こんなことがありました

出来事

鉛筆 5年 自然体験活動 2日目② いわき震災伝承みらい館

 自然体験活動の最後は、豊間にあるいわき震災伝承みらい館にバス移動をしての見学学習です。

 東日本大震災当時は、産まれて間もない頃だった5年生の子どもたち。あの日あの期間、どんな事が起き、どんな思いで毎日を過ごしていたのかを学ぶ貴重な時間となりました。

 

 今もなお、震災の影響を受けて生活している人達がたくさんいます。これからの新たな時代を創る子どもたち、何を感じどんな思いをもったのでしょうか。普段はなかなか震災について話す機会が少なくなってきた今日この頃。ぜひ、この機会にお子さんと震災の事、これからの事を話してみてはいかがでしょうか。

晴れのち曇り 5年 自然体験活動 2日目① 海浜ウォークラリー

 自然体験活動2日目は、海浜ウォークラリーからのスタートです。

 地図を頼りに班単位でコースを歩き、途中で課題を解決しながらゴールを目指します。

 一周約7kmの道のりです。無事道に迷わずゴールまで辿り着けるのか!班長のリーダーシップと班員みんなの協力が最高の鍵です。

 紅葉も見られる中での活動になりました。自然も満喫しながら頑張ってほしいです。

大雨 5年 自然体験活動 1日目② 貝の壁飾り作り

 午後は雨が強く降ってきてしまったので、本館の体育館で貝の壁飾り作りをしました。

 たくさんある貝殻の中からお気に入りの物を見つけ出し、木のプレートにボンドで接着させて作ります。

 紐を通す穴をあけて、砂も使いました。

 どんな作品に仕上がるのでしょうか。出来上がりが楽しみです。

 

 

遠足 5年 自然体験活動 1日目① 野外炊飯

 5年生はいわき海浜自然の家に自然体験活動に来ています。少し雨は降っていますが、屋根付きの炊飯場なので安心です。

 施設の方の説明をよく聞いて、みんなで協力してカレーを頑張って作りました。

まずは洗剤ですべて洗ってから使います。

野菜を切ったり、薪に火をつけたりとみんなドキドキです。

人数が多いので北と南の炊飯場に分かれて活動しました。

みんなで仕事を分担して、なんとかカレーを完成させました!

いただきまーす!

自分達で作ったカレーは、格別です。とても美味しかったです!

また、明日も作りたい!そんな声も出るほど大満足の野外炊飯でした。

食に関する指導(1年生)

今日(4日)は、学校給食共同調理場の栄養職員の方をお呼びして、食育の授業(学級活動)を行いました。

めあては、「すききらいなくたべよう」です。

給食が学校に届くまでの行程や、栄養素(体をつくる食品・体の調子を整える食品・エネルギーのもとになる食品)などについて学びました。

写真は、ワークシートにまとめているところです。

振り返りの場面です。今日の授業でわかったことや、これから頑張りたいことを発表しています。嫌いなものでも少しは食べる、できるだけ残さない、バランスよく食べるなどの意見が出されました。

来週は、2年生の食育の授業が予定されています。

運動会②

運動会午後の部(高学年)です。

鼓笛隊パレード

パートナーと一緒!

150M走

竹取物語

特設 応援団の子どもたち

秋晴れのもと、精一杯楽しく競技できました。

保護者のみなさまの応援が、子どもたちの励みになりました。

どうもありがとうございました。

運動会①

今日(30日)は、絶好の秋日和の中、運動会が行われています。

午前中は、低学年と中学年の種目が行われました。

さとリンピック2021

郷ヶ丘ウルトラハリケーン

さと小オリンピック

かけっこ

後半(午後の部-高学年)に続きます。

運動会の華(鼓笛隊)

今日(28日)の鼓笛隊の練習は、衣装を着て本番同様に行いました。

校舎3Fからの撮影なので画像は小さいですが、全体を見わたせます。

中校庭に向かって移動します。

移動完了。

衣装を着るとまた一段と映えますね。当日はぜひ間近で見て、応援してあげてください。