かがやけ!西小

出来事

まる ミュージカルに挑戦


 9月に本校で行われる文化芸術による子ども育成事業(文科省)で、劇団ポプラの
皆さんによるミュージカル劇「オズの魔法使い」を上演することになりました。
 この劇には、児童代表27名も参加して演じることとになっています。今回、その
練習のために、団員の方が指導においでくださいました。
 7月6日(火)2時間たっぷり稽古をつけてくれました。子どもたちは、最初は緊
張した様子でしたが、次第に団員の方の熱の入った指導に引き込まれ、一生懸命歌
い、振り付けを覚えることができました。
 出演児童には、本番まで時間が空くので、忘れないことと、さらに上手になること
を心がけさせたいです。
 本番が楽しみです。

花丸 頑張った陸上競技大会


 昨日、6年生は小学校陸上競技大会〈小名浜・常磐ブロック大会〉に参加しまし
た。強い陽ざしの中、これまでの練習の成果を発揮すべく、懸命に競技に臨みまし
た。その結果、自己ベストを出せた子も見られました。
 お忙しい中、応援に駆けつけてくださった皆様、本当にありがとうございました。
また、これまで、ご家庭で子どもたちを励まし、支えてくださった保護者の皆様に
感謝申しあげます。
 詳しい結果については、後日学校だよりでお知らせします。

給食・食事 親子ふれあい弁当デー


今日は、親子ふれあい弁当デーの初日でした。
すべて自分で作った子が何人もいました。また、おかずを1・2品は作ったよ、
野菜を切ったよ、お米をといだよ、など実際に自分の手を加えた子は、4割くら
いいました。
親御さんにとっては、朝の忙しい時間のない中でのご協力ありがとうございました。
お弁当の日は、お昼を食べる子どもたちの表情が明るいような気がします。
きっと、お弁当には食べ物以外にも詰まっているものがあるのでしょうね。

今日の様子をご覧ください。「写真撮ってください。」と願い出る子もいましたよ。


グループ 陸上大会参加の6年生を激励


 来週の24日(水)に行われる小学校陸上競技大会に参加する6年生を
全校生で激励しました。
 選手紹介 種目ごとに意気込みを述べました。


模範演技を見たり、一緒に参加したりしました。




               リレーには先生チームも

5年生代表の励ましのことば と 応援


6年生代表のお礼のことば


これまでの練習の成果を発揮し、自己ベストを目指し頑張ってほしいと思います。

ノート・レポート PTA図書委員さんによる読み聞かせ


PTAの図書委員さんが、読み聞かせを行ってくれています。
今日は、3年生での実施でした。
委員の皆さんの感情のこもった読み聞かせに、子どもたちも
すてきな時間を過ごすことができました。





学校司書の庄司先生も1の1で読んでくれました。