高久小学校 日記

2019年8月の記事一覧

小金井小合唱部のみなさん来校!

 本日、アリオスで行われた「福島県小中学校音楽祭(第1部合唱)」(県大会)に出場する「会津若松市立小金井小学校」のみなさんが、午後の出演時間までの間、昼食を摂ったり練習をしたりするため本校を訪れました。

 練習中、聴こえてくる素晴らしいハーモニー……、出発される前に、その美声をみんなで聴かせていただきました!

 久しぶりに聴く、心が洗われるような美しい歌声。高久小の子供たちは、暑さも忘れ聴き入っていました。素晴らしい合唱を聴かせてくれた小金井小の皆さんに、大きな拍手を贈りました。

 体育館を出るとき、5・6年生のみんなが、大きな声で「頑張ってください!」とエールを贈りました。

 バスに乗って高久小を出発する小金井小の皆さん。…気が付くと、後ろから大きな声援が!

 振り返ると、5・6年生が教室の窓から「頑張って~~!!」と大きな声で小金井小の皆さんを見送っていました!

 小金井小の皆さんも、笑顔で手を振り声援に応えながら、本校を後にしました。ほんのわずかな時間の交流でしたが、とっても素敵で、とっても温かい時間でした。

 小金井小の皆さん、来てくださってありがとうございました! また、どこかでお会いしましょう!

音楽祭激励会

 9月6日(金)に、アリオスで行われる「平方部小学校音楽祭」に出場する4年生の激励会が行われました。

 4年生を代表して、音楽祭に臨む決意を発表しました。

 曲目は、映画リトルマーメイドの主題歌「Under The Sea 」です。明るく軽快なリズムは、4年生のイメージにぴったりです!

 ※ 演奏の様子を「動画Contentsページ」でご覧ください。

 リズム感にあふれ迫力ある演奏に、観衆の体も自然にスウィングしていました。

 6年生が、代表して激励の言葉を贈りました。

 4年生のお礼の言葉。当日も、素敵な演奏を披露してきてください!頑張れ4年生!!

夏休みの成果「理科作品」

 夏休み中に、子供たちが取り組んできた作品を紹介します。「理科作品展」に出品する、自由研究ですが、研究テーマや手法、まとめ方など、ものすごくレベルが高い作品ばかりで、驚きました!(というか感動モノでした!)

 お母さんがいつも使っている「豆苗」について調べました。

 庭に咲くいろいろな植物の「葉」について調べました。

 「種から花になるまで」の過程を観察してまとめました。

 スイカを植えたはずが、違う実が…その謎を解明しました。

 花に色水を吸わせて、「花の色が変わる」様子を観察してまとめました。

 「いわき七浜の不思議」昨年に続くシリーズ2作目です!

※ 彼が集めた神白海岸の「鳴砂」の音を、「動画Contentsページ」でお聴きください。

 「酸性の食品」が、様々な条件下でどう変わるか実験しました。

 「カマキリ」の孵化から、成長の様子を調べました。

 「サメの歯」の構造や不思議について調べました。

 昨年、紙で作った端の強度を調べた「最強の橋」の続編「超 最強の橋」。段ボールなどの原理に迫りました。

今日のひとコマ

 大休憩、校庭を元気に走り回る子供たち。やっぱり、この風景が一番ですね!

 1年生が、アサガオの観察と手入れをしていました。植物を育てる活動は、子供たちの優しさを育んでくれます。

 4年生の音楽祭に向けた練習も、佳境に入っています。職員室に聞こえるサウンドのリズムと迫力が、格段に違ってきました!30日(金)には、激励会で全校生に披露します。頑張れ!4年生!!

発育測定

 昨日と今日、発育測定を行いました。中には、4月から4cmも伸びた子もいました。

 発育測定前に、養護教諭から健康に関するお話をしました。今回は、子供たちに多い「けがとその手当て」について、クイズ形式で紹介しました。

 意外だったのは「鼻血」の処置。上を向くのではなく、「下を向いて鼻を抑える」のが正しいのだそうです。上を向くと、のどの方に流れてきてしまうという説明を聞き、う~ん、なるほど。

なすび さん がやって来た!

