2020年2月の記事一覧
用務員さん
2月14日(金)暖かい日です。
2校時、2年生は 校庭で体育をしています。
( 半袖 半ズボンの子もいます。 )
( お陰様で、インフルエンザで 欠席している子どもは いなくなりました。)
2年生が、校庭で体育をしている間、2年生の廊下で 作業している方がいました。
用務員さんです。
( 電気ドリルを使っていたので、 写真のピントも ブレてしまいました。 )
何をされていたのかというと、運動着をつるすフック を新しくしてくださっていました。
番号も ついています。使いやすくなりました。
( 用務員さんは いつも よく働いてくれています。
ありがとうございます。)
「つるす」・・・・5年3組の廊下には・・・・
「わらぐつ」がつるして あります。
5年生は、国語で 「わらぐつの中の神様」という物語文をやっているからです。
5年生の保護者の皆様、しばらくしてから( 学習が終わった頃に・・・)お子さんに
「わらぐつの中に 神様はいたの?」と聞いてみてください。
「それは、こういうことです」と きちんと答えられれば、
しっかり勉強をしている証です。