高久小学校 日記

2020年12月の記事一覧

2年2組研究授業

現職教育研究の一環として2年2組の研究授業が行われました。

かけ算を一通り学習し、総合的に活用する場面です。

ある子供の授業開始直後の机の上の様子。

導入の先生の工夫で、授業に引きこまれています。

しっかりと先生の話を聞くことができています。

多様な考え方ができる問題です。

 

自分の考えをペアで伝え合います。

ペアで伝え合うことで自信が高まり、全体の前での発表も意欲的です。

自分の考えを発表していきますが、聞くときには自分の考えとの違いにも

気を付けながら聞いていきます。

この後、先生が子供達と話し合いながら考えをまとめていきました。

子供達は、最後まで集中して学習していました。

多様な考え方が出てくるのは、集団で学ぶよさです。

 

 

これは授業前に、図画工作で作った作品を見せてくれている子供達の様子です。

リラックスしているように見えますが、この中の一人の子供は、授業後

「緊張したあ」と言っていました。

 

授業後の大休憩に、校庭でこの学級の女子児童の一人が走り寄ってきて

「校長先生、今日の授業どうでしたか」

と聞いてきましたので、

「がんばってたね。発表も上手だったよ」

と、言ったらにこにこしていました。

授業に充実感があったんだろうと感じられました。

にこにこした顔を生み出せたこの授業は、子供にとって

とてもよい時間だったのだと感じます。

 

 

希望のまつ

本校のシンボルツリーの松の木。

「希望の松」と命名されています。

校庭で、これまでも高久小の子供達を見守り続けてきた松です。

地域の方からもご協力を得て養生しています。

校長室にも、希望の松に関連のあるものが飾ってあります。

児童昇降口には、大きな「希望」の作品が飾られています。

希望

①ある事を成就させようとねがい望むこと。また、その事柄。のぞみ。

②将来によいことを期待する気持。

(広辞苑より)

高久小の子供達の「夢」や「希望」の実現に、少しでも本校の教育が

役立つことができるように、そして、家庭や地域の「希望」である子供達

の健やかな成長目指して、今後も教育活動に取り組んでいきたいと思います。

始業前から元気 高久小の子供達

登校後の、授業前の朝の時間ですが、多くの子供達が校庭で体を動かしています。

校庭を走る子もいれば、縄跳びをやっている子もいます。

最近は、長縄をしている子供が多いです。

この子は、校長先生と言って、縄跳びをしているところを見せにきてくれた子供です。

上手に跳んでいました。

朝、軽く体を動かして、体温と代謝を上げ、目を覚まし、脳の血流もよくしてから授業を受けられていることと思います。さらには、免疫力向上にも役立っていることと思います。

最近は雨も少なく、子供達にとってよい習慣になっています。

冬を感じる掲示物

冬、年末を感じる掲示物が学校のあちこちに飾ってあります。

まずは、図書室入り口。

1年生の背面掲示のリース

保健室前の風邪を予防するための掲示

年末・年始を楽しみにしている子供も多いことと思われます。

風邪やインフルエンザ、新型コロナウイルスなどの感染症を予防して楽しい

冬休みを迎えてほしいと思います。

 

 

 

 

 

6年生 小学校英語スタートアップセミナー 実践研修授業

高久小日記をいつもご覧いただきありがとうございます。

総閲覧数300,000回を突破しました。

 

さて、本日は6年生が外国語の研究授業を行いました。

隣接する夏井小と藤間中の先生方にもおいでいただきました。

外国語活動としては経験していましたが、小学生に対する外国語(英語)としての

の授業は今年始まったばかりです。

そうした意味でも、小学校の英語の授業の基本となるようなものが大切だと考えます。

教科書や資料,デジタル教科書を活用し、英語専科とも協力した授業ができていました。

子供達もまだ自信満々とまでは行きませんでしたが、基本的な内容を押さえ、

友達同士で会話することができていました。

 

休み時間には,元気に外で遊ぶ子が多いです。

今日も快晴で,太陽の日差しが温かくぽかぽか陽気です。