2021年3月の記事一覧

いわき自慢

 3月10日(水)3年3組の子ども達から、招待状をいただきました。

「いわきじまん」の発表会をするというのです。

8班に分かれて 発表です。でも、ものすごーく 緊張していることがわかりました。

①髙野花見山 ②白水阿弥陀堂 ③スパリゾートハワイアンズ ④ほるる

⑤いわき七夕まつり ⑥いわきだるま ⑦じゃんがら ⑧メヒカリ 

 

 緊張はしていましたが、発表は上手でした。

「この写真を ご覧ください。」

「調べてわかったことを  3つ 発表します。」

なかなか 聞き手を意識した発表の仕方です。

( 指先まで ピーン。かわいいです。 )

聞く方も 真剣に聞いていました。

素晴らしい発表会でした。(拍手)

1年生の結果は・・・・

 3月10日(水)継走大会、1年生の結果は・・・・

練習では、いつも 1年2組が勝っていました。

序盤は、練習の時と同じように 1年1組がリードしていました。

後半、いつもなら 2組が逆転するはずでした。

しかし、アンカーになっても 赤帽子の1組が リードしていました。

結果は・・・・・抱き合って喜ぶ 1組の子ども達。

負けてしまった2組の子ども達は・・・・・

うなだれています。泣いている子もいました。

その子らを 慰めているのも・・・・1年生。

素敵な光景です。

1年生、この1年で 心も体も 大きく成長したなあと思いました。

( さすが、平三小の子ども達です。 )

 

結果は どうなったかな?

 2月9日(火)大休憩。2年生の継走大会の本番です。

やる気に満ちた子ども達が やってきました。

いよいよスタート。横一線、序盤は、白帽子の 2年2組がリードしていました。

最後のアンカーまで 懸命に走りました。

結果は・・・・・・ご覧の通り飛び上がって 喜んでいるのは 3組でした。

( 3組のみなさん、おめでとうございました。1組・2組も よ~く頑張りました。 )

 

そんな中、SSS(スクール・サポート・スタッフ)の方が 靴を洗ってくれていました。

陸上部の子ども達のスパイクです。こんなにたくさん・・・・

( ありがとうございます。陸上部のみなさん、感謝しましょう。 ) 

あと11日

 3月9日(火)、今日を入れて 卒業まであと11日。

6年2組のカウントダウンカレンダーには・・・

「いい思い出をつくろう」とありました。

そして、体育館で 卒業式の歌の練習。

 

お世話になった6年生のために 卒業式の会場を作ってくれたのは・・・・5年生。

心を込めて お掃除しました。

「自分たちも 6年生のように かっこいい6年生 憧れの6年生になるんだ。」

という気持ちで・・・・活動しました。

 

放課後、 今度は 先生方も・・・・

徐々に 気持ちが高まっています。

練習は裏切らない?

  3月8日(月)2校時、校庭から 歓声が聞こえます。

2年生が、継走大会の練習をしていました。

近づいてみると、2年1組の子ども達が 喜んでいます。

どうやら、今日は・・・・1組が1位のようでした。

 

 実は、金曜日の2校時にも 練習をしました。

2回やって 2回とも 1組は、3位(最下位)でした。

そこで、休み時間 有志が集まって 練習をしていたのです。

本番は半周ですが、体力(走力)をつけるために 校庭を1周走っていました。

それを 2回も やっていました。

「練習は裏切らない」・・・・今日は、その成果がでたのでしょうか?

本番は、明日です。何が起こるかわかりませんが、

勝っても 負けても 全力で走って 継走大会を楽しんでほしいです。

卒業記念のペンキ塗り

3月4日(木)6年3組は、外国語(英語)のリスニングのテスト。

ご覧のとおり 頭を抱えている子?もいました。

 

この6年3組、お昼休みを使って 今度は遊具等の ペンキ塗り。

丸太橋も・・・・・

ジャンボパラソルも・・・・(上部を除いて)

南校庭の太鼓橋も・・・・・

きれいに 塗ってくれました。( 運動着を汚さなかったかな? )

卒業記念の奉仕活動です。感謝、感謝、感謝です。

 

継走大会

 3月4日(木)今日から新体制による登校です。

( 班の後ろを歩くのは6年生。その後ろを歩くのは・・・PTA会長さん )

 

 さて、3月3日(水)大休憩。学年ごとの継走大会が始まりました。

5年生から開始。

すずかけ山から 「がんばれ~、がんばれ~」のかわいい声が聞こえます。

バトンのかわりに スズランテープを使います。

徐々に テンションが上がります。学級対抗全員リレーです。

走るのが得意な子も そうでない子も走ります。全員で・・・

いよいよ、スタートです。横一線に並んでのスタートです。

3組が 一歩リードしています。

クラスの名誉のために みんな本気です。

「がんばれ~」4年生も 応援しています。

3年生は・・・・今日(3月4日)のために 練習しています。

優勝は・・・・5年3組でした。

立派な優勝旗をいただきました。

運営してくれた 運動委員会のみなさん ありがとうございました。

3月 4日(木) 3年生

3月 9日(火) 2年生

3月10日(水) 1年生

3月11日(木) 4年生

3月12日(金) 6年生 の予定です。

( みんな 頑張れ! 楽しんでください。 )

やっぱり 6年生は強かった!優しかった!