 始業式を終え、子供たちがお掃除をしていると・・・、

何やら見慣れぬ人影が・・・

 何と、あの「なすび さん」とKFB福島放送のみなさんが、本校に取材に来てくださいました!

 6年生の教室で、子供たちにインタビューする なすび さん。

 実は、今日の取材は、子供たちがお掃除のときに身に付けている「ひざあて」についてでした。

 この「ひざあて」、私が小学生の頃の45年程前には既に使われていましたので、長い歴史のあるものですが、県北や県中地区など、他地区ではあまり使われていないもので、その辺の実態を探ろうと、取材に来てくださいました。

 取材の様子を拝見していて、子供たちが「ひざあて」の良さを実感していることを、初めて知りました。

 握手攻めにあう なすび さん。私も、どさくさに紛れて、握手してもらっちゃいました!

 職員室の先生方にもインタビュー。

 この「ひざあて」は、膝をついて床磨きをする際、ズボンが汚れたりすり切れたりしないように、また、膝が痛くならないように古着などの布をリサイクルして作られたもので、物を大切にする心、子を思う親心から生まれたものだと推察します。

 いわきの先人たちの知恵と思いやりが詰まった「ひざあて」、いわきの誇りとして、これからも大切に継承していきたい「文化」であることを、なすびさんから教えていただいたように思います。テレビで拝見する通り、面白くてあったか~いお人柄の なすび さんとKFBのみなさん。大切なことに気付かせてくださり、ありがとうございました!

 この様子は、KFB福島放送で、9月2日(月)15:55~の「ヨジデス」の中で放送されますので、是非ご覧ください。 

第2学期始業式

 長かったような短かかったような夏休みが終わり、今日から2学期がスタートしました。

 夏休み中も、子供たちは多方面で活躍し、今日もたくさんの表彰を行いました。

 「第64回福島県たなばた展」で「銀河賞」に輝いた2人と、「特選」を受賞したみなさんの代表児童に賞状と副賞を授与しました。

 「第35回小学生陸上競技交流大会(日清カップ全国大会)」に出場し、見事入賞した児童に賞状を手渡しました。

 このほかにも、ハンドポールや空手での全国大会出場、バレーボールの東北大会出場など、夏休み中も、大活躍でした。

 生徒指導担当から、2学期の生活の注意点を確認し、

 保健主事から、熱中症を防ぐ3つのポイントを確認しました。

 2学期は、夏・秋・冬と、3つの季節を通り過ぎる長い学期です。また、学習発表会や宿泊学習、修学旅行、持久走記録会など、行事も目白押しです。健康に留意して、充実した学校生活にしていきたいと思いますので、2学期も変わらぬご支援をお願いいたします。

平方部小中学校PTA球技大会 終了

   先程、平方部小中学校PTA球技大会が終了しました。

  ソフトボール、バレーボールともに、高久小学校が3位に輝く大活躍でした!

  バレーボールは、高い技術とチームワークで、一回戦・二回戦とも、セットカウント2-0のストレート勝ちで、準決勝に進出

※ 試合の様子の一部を「動画contents」ページでご覧下さい。

  ソフトボールは、一回戦で、初回から打者一巡の猛攻で11点を先制するなど、猛打爆発で、準決勝に進出

※ 試合の様子の一部を「動画contents」ページでご覧下さい。

  準決勝では、バレーボール、ソフトボールとも、接戦の末に惜敗しましたが、見事3位になり、賞状をいただきました。

  ソフトボールチームは、試合の後、今年を最後にチームを去るお二人の功績を、胴上げで称えました!

※ その様子を「動画contents」ページでご覧下さい。

  猛暑の中、全力でプレーした選手の皆さん、応援にきてくださった皆さん、サポートしてくださった保体部の皆さんに、心から感謝申し上げます。

  お疲れ様でした!

 

平方部小中学校PTAPTA球技大会

 本日8時に、平方部のPTA球技大会が、中央台北中学校で開会しました。

  高久小チームの試合予定は、以下の通りです。

ソフトボールは、中央台南小学校グラウンドの第3試合10:30〜。

バレーボールは、中央台南中学校体育館Bコートの第2試合9:40〜。

 開会式で、平方部連P会長の本校 國井会長から、ご挨拶をいただきました。

  お時間のある方は、ぜひ会場にお越しいただき、応援をお願いいたします。

日清カップ全国大会出場!

