かがやけ!西小

出来事

5月28日(火)今日の西小⑥

1年生や2年生にとっては、朝の登校班以外で、上級生と接する機会はほとんどありません。

たてわり班を編成することで、上級生から様々なことを学ぶ事ができます。

また、5年生や6年生にとっては、下級生の面倒を見なければならないので、自覚と責任が生まれます。

         

西小では今後、64のたてわり班に分かれて、行事などで活動を行っていきます。

5月27日(月)今日の西小④

朝の活動の様子です。

1年生が蒔いたアサガオの種が、この週末で発芽していました。

子どもたちは大喜びです。

 

6年生は今朝も陸上大会に向けた練習をしています。

   

5月27日(月)今日の西小③

さらに登校の様子の続きです。

       

暑さが続くようです。

汗ふきタオル、水筒などの準備をお願いいたします。

【今週の主な予定】

27日(月)ALTのアレックス先生来校

      学校司書来校

      集金日(2日目)

28日(火)3・4年生内科検診

29日(水)2・5年生内科検診

      学校司書来校

30日(木)1・6年生内科検診

      ALTのアレックス先生来校

31日(金)奉仕活動 ※軍手持参

      学校司書来校

5月24日(金)今日の西小①

5月24日(金)、今日の給食訪問は2年生です。

           

今日のメニューは、バーガーパン、キャベツメンチカツ、ミネストローネ、牛乳です。

ごちそうさまでした。

5月23日(木)今日の西小②

今日の給食訪問は1年生とこたき学級です。

                 

今日のメニューは、ゆかりごはん、豚汁、あじフライでした。

1年生のほとんどが、ゆかりごはんを初めて食べたようです。

ごちそうさまでした。

5月23日(木)今日の西小①

5月23日(木)、歯科医を4名お招きし、全学年の歯科検診を行いました。

        

小名浜西小学校の児童の健康課題の一つが、う歯の治癒率です。

「まだ乳歯だから治療はしなくても永久歯になれば大丈夫」ではありません。

健康な乳歯であれば、健康な永久歯が生えてきます。

健康な歯であれば、食生活が安定するので、心身の健やかな成長ができます。

また、PTA総会でも申し上げましたが、小学校の卒業までに歯を完全な健康状態にして、中学校に入学することが大切です。

中学校に入学後、歯の健康状態が良ければ、学習も部活動もとても充実します。

受験勉強でも、大きな成果が出せます。

後日、検診の結果を各家庭に配布いたします。

ぜひ、医療費が無償の間に歯の健康をすすめてください。

5月22日(水)今日の西小⑤

5月22日(水)、昼休みに読み聞かせボランティアの皆さまが来校され、2年生3クラスで絵本の読み聞かせを行いました。

            

子どもたちは、お話を楽しそうに聞いていました。

5月21日(火)今日の西小③(下校方法について)

本日の下校方法についてお知らせいたします。

暴風警報、洪水警報が出ており、15時過ぎまで続くことから、

13:10から4年生→1年生→2年生→3年生→5年生→6年生の順で

下校します。

なお、6年生の陸上練習は中止です。

以上、よろしくお願いいたします。

 

 

5月20日(月)今日の西小⑧

家庭訪問5日目、1年生~5年生は13:35下校です。

今日も担任外の教員で、大原街道までの1年生の見送りをしました。

     

本多斎苑から右折した水路沿いの歩行が、毎回課題になっています。

子どもたちには、水路と逆側(右側)を通行するように指導しています。

おうちの方からも、お声かけをお願いいたします。

   

5月20日(月)今日の西小③

登校の様子の続きです。

          

【今週の主な予定】

20日(月)家庭訪問5日目 13:35下校

      心電図検査(1年生・4年生・希望者)

21日(火)家庭訪問(予備日)13:35下校

22日(水)

23日(木)歯科検診(全学年)

      耳鼻科検診(1年生・3年生・こたき学級)

      ALTのアレックス先生来校

      心の教室カウンセラー来校

24日(金)集金日(1日目)

 

5月18日(土)PTA奉仕作業②

続きです。

プール清掃も同時に行いました。

             

一緒に参加した子どもたちも、一生懸命に作業を行いました。

ご参加いただきました保護者の皆さま、地域ボランティアの皆さま、ありがとうございました。

次回の奉仕作業は、8月31日(土)に実施いたします。

5月17日(金)今日の西小⑧(お知らせ)

今日は家庭訪問4日目です。

各家庭におかれましては、訪問の日時にご都合を合わせていただき、誠にありがとうございます。

家庭訪問の懇談の中で、

「小学校の年間行事計画をホームページに掲載してほしい。」

というご要望をいただきました。

早速ではありますが、「お知らせ」のページに掲載いたしましたので、ご確認ください。

また、「お気に入り」に登録してご活用ください。

本ホームページは、毎日200件ほどのアクセスがあります。

たくさんの保護者の方々にご高覧いただいておりますことに、感謝申しあげます。

まだ、ホームページの存在が分からず、ご覧になっていない方もおられるようです。

ぜひ、お知り合いの保護者の皆さまにもお知らせください。

5月17日(金)今日の西小⑦(お知らせ)

明日は、今年度第1回のPTA奉仕作業です。

作業時間は8:00~10:00(終了)となっております。

駐車場は、校庭をご利用下さい。

持参物は

草刈り鎌、草削り鎌、軍手、スコップ、ゴム手袋、飲み物、帽子、タオルなどです。

刈り払い機を所有されている方は、ご協力をお願いいたします。

燃料(混合油)は学校で準備いたします。

なお、プール清掃の割り当てになっている6年生の保護者の方は、

長靴、サンダル、濡れてもよい服装などもご用意ください。

草刈り鎌や刈り払い機がたくさん持ち込まれます。

小さなお子様を伴っての参加は、大変危険ですのでご遠慮ください。

子どもたちが毎日行う学習の環境整備へのご協力をお願いいたします。

 

5月17日(金)今日の西小⑥

今日は4年生の給食訪問です。

          

今日のメニューは、ふかふかのねじりパン、シチュー、ベーコンとアスパラガスのソテーでした。

ごちそうさまでした。

5月17日(金)今日の西小③

今日は、小名浜一中で校内スポーツ大会が行われています。

6年生3クラスとこたき学級が、中学校の行事を見学に行きました。

                   

6年生は、来年度進学する中学校の行事を、とても興味をもって見ていました。

5月15日(水)今日の西小②

今日の給食訪問は2年生の教室です。

           

今日の給食には、子どもたちの大好きな「ミルメーク(コーヒー)」がついていました。

ごちそうさまでした。