3月2日(火)5年生は、朝から体育館にいました。

6年生を送る会の会場づくりです。

6年生を送る会は、「子ども達による6年生とのお別れ会(卒業式)」です。

6年生の入場です。

4年生の歌「365日の紙飛行機」で始まりました。

4年生の優しい歌声が 体育館に響きます。

♪ 人生は紙飛行機 ・・・風の中を力の限り ただ進むだけ

 その距離を競うより どう飛んだのか どこを飛んだのか 

 それが 一番大切なんだ ♪ ( 素敵な歌詞です。 )

 

 夢を書いた 紙飛行機を飛ばす演出もあり・・・・・( 素敵! )

 

 1年生から・・・・「やさしくしてもらったことは 忘れません」と言われ、

かわいい1年生から メダルをかけてもらったら・・・・・( ウルウルです。 )

 

2年生からは・・・・「6年生は、ぼくたちの あこがれの存在でした」

お礼に・・・・キッズソーランを踊りました。( すばらしい! )

3年生は・・・・6年生と思い出を作りたいと言って・・・・

無謀にも 6年生に 縄跳び対決を 挑みました。

「かけ足跳び」「あや跳び」「交差跳び」「二重跳び」の4種目。

3年生は もちろん本気。6年生も 本気?でやってくれました。

二重跳びは 6年生が圧倒的に 勝ちましたが・・・・

なんと 交差跳びは 3年生が 勝ってしまいました。

 

最後は、5年生と6年生の時間? ミニスポーツ集会?

5年1組 は 6年1組に 縄跳び対決を挑みました。

5年2組は、6年2組に 綱引きを挑みました。「白熱の対決」です。

5年3組は、6年3組と 玉入れで対決。

( 6年生に勝って 大喜びする 5年生・・・・ )

6年生から、全部の学級に・・・・

CDカセットカバー と 雑巾の プレゼントがありました。

 

 

( ギャラリーにいるのは 5年生。拍手をしながら 会を盛り上げています。 ) 

各学年の発表を見守る6年生は・・・・・下のような感じでした。

下は、5年生の「いままで ありがとうございました」の礼です。

心のこもった まとまった すばらしい礼でした。ある子が こう言っていました。

「やっぱり 6年生は強かった! やっぱり 6年生は優しかった!」と。

 

子ども達による6年生とのお別れ会(卒業式) = 6年生を送る会は 今年も 

心温まる 楽しい 思い出に残る 素晴らしい会になりました。

( 平三小のすごさを 今日も感じました。

     会を運営してくれた5年生 ありがとうございました。 )

 

 

 

 

2年生も・・・・

3月1日(月)2年生も・・・・プログラミング。

子ども達の表情・姿勢をご覧ください。下は、1組の子ども達です。

2組の子ども達も・・・・

3組の子ども達も・・・・

どのような命令・指示を コンピュータにすると 下のようになるのか?

2年生に お聞きください。

プログラミング教育では・・・・・

論理的に 考える( 説明する )ことが ねらいになっています。

( 「もっと やりた~い」の子ども達の願いを ぜひ 叶えてあげたいです。 ) 

 

卒業演奏会

 3月1日(月)今日から弥生。高校の卒業式。

 

 いわき市内に 拳銃による発砲事件があったため・・・・・

いつも以上に 子ども達の安全に 気を配っていただき ありがとうございました。

先生方も・・・・ありがとうございました。

 

 さて、2月27日(土)は 合唱部の卒業演奏会がありました。

中学生のOB・OGも 駆けつけてくれました。

全8曲。思い出が 蘇ってきて 心が震えました。

 

 2月28日(日)には、吹奏楽部の卒業演奏会。

やはり 動画でなく 生の演奏は いいです。

 

子ども達は、保護者に見守られながら 

苦楽をともにした 仲間と先生との演奏を 心から楽しんでいました。

コロナ禍ですが、合唱部も 吹奏楽部も 卒業演奏会ができて 本当に よかったです。