こんなことがありました

2021年6月の記事一覧

文学作品の暗唱

 本校では、全校で文学作品の暗唱に取り組んでいます。今月は、5年生です。何人かの子どもたちが、校長室にチャレンジしに来ました。子どもたちの力、本当にすごいです。

歯磨き指導

 1年生は、養護教諭から正しい歯磨きの仕方について学んでいました。みんな真剣でした。

青空の下

 朝から青空が広がり、暑い日となりました。青空の下、子どもたちは元気に遊んでいました。

6年生の様子です。

 校内陸上記録会の翌日。朝、校庭を走っている6年生がいました。いい表情をしていました。また、2校時目は、外国語と理科の授業に取り組んでいました。

感動! 校内陸上記録会

 校内陸上記録会の様子です。いわき市陸上競技大会が中止になっても、気持ちを切らさずに校内陸上記録会に向けて毎日一生懸命練習を継続してきた6年生。自己ベストを目指し頑張る姿は、本当に立派でした。また、5年生は、6年生の姿をしっかり目に焼き付けていました。

頑張れ、6年生

 本日12時30分より、6学年児童による校内陸上記録会を実施します。当初の予定では、9時30分競技開始の予定でしたが、朝から雨が降っていたため、急遽午後開催といたしました。子どもたちがベストの状態で競技できることを最優先に考えました。ご理解の程、よろしくお願いいたします。なお、観戦できるのは、6年生の保護者の方のみです。

4年生の様子です。

 国語と算数の授業の様子です。国語では、戦時中の様子について書かれた物語の学習に取り組んでいました。写真や音から戦時中の様子を想像していました。

 

クラブ活動

 6校時目は、クラブ活動でした。子どもたちがとても楽しみにしているクラブ活動。生き生きと活動していました。

理科の学習

 5年生は、理科で「魚のたんじょう」の学習をしていました。「話の聴き方」がいつも素晴らしいです。

伝え合う姿

 1年生は、学校探検で発見したことを、5年生は、説明文の学習で自分で考えたことをペアやグループで伝え合っていました。今後も、自分の考えをもち、互いに伝え合う活動を充実させていきます。

 

しおかぜ学級の様子

 学校探検で発見したことをみんなでまとめました。完成した「がっこうたんけんでみつけたよ」を廊下に掲示していました。とても嬉しそうでした。

国語の授業

 3年生は、説明文を大きな3つのまとまりに分ける授業を行っていました。グループの話し合いでは、個々の考えをもとにグループとしての考えをまとめ上げていました。

1時間目の様子です。

 しおかぜ学級の子どもたちは、プリント学習に熱心に取り組んでいました。1年生はたし算の学習、4年生は図形の角度の学習、5年生は、小数のわり算の学習を行っていました。どの子も集中していました。

朝の様子

 今日も朝から多くの子どもたちが植物の世話をしていました。ミニトマトが赤くなってきてとても嬉しそうでした。

 

説明文の学習

 3年生の他の学級では、説明文の学習を行っていました。グループで考えをまとめていました。

さわやかタイム

 1校時目や2校時目、落ち着いた雰囲気で学習に参加できているのは「さわやかタイム」のおかげです。

高学年の様子です。

 校内陸上記録会に向けての朝練後の2校時。6年生は集中して学習に取り組んでいました。5年生は、音楽の授業を行っていました。

一斉下校

 毎週金曜日は、一斉下校の日です。班長を先頭に元気に下校していきました。来週、また子どもたちがどんな頑張りを見せてくれるか、楽しみです。

今日も無言で

 今日も、無言清掃、素晴らしかったです。特に、下級生をしっかりリードする上級生の姿は立派でした。

校内陸上記録会に向けて

 来週予定されている「校内陸上記録会」に向けて、朝練に取り組む6年生の様子です。みんな頑張っています。「継続は力」

 朝練に取り組む6年生に声かけをし、校舎に戻る途中花壇を見ると、きちんと水やりがされていました。どの学年も水やり当番の仕事にしっかり取り組んでいます。

鉄棒が人気

 最近、大休憩の時間に鉄棒で遊んでいる子どもたちが増えてきました。逆上がり、後方支持回転等、色々な技にチャレンジしています。身体を巧みに動かす能力は、小学生の時期にぐんと伸びます。

委員会活動の様子

 6校時目は、委員会活動でした。ポスターを作ったり、集会のリハーサルをしたり、花壇の手入れをしたり、意欲的でした。

学習の様子 その2

 3年生は、学級目標を決めていました。この目標に向かって、全員頑張ってほしいです。5年生は、家庭科の授業で小物作りに取り組んでいました。縫い方が上手になってきました。

