました。仲間を応援する姿もすばらしかったです。6年生の大きな成長を感じることができました。
開会式の様子です。
それぞれの競技の様子です。80Mハードルと800・1000M走
ボール投げと100M走B
走り幅跳びと走り高跳び
100走Aと最後は4×100Mリレー
応援コールで仲間を応援しました。閉会式の後はダンスを踊ったり、記念写真を撮ったりしました。
学校探検 1年生
今日は、1年生が生活科で学校探検を行いました。校長室にもやってきて、「このテーブルで何をするんですか?」など質問していました。
2年生はトマトの観察。まだ小さいけれど実がなっていましたよ。赤く色づくのが楽しみですね。
分校で全校朝会を、本校ではテレビで全校集会を行いました。今日は、ファーブルの話から、不思議だなと思ったこと、疑問に思ったことは、自分の目でしっかり観察したり調べたりしましょうというお話をしました。
エアコンで快適に!
今日は、とても暑い一日になりました。幸い本校は、エアコンが設置されましたので、エアコンを使用しながらの授業となりました。感染予防で換気をしながら使用しています。
3年2組の国語の授業の様子です。説明文の読み取り方の学習です。よく手が挙がっていました。
教頭先生指導の下、毛筆も頑張りました!
4年生は、密を避けるために特別教室で学習していますが、暑くなった時間からは、4年2組はエアコンのあるコンピュータ室を使って、4年1組は、もとの4年生教室2クラスをつかって学習しました。
6年生は、草野陸上大会まで、あと2日。今日は、開会式前の入場のしかたを競技練習前に確認していました。
交通教室
雨の中の土曜登校日となりました。
今日は、交通教室でDVDを通して、1~2年生は、歩行や横断のしかたについて、3年生以上は正しい自転車の乗り方について学びました。
1年生では、実際に左右の確認のしかたについて動作をしながら学んでいました。交通ルールをしっかり守って歩いてくださいね。
いわき市平下神谷字宿25
TEL 0246-34-2204
FAX 0246-34-7323