2022年9月の記事一覧

鑑賞教室(1~3年生)

今日の3・4校時に体育館で鑑賞教室が行われました。今年の鑑賞教室では、バアィオリンとピアノの音楽鑑賞です。ヴィオリン演奏は常光今日子さん、ピアノ演奏は渡辺貴紀さんです。

係の先生の進行で間もなく開始です。

演奏者の登場です。

見事な演奏に、子ども達も聴き入ってしまいました。

子ども達に、自作してきた模型を使って、ピアノの音が鳴るしくみを、わかりやすく伝えてくださいました。

バアィオリンのしくみについてもお話してくださいました。バアィオリンの弓をゆるめて見せてくれました。馬のしっぽの毛を使っているそうです。

左の小さなバアィオリンは、3歳で初めて習ったときに使っていたものだそうです。

小さくても、きれいな音がでます。「きらきら星」を演奏してくれました。

今度は、先生方と子ども達も混じって、「ボディパーカッション」に挑戦です。まずは、先生方が見本を見せてくださり、子ども達もいっしょにやっています。

子ども達も、一生懸命覚え、曲に合わせて楽しく体を動かしました。みんなとても楽しそうでした。音楽の楽しさを十分に感じ取れるすばらしい鑑賞教室になりました。

 

今日の給食

【こんだて】ごはん、ぶた汁、とうふハンバーグやさいあんかけ、ぶどうゼリー、牛乳です。

 ぶた汁には、肉や野菜がたっぷり入っています。それぞれの食べ物から、うま味と栄養が汁の中に溶け出していて、ごはんによく合う汁ものです。また、野菜あんかけのかかった豆腐ハンバーグもごはんにぴったりのおかずです。野菜あんかけにはビタミンを多く含んだピーマンとパプリカが入っています。野菜も残さず食べてほしいです。

今日の様子(5年生)

今日の3校時、5年生の様子です。

【5の1:理科】専科による理科の授業です。「台風」についての学習でした。

各自が新聞記事を集めたり、事典を使ったりしながら、台風の動き方について調べていました。

【5の2:算数】教科書の問題を解いていました。真剣な表情で問題に取り組んでいました。

【5の3:家庭】「ごはん」の炊き方について学んでいました。この後、「ごはん」を実際に炊く調理実習が予定されています。

 

今日の給食

【こんだて】ごはん、玉ねぎとわかめのみそ汁、ごもくきんぴら、まだらフライ、パックソース、牛乳です。

今日の常磐ものは、「まだら」です。まだらは、体長が約1メートルになり、体がまだらもようをしていることから、その名がついたとも言われています。また、えさのついた釣り針を、何本もつないで海に入れて魚を釣る、はえなわ漁という方法でとっているそうです。給食では初登場の「まだらフライ」です。よくかんで食べてほしいです。

今日も元気いっぱい

さわやかな秋晴れの日となりました。3連休明けの月曜日でしたのが、子ども達は今日も元気に遊んでいました。

鬼ごっこに夢中な子ども達。

すずかけ山は、今日もたくさんの子ども達が遊んでいます。

この遊具も大人気です。

1年生は、虫取りに夢中です。

「2ひきつかまえた!」

「かなちょろ、つかまえました。」あとで逃がしてあげてね。