  6年の早川君が、昨日、横浜市「日産スタジアム」で行われた「全国陸上競技交流大会(日清カップ全国大会)」に、福島県代表として出場しました。

  福島県選出団の控え席。ピンクのチームTシャツが映えます。

  早川君が出場するコンバインドBは、最初の種目のため、開会式には参加せず、サブトラックでアップを開始しました。

  慣れない環境、雰囲気の中でも、いつも通りのアップで、心と体を呼び覚まします。

 いよいよ、競技開始です。会場の電光掲示板のエントリーリストに、各都道府県予選を勝ち抜いた47名の名前が映し出されます。

  走り幅跳びの一本目、踏み切りは、やや手間でしたが、それでも自己ベストを更新する見事な跳躍を見せました!

 走り幅跳びを終え、17位につけた早川君。8位との差も僅かな激戦で、二種目めを待ちます。

  ジャベリックボール投げに向かう前、草野先生から、最後のアドバイスを受けます。

  十種競技で、日本選手権8度の優勝を誇る右代選手や、先日、100mで日本人3人目の9秒台をたたき出した小池選手など、たくさんのトップアスリートが、来場し、子供たちを激励していました!

  早川君の激闘を後押しするため、駆けつけてくれた、高久DX応援団の皆さん。猛暑の中、ありがとうございました。

  総合21位で、賞状をいただくことができました!全国から集まった精鋭を相手に、健闘しました!

  競技に向かう早川君の、ひた向きな姿。うまく行かないときもあきらめず、いろいろな不安も乗り越えようとする、折れない心。日清カップへのチャレンジを通して、またひと回り大きく成長したように思います。そして、そんな彼の背中が、後輩たちに、大切な何かを感じさせてくれました。

  お疲れ様でした。たくさんの夢と勇気をありがとう!

決戦の地

  本日、全国小学生陸上競技交流大会(日清カップ)が、開催されます。

  決戦の地、横浜市「日産スタジアム」。爽やかな朝を迎えています。

  サッカーワールドカップ決戦が行われた会場だけあって、その大きさには圧倒されます。

  6年の早川君が、県代表選手としてコンバインドB(走り幅跳び・ジャベリックスロー)に出場します。

  また、代表チームコーチに選出された草野先生も、指導者として参加します。

  早川君の健闘を、高久DX 応援団も、全力で応援してきます!

ハンドボール全国大会出場!

  6月の県大会で優勝した「いわきジュニアハンドボールクラブ」が、7月29日に京都で開幕した「全国小学生ハンドボール大会」に出場しました。

  本校からも、5年生の松本君が選出として、また、筒井先生がコーチとして参加しました。

   東北地方の比ではない京都の猛暑の中、得点を挙げるなど大活躍したそうです(筒井コーチ談)。

  陸上、書道、ハンドボール、バレーと、高久の子供たちは、夏休み中も大活躍です!

福島県たなばた展 表彰式

 今年度の「福島県たなばた展」、40,132点もの応募があった中、本校から2名の児童が「銀河賞」を受賞しまし、 8月7日に、福島市の福島民報ビルで、表彰式が行われました。

  銀河賞に輝いた、6年 康正くん。

同じく銀河賞を受賞した、2年 真歩さん。

  レベルの高い「たなばた展」で特別賞を受賞するのは、まさに快挙! 2人とも、お手本のような素晴らしい作品です!

  おめでとうございます!

土曜学習「バレーボール」

 本日9時より、体育館において「土曜学習」が開催されました。今回は「バレーボール」体験でした。

 今回も、「高久バレーボールスポーツ少年団」の田仲監督さんをはじめ、コーチや保護者の皆様に、ご指導いただきましたが、コート作り等の準備から片付けまでご協力いただきました。

 準備体操。子供たちはさすがに柔らかい!

