かがやけ!西小

出来事

かがやく!「が」頑張る力!!

☆11月25日の「かがやけ」!

本日は、晴天の下、子どもたちの今までの練習の成果を発揮する記録会が行われました。

〔6年生は、明日の修学旅行がすんでからの実施となります。)

朝の先生方の校庭整備も、いつもより力が入っているように見えます。

さあ、各学年の様子をご覧ください。

かがやけタイムは!!パート2

☆11月24日の「かがやけ」!

図書委員会の児童が、一生懸命に下級生に読み聞かせする姿はとても素敵でしたよ。

昨日の続きの様子をお届けします。

やっと開催することができて、読む方の子どもたちも、聞く方の子どもたちも楽しそうでした。

これからもよろしくおねがいします。

 

たてわり班活動!大盛り上がり!!

☆11月22日の「かがやけ」!

前回のたてわり班活動で、班ごとに顔合わせやクイズに取り組んだ子どもたち。

今回は、班ごとにいろいろな教室をめぐり、各所で行われるレクリエーションに参加しながら、学校内でお楽しみ会を行いました。

まずは、リモートで開会式です。代表児童がゲームの説明や約束を確認します。

次は、班の子どもたちの様子をお知らせしますね。

授業研究会で!

11月のかがやけ!

11月は、授業研究会がいっぱい!

様々な学年で、授業研究行い、互いに授業を見合う会を行なっています。

教育委員会の指導主事に授業を見てもらったり、ブロックの教員たちが集まって研究したりと、指導力を高めるために頑張っています。

 

持久走記録会に向けて!

11月のかがやけ!

運動会が終わって、西小の子どもたちの11月は、持久走記録会に向けての頑張りで輝いています。

 

大休憩時に全校生で練習に取り組んだり!

体育の時間に取り組んだりしています。

さあ、今週は、学年ごとに記録会の開催です。体調を整えて頑張ってくださいね。自分との戦いです。前回の記録を少しでも上回るように!がんばる力を高めてください。

リコーダー講習会

☆11月12日の「かがやけ」!

この日は、3年生がリコーダー講習会です。

コロナ禍でなかなか練習ができない状況でしたが、今ならと開催しました。

講師の先生に大切なことを教わりながら、素敵な音を奏でることができました。