2019年9月の記事一覧

包む

9月11日(水)3・4校時、本校OBの根本さんを講師に迎えた授業。

風呂敷を使った「包む」を学ぶ体験学習。

どんなものも包むことができる 風呂敷。

送り主の真心も一緒に包む 便利な風呂敷の使い方 を学びました。

子ども達は、どうしても 自分を包みたがるようでした。

 

大先輩との学習は、楽しく ためになる学習でした。

本物にふれる

 9月10日(火)2校時、2年生は牛乳パックで 「パッチンかえる」を作っていました。

「どうやって作るの?」ペアや グループになって 教え合って つくっています。

 

同じように作っても うまく飛び跳ねるカエルと そうでないカエルがいます。

 休み時間になりました。2年生の子が、

「私ね、親と子、まごの3つ、パッチンかえるを作りました。」と やや興奮しながら報告。

( 作りながら、コツをつかんだのですね。 )

 

 おやおや、うさぎ小屋の前に 1年生が並んでいます。

「なぜ?並んでいるの?」とたずねると、

嬉しそうに、「ラビちゃんに さわれるんです。」

 

 さわれるのは、ほんの一瞬です。背中を 一度なでる程度です。

それでも、誰もが「うわー、かわいい」「うわー、かわいい」と歓声をあげていました。

 

 実際に自分で作ったり、本物にふれたりする体験は、とても貴重です。   

今日は臨時休業日

 9月9日(月)臨時休業日で良かったです。

9時、校庭は下のような状態です。横殴りの雨。

体の小さな子なら、飛ばされそうな天候です。 

洪水も心配です。中庭の側溝は、水があふれています。

 課題等はどの学年も 出されているはずです。

今日のような日は、家の中で ゆっくり過ごし、

また 明日からの学校に備えさせていただければと思います。

( 午後、雨がおさまった頃、 通学路点検を行う予定です。 )  

最後のプール

 9月7日(土)土曜授業の日。3校時です。

プールには、6年生がいました。着衣水泳です。

命を守る学習です。

「体が重い」と言いながらも 器用に浮かんでいました。

下の写真は、水中で服を脱いでいる様子です。

( どう見ても おぼれています。 )

 

 視線を校舎の方に向けると、1年生がアサガオを 校舎の中に移動させています。

台風対策です。

 視線を西の空の方に向けると、まだ夏の雲です。

 でも、今日で プールは終了です。

最後に プールにお辞儀。( 今年も 無事に 水泳学習ができたことに 感謝しました。)

地獄のシャワーが 今日は「超 気持ちいい」ようでした。

お世話になった保護者の皆様 ありがとうございました。 

平方部音楽祭

 9月6日(金)4年生は、アリオスで音楽祭。

これが、閉会式終了後の 子ども達の様子です。

これが、お昼を食べたあとの 子ども達の様子です。

平中央公園の芝生を 転がる子どももいます。

( 満足のいく演奏ができた。思い出に残る音楽祭になったことがわかります。 )

 

 平三小 4年生の合唱「PRAIDE」の演奏は 後半。

写真撮影ができる4階から ステージを見ると、こんな感じでした。

( これでは 誰が誰だか わかりません。 )

ズームアップしても・・・・・こんなです。

 でも、子ども達の 澄んできれいな歌声は 4階席にも びんびん響いてきました。

講評は次のようでした。

「響きのある声で 言葉もはっきりと伝わってくる演奏でした。

和音も それぞれにきれいに 響いていました。

合唱ってすてきだと 思える演奏でした。」

( うれしい お言葉でした。 )

 

 子どもの中には、サンバのリズムに合わせて 体を左右に揺らしている子。

指揮者に合わせて、指揮をしている子。

自分達の音楽祭を 体全体で 楽しんでいました。

( 音楽の力って 素晴らしいです。

  長い間、指導してくださった先生方に 感謝です。 )

 今日も、朝早くから、順番を待ち、応援に来てくださった保護者の皆様、

ありがとうございました。