こんなことがありました

2024年11月の記事一覧

居住地交流

今年度も、小玉小学校区に住んでいるいわき支援学校の5年生が来てくれましたにっこり

本校5年生のみんなも、年に一回交流しているので顔見知りです。

子ども会が一緒の児童もいるそうです。

こだま学級では、みんなでボッチャをしました。

みんなとっても真剣です!

5年1組の音楽の授業にも参加してくれました。

また、来年会えるのを楽しみにしてます♪

防火教室

今日の2校時、3年生で防火教室がありました。

小川分遣所の職員さんにお越しいただき、火災に関するお話や実験をしていただきました。

はじめに、職員さんから火災が起こったときの行動や普段から確認しておくべきこと(避難経路等)のお話をいただきました。3年生の児童たちは真剣に話を聴いていました。

次に、煙体験です。火災が起こると煙が出ます。煙を吸い込んでしまうと一酸化炭素中毒や気道熱傷等で命を落としてしまうことになります。

どのような動きをとれば、煙を吸い込まずに避難できるのか体験しました。

みんな姿勢を低くして、速やかに避難できました。

自分の命を守れるのは自分自身です。万が一の火災に備えて、今日勉強したことをしっかり覚えておきましょう。

今日の3校時

今日の3校時、各学級を訪ねてみました。どの学級も充実した授業を展開していました。各学年の取り組みを紹介していきます。

 

1・2年生

図画工作科「ことばのかたち(絵)」の学習で、タブレットを使って4コマ漫画のように(4コマより多くてもよいのですが)思い思いの作品・ストーリーを作っていました。2年生と1年生で仲良く学習していました。できあがってから見合うと、たくさんの笑顔が見られました。

 

3年生

今日はALTジエィムズ先生との外国語の学習です。アルファベットの文字が町のどこで使われているか見つけていました。楽しそうに取り組んでいました。

 

4年生

体育科の保健「体の成長とわたし」の学習です。養護の古和口先生を講師に迎えて行われました。1年生から4年生までの身長の伸びを調べ、1人ひとり違っていて個人差があるんだということを学びました。まさしく「みんなちがってみんないい。」ですね。

 

5年生

パートナーシップ事業により外部講師を迎え、体育科「スポーツ鬼ごっこ」を行いました。運動量が豊富で作戦もチームごとに立て、話し合って協力して目を輝かせて取り組んでいました(まさしく協働的な学び!)。終わった後は勝敗に関わらずみんな満足した笑顔が見られました。

 

6年生

国語科「発見、日本文化のみりょく」の新聞作りの学習です。図書館の本やタブレットを使って、日本文化のみりょくを調べ、新聞にまとめていました。日本食や和楽器・和服など日本の魅力を存分に新聞に表現していました。

第4回いわき市消防本部検定認定証交付式

夏休み中に実施された『第4回いわき市消防本部検定~小学6年の頂点を目指せ~』に本校6年生児童が参加し、見事一級に認定されましたお祝い

『いわき市消防本部検定』では、消防にかかわる選択式問題と記述式問題が出ます。そこで正答率が80%以上かつ記述内容が優秀だった10名が一級に認定されました。

一級に認定された本校児童は、「とても嬉しいです。」とお話していました。おめでとうございます合格

わくわくどきどきおもちゃパーティー!

2年生が1年生を招待し、『わくわくどきどきおもちゃパーティー』をしました。

2年生が手作りのおもちゃをたくさん用意してくれました。パーティーの進行も2年生が行います。

おもちゃの使い方の説明も2年生がしてくれました。

1年生におもちゃパーティーのチケットが配られました。

ニコニコです興奮・ヤッター!

チケットを持って、いろんなおもちゃをまわりました。

おもちゃで遊んだ後には景品もプレゼントされました。

景品も2年生が一生懸命作りました。

おもちゃパーティー大成功でした!2年生ありがとう喜ぶ・デレ

6年生

3校時は理科「電気と私たちのくらし」の学習でした。自分達で発電することはできるのだろうか?ということで手回し発電機や光電池(ソーラーパネル)で発電することが出来ました。豆電球が光ったときは目がキラキラと輝いていました。

光電池(ソーラーパネル)で発電することが出来ました!

