2日、普段通りに思われた3校時目が一変。校内にサイレンが鳴り、校舎から避難する指示が出されました。
しかしこれは、生徒に内緒で行われた避難訓練。実際には地震および火災は発生していませんが、緊張感ある雰囲気のもと、全員がスムーズに避難できました。
分遣所の方からは、消火器の使い方「ピンポンパン」や、校内にある消火栓の使い方についてご指導いただき、非常時の対応を詳しくお聞きすることができました。
これから空気が乾燥する季節となります。火を取り扱う際には十分気をつけましょうね。
10月になりました。吹く風も少し涼しく感じる季節となり、学校生活もいよいよ後半戦に突入です!
2日には全校朝会にて後期生徒会役員の任命式があり、生徒会執行部や各専門委員会の委員長、学級委員長の皆さんが校長先生より任命状をいただきました。
今回は壇上には乗らなかった副委員長や書記の皆さんも、後期の活動をよろしくお願いします。
時には脇役としてみんなを支えることがありつつも、いつでもみんなが主役になれる田人中学校。後期も皆さんのいっぱいの「チャレンジ」を見せてください!
9月28日、2年生はファイナンスパークに行ってきました!
ここで学んだことは、将来きっと役に立つことでしょう。もし今手元にお小遣いがあるなら、計画的に使うにはどうすれば良いか、さっそく考えてみてはいかがですか?
26日、講師をお呼びし、田人太鼓への理解を深めました。
初めての本番は田人ふれあい運動会。より磨きがかかった演奏を、晴れ空のもと、聴けるのを楽しみにしています!!
21日、今週日曜日に市新人大会を迎える1・2年生の選手を激励するため、3年生を中心に構成された応援団のもと、全校生でエールを送りました!
3年生発案の応援方法や激励の言葉、そして全校生徒からの応援が、きっと選手の力となることでしょう。
1年生の皆さんは初めての、2年生の皆さんは最後の新人戦。賞状持って帰ってきてください!!
19日、後期生徒会役員に立候補した3名の立会演説会を、選挙管理委員会のもと集められた小4~中3で行いました。
立候補者それぞれの思いが伝わる演説会でした。前期の生徒会は、今までにない取り組みを多く行ってくれました。今回の演説から、後期の生徒会からも新しい風を吹かせてくれるような原動力を感じ取ることができ、今から非常に楽しみです!
12日~14日の2泊3日で、2・3年生が大阪・京都方面へ修学旅行に行ってきました!
事前指導で、準備を整え・・・
当日、勿来駅を出発したら
着いたぞUSJ!
2日目は班別研修!
1班は清水寺仁王門前でパシャリ。
2班は京都の風情ある町中でパシャリ。
3班は伏見稲荷大社でパシャリ。
そして3日目。
北野天満宮。学問の神様、菅原道真公のパワーを得られたでしょうか?
見慣れたガイドさんの案内で最後に訪れたのは
鹿苑寺金閣。京都と言えば外せない名所ですね。
本当はもっとたくさんの出来事、写真があったのですが、詳しくはぜひ2・3年生に聞いてみてください!
お天気にも恵まれ、良い学習、良い思い出がたくさん出来たことでしょう。一生に一度の中学生での修学旅行。大切にしてください!
12日(火)、中学1年生は福島の復興への過程や相双地区の歴史を学習するため、遠足に行ってきました!
「リプルンふくしま」での放射線測定。
「とみおかアーカイブミュージアム」の見学。
道の駅なみえで昼ご飯。(写真はデザートのかき氷)
「いわき市アンモナイトセンター」での発掘。
廊下に掲示してある新聞を見ても、楽しみつつ学習できた様子が伝わってきます。
ぜひ来校した際は、ご覧いただけると幸いです。
2日(土)には新人水泳大会、7日(木)には新人駅伝大会がそれぞれ開催され、各校の1・2年生たちが集い、火花を散らしました。
3年生が引退して初めての大きな大会。緊張もしたことでしょう。その中で、入賞したり、たすきをしっかり繋いだり出来たことは素晴らしいと思います。これからのオフ期間に、基礎を整え直し、次を見据えてくださいね!
新人駅伝大会と新人水泳大会を前に、小学生の応援団が壮行会を開いてくれました。
校長先生から頂いたとおり、応援は必ず選手の力になってくれると思います。生徒の皆さんは引き続き応援を。駅伝部部長の言うように、選手の皆さんは胸に田人魂を。それぞれよろしくお願いします!!