学習の様子 その1

 4年生は、電流のはたらきの学習で使う器具を作っていました。1年生は、はさみを上手に使って紙工作を行っていました。

移動図書館

 今日は、月に1回の「移動図書館」の日です。多く子どもたちが本を借りていました。本は「頭」と「心」に栄養を与えてくれます。これからも読書活動を推進していきます。

歯磨き指導

 4年生は、養護教諭と正しい歯磨きの仕方について学習していました。無言で真剣に取り組んでいました。今後に活かしてほしいと思います。

運動身体づくりプログラム

 2年生は、体育の授業で「運動身体づくりプログラム」を行っていました。継続して取り組んでいる成果が子どもたちの動きにあらわれていました。

 

体育の授業の様子です。

 5年生は、走り幅跳びと短距離走に取り組んでいました。走り幅跳びでは、特にスピードの乗った助走と力強い踏み切りが印象に残りました。

6年生の様子です。

 習字と国語の授業に取り組んでいました。習字の授業では、手本をよく見て、集中して書いていました。国語の授業では、少人数での話し合いを行っていました。

5年生の様子です。

 理科の授業では、植物の生長に必要な条件について観察したことをもとにまとめていました。道徳の授業では、考えを伝え合う姿が見られました。

算数の授業の様子です。

 2年生は、直線の引き方の学習を行っていました。まっすぐに引くこつをつかんだようでした。1年生は、数の構成の学習を行っていました。「〇はいくつといくつ」の問題を素早く解いていました。どの学級も、電子黒板を活用していました。

 

学校探検

 しおかぜ学級の子どもたちは、担任の先生と学校探検を行っていました。笑顔一杯でした。

1年生の様子です。

 国語の授業では、話し手の方を見ながらしっかり話を「聴く」姿が見られました。すばらしいです。また、別の学級では、コンピュータ室でタブレットを使用した学習に取り組んでいました。とても意欲的でした。

6年生の様子です。

 算数の授業で、分数÷分数の学習に取り組んでいました。既習事項を使って何とか答えを出すことができないか、真剣に考えていました。

朝の様子です。

 6月の第2週がスタートしました。低学年の子どもたちも「さわやかタイム」にしっかり取り組んでいます。

学校探検の様子です。

 大休憩の時間、1年生の子どもたちは、学校探検を行いました。今日の学校探検では、上級生の教室を訪問し、質問したり、教室の様子を見学したりしました。上級生の温かい姿が印象的でした。

清掃の様子です。

 今日から1年生も清掃に参加しました。班長を中心に清掃箇所の分担を行い、その後、清掃開始です。どの場所も無言で一生懸命取り組んでいました。高学年児童のリーダーシップ、素晴らしいです。上級生の姿から学んでいく下級生。この伝統を継承していきます。

給食の様子です。

 どの学級も、新型コロナウイルス感染拡大防止のために取り組んでいる「黙食」がしっかりできています。(昨日、本校の給食の様子を参観するために来校した給食センターの職員の方々も、感心していました。)

低学年の様子です。

 2年生は、漢字の学習に取り組んでいました。筆順に気をつけ、丁寧に書いていました

 1年生は、固定施設や鉄棒を使っての運動を行っていました。

校内陸上記録会に向けて

 朝の時間、6年生のリレーメンバーは、校内陸上記録会に向けてバトンパスの練習に取り組んでいました。バトンパスの技術、向上してきています。

高学年の様子です。

 高学年の授業風景です。音読や発表、素晴らしかったです。何より、話を「聴く」姿勢が立派です。学校便りに載せましたが、話をしっかり「聴く」ことができれば、自身の力をぐんぐん伸ばすことができます。今後も、「聴き方指導」を充実させていきます。

大休憩の様子です。

 今日も、たくさんの子どもたちが外で元気に遊んでいました。大休憩終了のチャイムが鳴るとすぐに教室に戻る等、約束をきちんと守っています。さすがです。

いつもの朝の光景

 登校後、当番の子どもたちは植物に水やりをします。6年生は、校内陸上記録会に向けて練習をします。8時になると、全校一斉にさわやかタイムを行います。朝のスタートは、学校生活を充実したものにするために大変重要です。

校内陸上記録会に向けて

 6年生は、小学校陸上競技大会の代替として、6月下旬に「校内陸上記録会」を本校校庭で行う予定です。記録会に向けて、毎朝一生懸命練習に取り組んでいます。