手回し発電機でも発電することが出来ました!

5年生

3・4校時は理科「物のとけ方」の学習です。メスシリンダーを使って100mLと150mLの水を量って食塩とミョウバンをを溶かします。水の量が増えればとける量は…!?

メスシリンダーで水の量を正確に量ります。

  

水の量を正確に量ったら、どんどん撹拌です。

6年生

3校時は音楽の時間でした。北校舎へ行くときれいなカントリーロードの笛の音が…。ついひきこまれました。みんな一生懸命練習している姿が見られました。

3年生

2校時理科「太陽の光」では、虫めがねで太陽の光を集めました。煙が出てきてビックリ、焦げた後が残ってビックリでした。楽しくて何回もやっていました。太陽の光って偉大ですね。

ミニ収穫祭(1~3年生のさつまいも試食)!

調理が終了して、柔らかくてあま~いさつまいもになりました。

1~3年生で実食です!

「美味しい」のグーをいただきました!

美味しいのピースもいただきました!

みんな「あま~い!」「美味しい!!」と言って食べていました。

大成功ですね3ツ星

収穫祭大成功!

収穫祭がPTA主催で行われました。4・5・6年生と担任の先生・PTAで体育館で行われました。総合的な学習の時間に行われた田植え・稲刈りで収穫されたもち米を餅にして食べました。お世話になった平塚さんや小川公民館館長さんを招待して楽しいひとときを過ごすことが出来ました。

①始まりまーす。

 

②来賓への感謝の言葉です。4・5・6年生が感謝の言葉を発表してくれました。

③来賓のあいさつです。

④いよいよ餅つきです。みんなそわそわ。

⑤保護者の皆さんは裏で大奮闘!ありがとうございます。

 

⑥さあ、最初はこねです。みんな頑張って!

⑦さあメインの餅つきです。楽しいですね!

⑧さあできあがりました。どんどん食べるぞ!

⑨もりもり食べます。おいしいで-す!

⑩後片付けです。お父さんお母さん、ありがとうございます。

⑪いい仕事をしました。みんないい顔です。おとうさんお母さんありがとうございました!

PTA会長より「お手伝いいただいた保護者の皆様ありがとうございました。」

さつまいも調理

お昼のミニ収穫祭(1~3年生のさつまいも試食)に向けて、2年生が朝から大忙しです!

土がついた大量のさつまいもを洗って・・・

包丁で食べやすい大きさに切ります!

初めて包丁を使った児童もいたと思いますが、全員とっても上手に切れました花丸

次に加熱する前の準備です。子どもたちで役割分担をしてできました!

いよいよ加熱します。火(電子レンジ)の番係も頑張りました花丸

片づけまで自分たちでやります。水道掃除まで完璧です!

完成が楽しみですね興奮・ヤッター!

朝の読み聞かせ

今日は、4~6年生は収穫祭があります。1~3年生も1・2年生が育てて収穫したさつまいもを調理して、お昼に食べます。とっても楽しみな1日のスタートです星

そんなウキウキ気分の朝ですが、朝の読み聞かせボランティアの皆さんのおかげで、落ち着いて1校時の授業に入ることができました。

今日はいつも以上に、真剣に話を聴いている様子が伝わりました。子どもたちの真剣な表情をご紹介します。

【1年生】『はっきよい 畑場所』

お昼にさつまいもを食べるとのことで、野菜に関する絵本を用意してくださいました!

【2年生】『すてきなさんにんぐみ』

【3年生】『風のぼうけん』

【4年生】『であえて ほんとうに よかった』

【5年生】『しずかな おはなし』

【6年生】『とっています』『だごだごころころ』

バケツ稲の収穫

5年生は、6月から育てていたバケツ稲の収穫を行いました。

稲から丁寧に米を採ります。

一粒、籾殻を手で剥いた児童がいました。ちゃんとお米ですね!