校舎内に奇声を上げた不審者が入ってきてしまった。
という設定で行われたのは31日の防犯訓練。緊張感のある訓練に真剣な態度が多く見られました。
生徒の迅速な対応と先生方の連携。どちらも「もしも」の時に必要不可欠です。
いつ何時でも動けるように、注意はしておきましょう。
30日、サクソフォン奏者の須川展也さんとピアノ奏者の小柳美奈子さんをおよびして、おでかけアリオスの学校公演を行いました。
サクソフォンの表現の豊かさやピアノの優しいタッチ。生で聞くプロの演奏は格別でしたね。
芸術は心を豊かにしてくれる。それを実感できる良い機会になったのではないでしょうか。
An English oratorical contest was held on the 29th.
At the opening ceremony,she showed a speech with high acting ability. Even in the actual performance,a wonderful speech resounded in the concert hall despite the tension.
I hope that this experience will help you in your future study of English !!
26日はお暑い中、PTAの奉仕作業にご参加頂きありがとうございました。
ご協力のおかげで、青々としてしまっていた校庭から土の色を見ることができるようになり、2学期の活動が行いやすくなりました。校舎裏側の大変な草刈りも、本当にお世話になりました。
さあ2学期。おもいっきり校庭を駆け、レベルアップしていきましょう!
35日間の夏休みを終え、25日から2学期が始まりました。
校長先生からは、2学期は1学期以上にアグレッシブに、行事を通してクラスを盛り上げてほしいとお話をいただきました。「未来は自分の力で作れる」。充実した2学期にしてほしいと思います。
2学期を迎えての目標を語った代表は中学2年生。勉強を後回しにせず、学校行事に積極的に取り組むことが目標だと話してくれました。
2学期も先生方は皆さんの頑張りをサポートしていきます。楽しく、実りある2学期にしていきましょう!
20日、1学期の終業式が行われました。
校長先生からは、皆さんの元気な姿、くじけずに挑戦する姿が多く見られたことが良かったとお話しいただきました。2学期の新たなチャレンジにも期待しています!
1学期を振り返っての発表をしてくれたのは我らが生徒会長。受験生としてまだまだ頑張れた1学期であったと自らを振り返っていました。自分の行いを客観的に見て、反省し、前に進もうとする姿勢は、同期や後輩にも活力を与えてくれたように感じます。
夏休みになりました。充実した長期休暇となるよう、メリハリを付けた生活を送ってくださいね!
18日、初の試みを生徒会が提案・実施してくれました。
内容は、校内かくれんぼ!校舎内に隠れた7人の先生方を小中学生全員で探し出すというもので、白熱した企画となりました。
生徒会書記の体を張った説明もあり、全校生がけがなく楽しい昼のひとときを過ごすことが出来ました。
1学期最後に盛り上がれる企画を行ってくれてありがとう! 生徒会!!
13日、1日総合体験学習として、各学年でテーマに迫るべく校外での学習を行ってきました!
1年生は「田人の過去」。
名字の由来や明神山の伝説についてお聞きし、田人がどのように歩んできたかの歴史がつかめてきました。
2年生は「田人の今」。
田人内外で人気を誇る企業さんにお伺いし、現在の田人について理解を深めました。
3年生は「田人の未来」。
空き家利用によって営業をしているお店を訪問し、これからの田人を考えていくヒントを得てきました。
本日から、総合学習はまとめに向かって動いていきます。それぞれの学年が、田人をどう捉え、発表してくれるのか。今から楽しみです!!
8日、いわき市南地区の中学校の代表者が集まる第49回いわき南地区中学生弁論大会が開催されました。
本校からは3年生1名が参加しました。
6日には学校内での発表を行っており、その堂々と発表する姿に、生徒のみならず教員も感動していました。
本番も練習の成果を発揮し、発表を行えたようで良かったです。この経験、ぜひ大切にしてください!
5日昼休み、生徒会が企画する中学生のリレー大会が行われました!
誕生月によって分けられた「チーム上半期」と「チーム下半期」。
今回は、特設陸上で決勝に進んだ実力者がアンカーを務めたチーム下半期が勝利を収めました!
前年まではなかった企画に「チャレンジ」した生徒会。みんなが笑顔になる楽しい企画をありがとうございました!!