高久小学校 日記

2019年10月の記事一覧

体育専門アドバイザー来校

 今日は、新たな体育専門アドバイザーの 坂本 裕史 先生 にご来校いただき、5年生の体育の指導をサポートしていただきました。

 マット運動など器械体操の様々な動きを、細かにご指導いただきました。

 今日も、本校専属アドバイザーの 鈴木 阿佐美 先生 にもご指導いただきました。

 筒井先生も、指導を補助してくれました。4人の先生が安全管理と指導にあたるという、充実した体制での指導でした!

 地域の様々な方々の力をお借りしたり、担任だけでなく全校体制で指導にあたることで、教育活動の充実を図っています。

委員会活動

 6校時に、委員会活動がありました。自分たちの学校生活を充実させるため、5つの委員会に分かれて、様々な活動の企画や工夫・改善を図っています。

「図書・集会委員会」 各学年で行う「読み聞かせ」の本を選んだり、練習したりと、準備を進めていました。

「健康委員会」 健康に関して啓発するため、放送での呼びかけの原稿を考えていました。

「代表・JRC委員会」 全校生で楽しめる、新たな企画についてアイデアを出し合っていました。

「放送委員会」 お昼の放送の新番組編成会議を行っていました。

「体育・環境委員会」 体育用具室の整理と、スポーツ集会「わくわくタイム」の新しいゲームを考えていました。

全校集会

 今日の全校集会は、「るんるんタイム」と「きらきらタイム」でした。

初めに「読書感想文コンクール」の表彰を行いました。

 「るんるんタイム」 今月の曲は「WAになって踊ろう!」。長野オリンピックの応援ソングを、手拍子とともに元気いっぱいに歌いました。

※ その様子を「動画Contentsページ」でご覧ください。

 「きらきらタイム」では、3人のきらきらさんが紹介されました。善い行いや温かなふるまいを互いに称賛しあう取り組みは、高久ならではの素敵な取組です!

算数科研究授業(5年)

 3校時に、5年生で算数科の研究授業を行いました。「分母の違う分数のたし算」の計算の仕方を考える授業です。

 開けてしまった2本のジュースの残りは、合わせてどの位なんだろう?という問題場面を、実物を使って正しく理解させます。

 1/5と1/2、どちらのマスに合わせてみても、よく分かりません。子供たちは、既習事項を生かして「通分して考える」「小数に直して考える」「図で考える」という方法を考え、自力解決を図ります。

 全体での「学び合い」で、共通点や相違点等について比較・検討、整理・統合を図りながら、「CLEAR」(すっきり・簡単・いつでも使える・分かりやすい・論理的)な考え方について意見を出し合い、理解を深めます。

 「通分(7/10)と、小数に直す(0.7)、どちらの方法がCLEARか?」という問いには「小数!」の方が多数を閉まましたが、「 1/2 + 1/3 = 」という問題で、1/3=0.333333・・・・「いつでも使えない!」ということに気づき、通分の考え方が「CLEAR」な考えであるという結論に至りました。

 『学力向上に責任を果たす』ため、「主体的対話的で深い学び」の具現化に向け、日々研究を重ねています。

PTA奉仕作業

 2校時に、保護者の皆様に、校舎内の窓拭き、体育館の入口、ギャラリーなど、子供の手が届かいようなところを中心に清掃を行っていただきました。

 雨天のため子供たちの「クリーン作戦」は延期になり、保護者の皆様だけに作業をお願いいたしました。

 今月26日の「学習発表会」に向け、体育館のギャラリーや、窓、玄関、ステージ袖などもきれいにしていただきました。

 約1時間におよぶ、皆さんの丁寧な作業で、とてもきれいになりました。お忙しい中、ありがとうございました。