8名の卒業生が田人中学校の学び舎を旅立ちました。
証書を授与される姿、立派でした。
卒業生に対する感謝の気持ちがたくさん詰まった在校生代表による送辞。
在校生へ思いやこれからの決意。そして、お世話になった方々への感謝を伝えた卒業生代表による答辞。
気持ちのこもった式歌。
とても素晴らしい卒業式となりました。
大きな夢や希望を持ち、それぞれの未来に向かって進んでいってほしいと思います。
卒業生の皆さん卒業おめでとうございます。
県立高校入試を翌日にひかえた3月2日(木)に
3年生を送る会が行われました。
会では、3年生の今までの3年間を振り返ったり、
1、2年生がひそかに作ったお守りを渡したりしました。
また、サプライズで特設応援団による応援もあり、
入試や将来に向かって頑張る3年生へエールを送りました。
最後に、3年生の皆さんから1、2年生へメッセージを伝え、閉会しました。
とても素敵な3年生を送る会になりました!
本日は高校入試!
がんばれ、3年生!!
今年で10年目を迎えました笛水小中学校との交流ですが、生徒会ではリモートでの交流に初挑戦しました。笛水小中8,9年生徒との交流でしたが、学校紹介や地元の特産品、名所紹介などスライドを用いた丁寧な説明をいただきました。
田人中からは、全員自己紹介と、3年生が地域紹介、2年生が学校紹介、1年生がアチチ運動紹介を行いました。質問の交流もあり、時間があっという間に過ぎてしまいました。
「実際に話せてうれしかった。」「リモートの交流ができたのも先輩が繋いできたおかげ。」「またリモートで交流したい。」などの感想が聞かれました。笛水小中学校のみなさん、ありがとうございました。
令和5年度の新入生と保護者を対象に新入生説明会を行いました。
来年度入学予定生徒は10名です。
みんな真剣な表情で説明を聞き、部活動体験にも積極的に参加していました。
入学してくる日を、心待ちにしております。
第4回生徒会専門委員会を行いました。
今回の内容は、後期活動反省と3年生卒業後の組織についてです。
先輩が築いてきた良き伝統を守り、更に発展させていきます。
2月13日(月)
令和5年度前期の生徒会役員立候補者の立会演説会がありました。
今回は立候補者が定数と同数のために選挙は行われませんでしたが、
各立候補者とも堂々と自分の思いを伝えることができていました。
応援者や選挙管理委員の皆さんも立候補者を立派に支えてくれました!!
来年度の生徒会活動も楽しみですね。
3年生8名が、家庭科の授業で作成した玩具を携え、田人保育所に訪問いたしました。
手作りの玩具に興味をもってくれるか、上手にコミュニケーションを取れるか不安でしたが、時間が経つにつれて打ち解け合い、とても楽しい時間になりました。園児たちとどうかかわるのか、どういった玩具が興味を持つのかなど、とても勉強になりました。園児たちの元気なあいさつや歌のプレゼントも大変ありがたかったです。
1月23日(月)の生徒集会で
生徒会執行部からあいさつチャレンジチェンジ運動が提案されました。
その内容は
『よいあいさつにチャレンジし、チェンジしていきましょう!』というものです。
事前に全校生からあいさつについてのアンケートをとり、その内容を共有しました。
また、『チェンジ』したあいさつをみんなで実践しました。
24日~31日まで生徒会執行部の生徒が昇降口であいさつをします。
まずは意識してあいさつを『チェンジ』していきましょう!
1月16日(月)に
笛水小中学校の皆さんへ
①田人ブランド米『希望の一粒』
②小学5、6年生がつくった自然薯
③地域の方から教えていただいた自然薯汁のレシピ
④田人小中学校の今年の活動の記録
⑤生徒会長からのお礼の手紙 を送りました。
笛水小中学校の皆さんからは12月に
もち米とメッセージをいただきました。
1月の生徒集会で改めて紹介したいと思います!
