かがやけ!西小

出来事

グループ 陸上大会参加の6年生を激励


 来週の24日(水)に行われる小学校陸上競技大会に参加する6年生を
全校生で激励しました。
 選手紹介 種目ごとに意気込みを述べました。


模範演技を見たり、一緒に参加したりしました。




               リレーには先生チームも

5年生代表の励ましのことば と 応援


6年生代表のお礼のことば


これまでの練習の成果を発揮し、自己ベストを目指し頑張ってほしいと思います。

ノート・レポート PTA図書委員さんによる読み聞かせ


PTAの図書委員さんが、読み聞かせを行ってくれています。
今日は、3年生での実施でした。
委員の皆さんの感情のこもった読み聞かせに、子どもたちも
すてきな時間を過ごすことができました。





学校司書の庄司先生も1の1で読んでくれました。

            

朝 1年生が学校たんけん


入学して2ヶ月半、1年生もすっかり小学生らしくなりました。
そんな1年生が、学校たんけんを行いました。
今日は、先生の引率がありません。グループで好きなところに
行っていいのです。大喜びで学校中をかけまわる姿に思わず顔が
ほころびます。

   校長室も大賑わい
 A子さん :「校長先生のお仕事は何ですか?」
 校  長 :「うーん、いろいろ考えることかなあ」
 A子さん :「・・・  。」


 用務員さんのお仕事も見学    理科室の人体模型にドキッ 

   

お知らせ 親子ふれあい弁当デーの取り組みについて

 親子ふれあい弁当デーの取り組みについて

来週は、6年生の陸上競技大会の関係で3日間お弁当の日が続きます。
24日(水)が陸上大会、25日(木)・26日(金)がその予備日のためです。
その25日と26日に「親子ふれあい弁当デー」の取り組みをします。

子どもたちが、何らかの形で自分のお弁当づくりにかかわるという取り組みです。
 例 ・メニューを一緒に考える
   ・一緒に買い物に行く
   ・一緒に調理をする(米をとぐ、食材を切る、炒める、煮る、焼くなど)
   ・お弁当をつめる(できたものを自分で詰める)
   
ほんのちょっとでもいいです。子どもがお弁当づくりにかかわれるよう相談して
あげてください。
 
 ※ 昨年も6/26に実施し、HPにアップしています。参考にしてください。
 ※ この記事は、プリント配付より早いお知らせです。 

お知らせ 参観日のお知らせ(HP版)


授業参観のお知らせ

1 期日  7月3日(金)

2 日程  授業参観  13:25~14:10
      学級懇談  14:30~15:10
      PTA役員会15:30~16:20

3 その他 駐車場は、校庭をご利用ください。小名浜一中の校庭の一部もご利用
      いただけます。
      混雑が予想されますので、お近くの方は徒歩にて来校くださいますよ
      うお願いします。

※ 6月9日付けで、プリントにてすでに配付している案内の確認です。