高久小学校 日記

今日の出来事

土曜学習 和太鼓の達人

日本太鼓連盟公認指導員(文部科学省公認)の

吉田 聡 先生を講師に

土曜学習「和太鼓の達人」が実施されました。

30台以上の和太鼓をトラックで運び込んでいただき、

子供たちは思う存分和太鼓を堪能することができていました。

また、横笛の先生からは一人一人に無償で自作の横笛もプレゼントしていただきました。

充実した土曜日を過ごすことができていたようです。

快晴・快走の持久走記録会!

晴天の下、高久小では持久走記録会を実施しました。

今年度も高久小OBで箱根駅伝ランナーの矢吹和啓様をお招きし

先導を務めていただきました。

他にも、保護者2名の方に先導をお手伝いいただきました。

また、交通安全母の会の方に道路の安全を確保していただきました。

子供たちの努力と、保護者や先輩の協力をいただき、

4件の校内記録更新を果たすことができました。

<沿道の多くの保護者の方の応援>

 

<下の写真は、練習でもスタート時の混雑でもなく、最後になってしまった

学級の友達を励ますために、走り終わった子供たちが駆け寄って

一緒に走ってゴールする間際の様子です。

他の学年でも見られましたが、友達を思う子供たちの

行動に胸が熱くなるものがありました。

本校教育目標「たくましい子」だけでなく「やさしくできる子」

も具現している様子を保護者の方にも見ていただけたことが

嬉しいです。

<各学年で1位となり、メダルを授与された子供たち>

1位の子、入賞した子はもちろん、自己記録を更新した子

最後まで走り抜いた子、この日まで努力してきた子、

具合が悪くても走ろうとした子など、高久小の子供たちは

みんなそれぞれ自分なりに精一杯がんばりました。

本日の高久小

<持久走記録会へ向けて>

今週末の持久走記録会に向けて、大休憩に全校生で

持久走の練習をしています。

今日は、雲一つない青空です。

 

<2年生町探検>

先日の、菅波園芸さん、高久駐在署に続き

2回目の町探検です。

今日は、公民館にお邪魔しました。

館長さんに、公民館の仕事について詳しく熱心に

教えていただいてきたようです。

 

 

<3年生研究授業>

本日は、3年生の研究授業もありました。

「3年峠」という教材で、登場人物の心情の変化について

叙述に基づきながら読み取る力を高める学習です。

春先からまた一段と成長した3年生の成長の様子が見られました。

教材文のおじいさんは、言い伝えから病気になってしまいますが、

発想の転換で思い込みを解いてもらい、

元気になることができました。

この教材文は、思い込みには、弊害があることも教えてくれます。

本日の高久小

今日の天気予報に雨はなかったはずですが、

お昼頃、結構強めの雨が降りました。

今週の持久走記録会に向けて、午後試走を予定していた学年もあり

悩ましい校庭の状況です。

<1年生 算数>

<2年生 図画工作>

粘土を使って、各自表したいものを作ろうと

取り組んでいました。

<国語科の説明文で扱った馬のおもちゃ>

 

<5年生 家庭科>

先日6年生も、調理実習を行っていましたが、本日は

5年生が調理実習です。

ほうれん草のおひたしとゆで卵を作っていました。

パラスポーツ体験と防災教室

本日、4年生を対象にパラスポーツを体験しました。

ポッチャと車椅子バスケットです。

アルビレックスの方に指導していただきました。

お忙しい中にもかかわらず、子供たちに貴重な体験を

ありがとうございました。

 

 

また、今日は5年生を対象とした防災教室を実施しました。

今日の雨も、気を付けなければいけないような降り方です。

福島県磐城建設事務所

危機管理部 管理課の諏訪様他6名の方々に

来校いただきました。

 

 

雨の降り方が激しく、警報や注意報を心配されながら

急いで帰られました。

こちらも、悪天候の中ご来校いただき、

ありがとうございました。

日常生活に役に立てたいと思います。

本日の高久小

先週の金曜日に、一斉下校を実施しました。

新型コロナも若干の落ち着きを見せている中、

安全な登下校の一環として取り入れてみています。

 

ふくしま教育週間 学校公開3日目 祖父母参観

本日の学校公開は、「祖父母参観」です。

運動会や学習発表会などでも、祖父母の方々に来校いただく機会が

ほとんどなかったためか、大勢の祖父母の方に参観いただけました。

例年であれば、交流の形をとりながらの祖父母参観日ですが

今年度は、参観のみの形とさせていただきました。

子供たちは、家の人が来てくれるのが、とても嬉しいようです。

 

このまま、新型コロナウイルスの感染が収束し、

日常が取り戻せることを切に願います。

 

<2年生の体育>

<3年生の図画工作>

<4年生 算数>

<5年生 総合的な学習>

<6年生 理科>

≦1年生 体育>

<大休憩 持久走記録に向けた全校での練習>

ふくしま教育週間 学校公開2日目

本日も、秋晴れの中ふくしま教育週間の学校公開2日目を迎えました。

本日は、「メディア教育」について

いわき市消費生活センターの消費生活コーディネーター

廣重美希様と原眞理子様をお迎えし、5.6年生を対象に

実施しました。

 

他の学年においても、子供たちが落ち着いて学習したり、みんなで体を動かしたり

楽しそうに制作に取り組んだりするすがたをご覧いただくことができました。

 

1年生 算数 「ひき算」

2年生 図画工作科「つないでつるして」

3年生 外国語活動 「Alphabet」

5年生 理科「流れる水のはたらき」

お忙しい中にもかかわらず、大勢の保護者の方にご来校いただき、ありがとうございました。

 

ふくしま教育週間

今日は、ふくしま教育週間に伴う学校公開を行いました。

5年生は昨日、収穫体験をさせていただいた落花生を

畑の持ち主の青島様と一緒に調理し、試食しました。

取り立てで、茹でたての落花生はさぞかしおいしかったことと思います。

受付も準備万端です。

季節感のある折り紙も飾ってあります。

 

20年に渡る海外経験など、興味深いお話もして下さいました。

6年生は、思春期教室に助産師の門間様をお招きし

授業をしていただきました。

 

 

2年生と5年生では食に関する指導のため、

上遠野様と黒沢様に来校いただき授業を行っていただきました。

 

他の学年にも大勢の保護者の方に、普段の子供たちの授業の様子を参観していただくことができました。

今日は44名来校されました。

4日もお待ちしております。

落花生収穫体験

昨年度の引き続き、今年度も落花生の収穫体験を行いました。

地域の青島さんが畑で育てた落花生の収穫を申し出てくださいました。

ピーナッツの呼び名のとおり、ナッツ、木の実の印象が強いですが

実際には土の中で育っています。

何事も体験が大切です。

子供たちは、今日の収穫を忘れないことと思います。

一緒に育てているパパイヤも見せてもらいました。