こんなことがありました

2021年9月の記事一覧

お知らせ ウイークエンド特集~通学路の安全点検

 市教育委員会では、児童生徒の登下校における安全確保について、各関係機関による「いわき市通学安全対策推進会議」を設置して危険箇所の改善に取り組んでいますが、本校は今年度防犯対策にかかる一斉合同点検の抽出校になっています。今回は、8月30日(月)いわき市教育委員会学校支援課、小川支所、いわき中央警察署、学区内の区長様(代表)、小川中学校等、本校からは教頭先生が参加して、実際に通学路の危険箇所を見て、危険度を確認していただきました。子どもたちの安全のために、よろしくお願いいたします。

※ このページは、公開時間を設定してアップしております。本日、本校職員が学校に出ているわけではありません。

NEW 今日のこだま子 9月10日(金)

 いい天気になり、5年生は校庭を駆け出しました。

 1年生は、アサガオのたねが気になっていました。

 環境・体育委員会の6年生が、昇降口を掃除した後、くつをそろえてくれました。人の見ていないところで、こんなふうに働いてくれている人がいるのですね。

 外では、用務員さんが外灯の電球を交換してくれていました。

 授業も今日は校庭で行うクラスが多かったです。写真は4年生の体育「ティーボール」の様子です。

今日はバッティングの練習を行っていました。

 理科の学習で方位磁針を使ったり、生活科で虫とりをしたりしました。また、5年生は学習田へ出かけました。

新型コロナウイルスまん延防止措置期間は延長になりましたが、子どもたちは今週も前へ前へ進んでいます。

来週もまた、小玉小で会いましょう!

 

 

晴れ 元気なあいさつ~2学期1番

 おはようございます!今日は久しぶりにいい天気になりましたね。

 今朝は登校の時、子ども達は2学期に入って一番元気よくあいさつができました。お日さまが出たからでしょうか。とてもさわやかでした。

 また、立哨をしてくださったお父さんからは、「子どもたちは近所で会ったときにも元気にあいさつしてくれますよ」というお話をいただきました。保護者のみなさま、そして子ども達にもお伝えします。

 今週も週末を迎えましたが、今日もいいことがありそうです。

給食・食事 今日の給食

  今日は、とり肉と豆のトマト煮、ふくしまももゼリーなどが出ました。660kcalでした。