2020年2月の記事一覧

用務員さん

 2月14日(金)暖かい日です。

2校時、2年生は 校庭で体育をしています。

( 半袖 半ズボンの子もいます。 )

( お陰様で、インフルエンザで 欠席している子どもは いなくなりました。)

2年生が、校庭で体育をしている間、2年生の廊下で 作業している方がいました。

用務員さんです。

( 電気ドリルを使っていたので、 写真のピントも ブレてしまいました。 )

何をされていたのかというと、運動着をつるすフック を新しくしてくださっていました。

番号も ついています。使いやすくなりました。 

 
( 用務員さんは いつも よく働いてくれています。

  ありがとうございます。)

 

「つるす」・・・・5年3組の廊下には・・・・

「わらぐつ」がつるして あります。

5年生は、国語で 「わらぐつの中の神様」という物語文をやっているからです。

 

 5年生の保護者の皆様、しばらくしてから( 学習が終わった頃に・・・)お子さんに

「わらぐつの中に 神様はいたの?」と聞いてみてください。

「それは、こういうことです」と きちんと答えられれば、

しっかり勉強をしている証です。 

 

 

梅の花

 2月13日(木)雨。校庭の梅の花がきれいです。

 2月13日(木)9時現在のインフルエンザ情報です。

インフルエンザ罹患者は、全校で 2名(前日比+1)です。

( なかなか ゼロになりません。 )

 

 2月12日(水)すずかけタイムの時間。

放送委員会による校内テレビ放送。

初回は、1年生、2年生の代表児童へのインタビュー。

 

「学校生活で楽しかったことは何ですか?」

「2年生になって、お兄さん・お姉さんになった気持ちは?」

( 自分の顔が 自分の声が テレビに流れています。 )

ドキドキする~と言いながらも きちんと答えていました。

職員室でも その様子を見守る先生方がいました。

2回目は、2月19日(水)。3回目が2月26日(水)に行われます。

クラブ活動見学

 2月12日(水)9時現在のインフルエンザ情報です。

インフルエンザ罹患者は、全校で 1名になりました。

( もう少しです。 )

 

 今日も寒い朝です。6年生は、継走大会の練習を校庭でしています。

でも、5年生がいません。

( 学習室にいました。 )

卒業式に歌う 歌の練習のために 集まっていました。

( お世話になった6年生を 心のこもった歌で 送ってあげましょうね。 )

 

 2月10日(月)6校時は、3年生のクラブ活動見学。

校庭で行っているクラブも見学しました。

メモを取りながら 見学しました。

( ほとんどの3年生は、意中のクラブがあるようでした。)

 

あと2名だけ

  2月10日(月)9時現在のインフルエンザ情報です。

インフルエンザ罹患者は、全校で 2名だけになりました。

 

 そんな朝の様子です。

5年生が、陸上の練習をしています。

 

 体育委員会の子ども達が 先生と一緒にトラックの整備をしています。

その周りを 6年生が 継走大会の練習に取り組んでいます。

 

まだ 8時前です。

平三小の朝は いつも早いです。   

インフルエンザ情報

 2月7日(金)9時現在のインフルエンザ情報です。

インフルエンザ罹患者は、全部で 16名(前日比 -9名) 

1年:5名(-1) 2年:6名(-5) 3年:1名(-1) 

4年:2名(-1) 5年:0名(-1) 6年:1名(±0)  

さくら・わかば: 1名(±0)

 明日からのお休みで 完治することを祈ります。

清心の池にも 氷

 2月7日(金)氷点下の朝。中庭から 歓声が聞こえてきます。

1年生です。

「冷た~い」と言いながらも 「これ、見てください」と

厚さ2cmほどの 氷を持ってきます。

( でも うれしそうです。 )

 

 ところで、この池の名前は? 1年生の子ども達に聞いても 分かりませんので、

6年生の先生に聞くと、「セイシンの池」と言うことが判明。

どういう漢字を書くのかな?

ある先生が、「確か、石碑があったはず・・・」

「ありました。池の端に。」隠れて!

「清らかな心」と書くようです。

この池、上から見ると 形が「心」になっています。

1年生は、この池で 冬を体験しました。

でも、最後に こんな状態にしてしまいました。(笑)

 

中学校体験入学

 2月5日(木)6年生は、平三中に行き、中学校の体験入学がありました。

畳の匂いがする 素敵な武道館で 全体会がありました。

子ども達は 緊張しています。

でも、さすが 平三小 6年生です。

武道館に上がる前の靴が きちんと揃っています。

( こういう 何気ないことが きちんとできるのが

 平三小の子ども達です。 )

そして、授業参観。1年生の授業を参観しました。

みんな 真剣です。 緊張しながら 見ていました。

   

( 中学1年生と 6年生は 歳は1つしか違わないのですが、

中学1年生が 大きく見えました。)

 

授業参観の後、部活動を見学しました。

中学校入学が ますます楽しみになったようです。

インフルエンザ情報

 2月6日(木)9時現在のインフルエンザ情報です。

インフルエンザ罹患者は、全部で 25名(前日比 -7名) 

1年:6名(+1) 2年:11名(-5) 3年:2名(±0) 

4年:3名(-1) 5年:1名(-2)  6年:1名(±0)  

さくら・わかば: 1名(±0)

 徐々にではありますが、罹患者数は減ってきていますが、

まだまだ 多くの児童が 欠席しております。

やはり 本来今日あたり 登校できるはずの子が

咳があるため 欠席している場合もあります。

 ご心配ご迷惑をおかけいたしておりますが、

今後とも インフルエンザ蔓延防止に

ご協力をよろしくお願いいたします。

赤帽子になりたい

 2月5日(水)朝は寒かったですが、気持ちのよい日。

3校時、3年生は 縄跳びをします。

今日も 1回旋1跳躍(前跳び) 3分間に挑戦する日です。

「今日こそは・・・」と気合いが入ります。

半袖になる子もいます。

 3分間跳び続けることができると 赤帽子になれます。

赤帽子は 今日まで 15人です。

さて、今日は・・・・。みんな集中して 頑張ります。

「~~ちゃん 頑張れ~」 応援も 力になります。

「ヤッター!」( 喜び合う姿、感動ものです。)

  

今日 赤帽子に加わった子どもは 6名。 

全部で 21名になりました。( おめでとうございます。 )

 

やってみると分かりますが、3分間 跳び続けるのは 大人は大変です。

でも、小学3年生ぐらいの子は できるはずです。

( 中には、1時間も 跳び続ける子もいるくらいです。 )

縄跳び運動は 体力づくり と 集中力を鍛えるのには よい運動です。

 

 

 

インフルエンザ情報

  2月5日(水) 9時現在のインフルエンザ情報です。

インフルエンザ罹患者は、全部で 32名(前日比 -10名) 

1年:5名(-2) 2年:16名(-5) 3年:2名(+1) 

4年:4名(-2) 5年:3名(-1)  6年:1名(±0)  

さくら・わかば: 1名(-1)

 2年生の罹患者は減ってきていますが、本来だと 本日登校できるはずの子が

咳があるため 欠席している場合もあるようです。心配です。

2年生の 4校時授業、13時15分下校は 今日までです。

保護者の皆様の ご理解 ご協力に感謝いたします。