今日の給食

『地産地消週間』4日目です。本校は、明日給食のない日ですので、最終日となりました。

今日は、地元の長ねぎをたっぷり使った「ねぎの油味噌」が出ました。

ご飯のお供に最高で、何杯でも食べたくなりました。

【今日の献立】

ごはん 牛乳 まぐろカツ ねぎ油味噌 さわにわん

【今日使われた地元食材】

牛乳 豚肉 もやし しいたけ 長ねぎ みつば 米

【お昼の放送】

「いわき市で多く作られている野菜の一つに「長ねぎ」があります。長ねぎの独特な香りは、「硫化アリル」という成分で、体にエネルギーを取り込むときに必要なビタミンB1の吸収を助ける働きがあります。また、血の流れがよくし、体の疲れの原因である乳酸というものを分解してくれます。さらに体を温めてくれる効果もあるので、これからの寒い時期には欠かせない野菜の一つです。今日は、油味噌にしました。スプーン一杯程度をご飯の横に添えて食べてください。」

 

お知らせ明日は収穫祭で、給食がありません。お弁当や空のお弁当箱のご準備をお願いいたします。

業間体育

今日は、今年の1回目の業間体育がありました。

全校児童で持久走の練習をしました。1・2年生は3分間、3・4年生は4分間、5・6年生は6分間、自分のペースで走り続けることができました。

運動をするとすっきりして気持ちが良いですね!

 

準備体操も念入りに行いました花丸

準備体操の後に、全校児童で走り始めました!みんなで走ると楽しいですね喜ぶ・デレ

 

クラブ活動

今日は久しぶりにクラブ活動がありました。

【スポーツクラブ】

Tボールをしました。4年生~6年生合同チームで盛り上がりました。

【ゲームクラブ】

絵しりとりをしていました。チーム戦で、時間内に多くつなげられたチームが勝ちです。

「これはなんだ!?」という絵もあって面白かったです。

【イラスト工作クラブ】

今日は段ボール工作をしました。自分の好きな物を作って楽しんでいました。クオリティも高くて素敵な作品ができました。

今日の給食

『地産地消週間』3日目です。

今日の主食はパンでした。いわき市の美味しいトマトをふんだんに使用したトマトスープがパンに合って、とても美味しかったです。

【今日の献立】

コッペパン 県産桃ジャム 牛乳 県産ポークコロッケ・ワインソースかけ トマトスープ

【今日使われた地元食材】

牛乳 豚肉 ベーコン キャベツ トマト 桃

【今日の放送】

「次のうち、じゃがいもと同じ仲間の野菜はどれでしょう?①玉ねぎ②かぼちゃ③トマト・・・正解は③の「トマト」です。じゃがいももトマトも、同じナス科の植物です。そのため、じゃがいもの苗の茎にトマトの茎をつないで育てると、土の下にじゃがいもが、土の上ではトマトが実をつけます。栄養面では、じゃがいもはトマトやナスよりエネルギーになる炭水化物やビタミンC、カリウムが多く含まれています。しかも、野菜のビタミンCは煮ると水に溶け出しやすいのですが、じゃがいものビタミンCはでんぷんによって溶け出しにくくなり、栄養価が高いままです。今日の給食には、福島県産のじゃがいもといわき市産のトマトが使われています。しっかり食べましょう。」

6年生

2校時目には外国語の学習をしていました。真剣に学習しています。ふとその脇に目をやると国語科で学習した宮沢賢治の本、児童集会で話し合ったゲーム内容の数々、また、休憩時には、卒業アルバムの写真を撮影していた子もいました。充実した日々を過ごしています。

赤い羽根募金

赤い羽根募金で集まったお金をお渡ししました。みなさんのご協力ありがとうございました。そして、率先して取り組んでくれた6年生、ご苦労様でした。