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
まとめの3学期がスタートしました。
校長先生から、学校を進化させていくために
「ア・チ・チ」というキーワードをいただきました。
「ア」・・・「アグレッシブ」受け身ではなく、自ら進んで行う積極性。
「チ」・・・「チャレンジ」失敗をおそれず、まずはやってみる気持ち。
「チ」・・・「チェンジ」昨年までの自分にさよならし、新たな自分に変わる。
なりたい自分になりましょう。
小学6年生と中学3年生の代表生徒から、冬休みの反省と3学期の抱負の発表がありました。
最終学年として、それぞれの3学期への思いをのべてくれました。
生徒指導の先生からは、「3学期を元気に過ごすために」をテーマに
お話がありました。
2学期の半分ほどという短い3学期です。
小・中学生で力を合わせて頑張りましょう。
12月23日(金)は2学期の終業式でした。
式の前には多くの人の表彰があり、これまでの頑張りの一部分を見ることができました。
校長先生から
①2学期の行事を振り返り、行事を通して『成長』できましたか。
②積極的に取り組むか受け身でいるかで、どのくらい『成長』できるかも変わってきます。
③1人1人が『成長』し、田人小中学校を進化させていきましょう。
とのお話がありました。
終業式後には、小中の代表児童・生徒から
『今学期の反省と冬休み・3学期に頑張りたいこと』の発表がありました。
学習・生活を振り返り、具体的に頑張りたいことを挙げるなど大変立派な発表でした。
生徒指導の先生からは『ふ・ゆ・や・す・み』の頭文字から始まる
冬休みにしてほしいことについて、お話がありました。
詳細はぜひお子さんに聞いてみてください。
2学期は、様々な行事を仲間たちと乗り越えた学期になりました。
3学期は全員がさらに『成長』してほしいと思います!
12月22日(木)
田人小中学生・教員に協力いただいた赤い羽根共同募金を
社会福祉協議会の方にお渡ししました。
募金は社会の役に立つことに使っていただけるというお話もいただけました。
12月15日(木)
中学生を対象に『がん教育』が行いました。
日本人の2人に1人がなるといわれている『がん』。
中学生のうちから知って、対策をしておくことが大切だと
学ぶことができました。
12月13日(火)昼休みに小・中合同で、
ふれあい弁当デーのレクリエーションを行いました。
小学校の給食委員会が企画・運営をしてくれました。
会の始めには、ふれあい弁当デーお弁当コンテストの表彰がありました。
賞状も小学生の手作りです。
次に、小中合同でグループを組み、野菜などに関するクイズや
ビンゴゲームを行いました。
小学生のみなさんありがとうございました。
このような小・中合同の活動があるのも田人ならではです。
12月12日(月)5校時目に「未来の有権者育成事業」として、
いわき市選挙管理委員会の方を講師に迎えて模擬選挙を体験しました。
選挙の大切さやいわき市の課題などの説明を聞きながら、将来の有権者として
どのような行動を取るべきなのかを学びました。
また、模擬選挙を体験し、投票の流れやそれぞれの役職の役割を学びました。
大変有意義な時間となりました。
12月3日(土)授業参観がありました。
中学生は、総合的な学習の時間に取り組んだ内容を発表しました。
1年生は「田人と防災」
田人にある避難所やハザードマップに記載されている場所へ実際に行って学んだことや
自衛隊や分遣所の方々から学んだことをまとめ、発表しました。
2年生は「田人と職業」
職場体験に行き、それぞれの事業所で体験してきたことを実演を交えて発表しました。
貴重な経験を保護者や他学年の生徒に伝えることができました。
3年生は「田人のためにできること」
田人を知らない人たちへ田人の魅力を発信するために、PR動画を作成しました。
田人地区に住む方々からたくさんのことを学び、たくさんの方々の協力のもと作る
ことができたPR動画を発表することができました。
番外編~田人米の販売~
授業参観後は、体育館で小学生が田植えと稲刈りをし、中学生がパッケージを考えた「たびと米~希望の一粒~」の販売を行いました。
11月20日(日)
待ちに待ったほっこり祭が行われました。
ほっこり祭の開会式での「田人太鼓」や
ステージ発表「創作ダンス」と「TABITO's SOHRAN」
そして、小中合同発表「鼓笛」でのカラーガード
今までの練習の成果が十二分に発揮された本番でした!!
ここまで積み重ねた努力は、確実に中学生の皆さんの「力」になっています。
次の目標に向けて、頑張れ! 田人中生!!
いよいよ日曜日に迫ったほっこり祭。
17日(木)には、ほっこり祭の会場準備を中学生が行いました。
頼りになる姿を見せてくれました!
ほっこり祭に向けて、田人太鼓の練習も大詰めです!
来週末に迫ったほっこり祭。
9日(水)には、会場での練習を行いました。
詳細は当日のお楽しみですが、がんばって練習しています!