こんなことがありました

2020年6月の記事一覧

会議・研修 新採用養護教諭研修会が行われました…。

 本日午後2時から、本校を会場にいわき市総合教育センター主催の「令和2年度新採用養護教諭研修会」が行われました。講師は、本校の鈴木貴代養護教諭が務めました。本年度いわき市の小中学校に採用された9名の養護教諭の先生方の研修会です。保健室経営の実際や授業への参画、児童生徒の対応、応急処置などの研修を行いました。お互いの情報交換の場にもなり、有意義な研修会になりました。

虫眼鏡 比較することで…。(5年2組:理科)

 5年2組の理科では、「植物の発芽と成長」の単元を学習しています。今日は、植物が成長するための条件について考えました。日光と肥料に絞り、日光を当てた場合と当てない場合、肥料を与えた場合と与えない場合のそれぞれについて予想しました。条件を変えたり、比較したりすることで必要な条件が整ってくることを具体的に理解することができました。

 

お知らせ 3年生の授業から…。

 4校時目、3年生は1組が図工・2組が国語の授業を行っていました。とても蒸し暑い日ですが、子ども達は集中して取り組んでいました。

 1組の図工は、粘土を使っての造形遊びです。形づくりをする前に、切り糸やかきべらの使い方を練習し、その技法を取り入れての作品づくりでした。初めて使う用具に、子ども達は満足そうでした。

 2組の国語は、「言葉で遊ぼう」の単元です。今日は、全員で「早口言葉」に挑戦しました。「引きにくいくぎ ぬきにくいくぎ 引きぬきにくいくぎ」などを練習しました。練習の成果をご家庭でも聞いてあげてください。

給食・食事 6月12日(金)今日の給食

 今日の給食の献立は、ねじりパン・牛乳・ジャーマンポテト・フィッシュビーンズ・キャベツとコーンのクリームスープです。総カロリーは、730Kカロリーです。