 まずは、バレースポ少の皆さんによるラリーの様子を見て、バレーボールという競技のイメージを理解しました。

 その後、レシーブ(アンダー・オーバー)、アタック、サーブの練習を、班ごとに行いました。

 ビーチボールバレーやソフトバレーボールを使って練習しました。

 試行錯誤しながらコツを見つけて、短時間でも上達しました。

 熱中症対策のため、15分程度運動したら休憩を取りました。

 いよいよ試合です。特別ルールで、2セットマッチを行いましたが、「もっとやりたい!」という声が多く、競技スポーツとしてだけでなく、生涯スポーツとして、またレクリエーションとしても楽しめるバレーボールの楽しさを感じていたようです。

 田仲監督さんはじめ、バレースポ少のみなさん、ありがとうございました。

ジュニア交流隊 終了

  ジュニア交流隊のお別れパーティが、ワシントンホテルで行われました。

  延岡市の引率、篠原教頭先生のご挨拶。「この空は、延岡まで繋がっている。時々、星空を見上げて、皆さんに思いを馳せたいと思う。」というお話に、子どもたちは聴き入っていました。

  いわき市、延岡市、それぞれの代表児童から、感想と感謝の言葉がありました。

  ビッフェスタイルのディナーで、2日間の疲れを癒しました。

  サプライズゲストの登場!数年前まで、この事業担当だった猪狩さんが、マジックを披露してくれました!

  軽妙な手品に、子どもたちも、歓声をあげていました。

※ その様子の一部を「動画contentsページ」でご覧下さい。

  その後、篠原教頭先生から歌のプレゼント。あまりの美声と楽しいパフォーマンスに、会場のボルテージも最高潮に!

※ その様子の一部を「動画contentsページ」でご覧下さい。

  たった2日間の奇跡の出会い…。それは、生涯忘れ得ぬとても大切な時間となりました。

  人と人とが出会う不思議、人と繋がることで感じる楽しくて温かな思い…。それは、同行させていただいた私たちも同じでした。篠原教頭先生をはじめ延岡の皆さんと、熱く楽しく語り合ったひと時は、「一期一会」の意味を実感させてくれました。

  時が経っても、いつかまた、この暑い夏の日のことを思い出すだろう…星空を見上げながら…。そんなことを考えながら、夜空を見上げていました。

  素敵な時間をくれたジュニア交流隊の皆さん、ご尽力いただいた全ての方々に、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

  延岡の皆さん、お元気で! また、いつの日か…

 いわきの皆さん、またどこかで会いましょう!

国宝 白水阿弥陀堂

 最後の訪問地、国宝 白水阿弥陀堂の中に入り、建立された経緯や、歴史的価値などについてお話を伺いました。

  奥州藤原氏から嫁いだ姫が、故郷を懐かしみ、平泉を模して建てたことや、『泉』の字を分割して白水という地名にしたという由来なども教えていただき、歴史の1ページに触れました。

石炭化石館ほるる

  かつて、いわき市の基幹産業であった常磐炭鉱に関するものと、いわきで多数発掘される化石を展示しています。

  副館長さんより、フタバスズキリュウについて、話を伺いました。

  スーパーザウルスの巨大な化石の実物を触ってみました。

クジラは陸上動物で4足歩行であった痕跡を、化石を見ながら確認し、驚いていました。

  石炭採掘の過程や方法などについて、復元した坑道の中で説明を受けました。

昼食・お土産

今日の昼食は、アクアマリン近くの小名浜美食ホテルです。

この後、「ら・ら・みゅう」でお土産を買って、これから「石炭化石館ほるる」に向かいます。

 

マリンタワーからアクアマリンへ

  小名浜港に程近い「マリンタワー」の上から、いわきの海を一望しました。

  次に、福島海洋科学館「アクアマリンふくしま」を訪れ、班ごとに自由に観覧しました。

カワウソの餌付けシーンに、「かわいい〜」を連発!

  アシカの餌付けは、迫力満点!エサも、アジやホッケなどの魚まるごとです。

かわいい生き物たちも、たくさん。

  黒潮と親潮が出会ういわき沿岸は、潮目の海と呼ばれ、絶好の漁場となっており、

 

2日目の朝

 2日目(延岡の皆さんは3日目)のいわき海浜自然の家の朝。今日も、暑くなりそうです。

  昨夜は、遅くまで楽しい時を過ごした子どもたち。目覚めスッキリの子、眠そうな子、様々です。

 どの部屋も、言われなくても、布団をたたみシーツを片付けたり、掃除をしたり率先して動いています。

ゴミ出しもしてくれました。間も無く7:30から朝食です。