『心豊かに』 ~共に語り合い、共に学び合い、共に成長する学校~
授業参観~未来につなげる健康のために~
12月7日の授業参観では、親子で考える食育として、川前地区の給食を担当している栄養教諭の先生にお越しいただき、「食と健康」をテーマにした講義をしていただきました。
まず、福島県民の健康状況のデータを見てみましょう!
福島県の児童生徒(6~17歳)の肥満傾向出現率を見ると、全国平均を上回る状況…。
大人においても、メタボリックシンドロームの該当者及び、その予備軍の割合が50歳以上の男性で50%に達するそうです。
肥満が健康に悪影響を与えるのか、三大疾病といわれる「がん・心疾患・脳卒中」のうち、心疾患は全国都道府県ランキングでなんとワースト1位…。
それ以外の、がん、脳卒中も決していいとはいえない順位でした。
この結果を聞き、子どもたち以上に周りの大人たちが頭を抱えていました。
そこで改めて考えなければいけないのが毎日の食事の「質」と「量」。
子どもたちが毎日食べているバランスの良い給食ですが、あくまでも3食の中の1食。
「おうちで食べる朝ごはんと夜ごはんの「質」と「量」は大丈夫ですか?」
まず「質」の大切さについて。
つまり「何を食べるか」ということです。
5大栄養素が揃っているバランスの良い食事としておすすめなのが、和食。
昆布や鰹節などの“だし”によってうまみを効かせることにより減塩につながるそうです。
次に「量」の見直しについて。
年齢など一人一人適切な量は異なるので、目安となる1日分のエネルギー量を知ることが大切だそうです。
子どもたちは、いつも家で使っている茶碗にごはんをよそってみて、自分の食べている量を確認しました。
大体の目安はこちら。
「おかわりもするから、目安より多く食べてるね。」
「見直しが必要かも…。」
また、1日に必要な野菜の量やおやつを食べるポイントも教えていただきました。
子どもも大人も、「未来につなげる健康」についてじっくり考え、日々の食事を見直す良い機会となりました。
毎日の食事に気を配っていきたいものですね。
川前中学校 学校の部活動に係る活動方針
そば打ち教室
11月22日(木)
子どもたちが一番楽しみにしている行事が行われました!
そう・・・!
「そば打ち教室」です!
川前そば打ち研究会のお二人にお越しいただき、全員でそば打ちに挑戦しました。
今年の目標を児童生徒に聞いてみると、「そばを細く切れるようにする!」「愛情を込めて打つ!」と気合い十分。
そば粉と小麦粉をよく混ぜてから、熱湯100ccと水50㏄をそれぞれ入れます。
まんべんなく水分を粉全体にいきわたらせます。
「熱い…熱い…!」
よくこねて、そばの中の空気を抜いていきます。
手早くやらないとそばが乾燥してしまうのです!!
次はのばす作業に!
割れないように…丁寧に丁寧に…。
いよいよ切る工程に。
細く…長く…慎重に…。
できた順から茹でてもらい、「いただきます!」
薬味・天ぷらを入れて…!
「おいし~~~!!」
「目標通り、細く切ることができた!」と大満足の一同。
丹精込めたそばは、また格別のおいしさでした。
そば打ち研究会の皆さんから『「おいしい」と言って食べてもらうことが一番うれしい。みんなが片付けまで協力している姿も立派でした。』という講評をいただきました。
講師の先生のお話に、私たちも胸にぐっとくるものがありました。
川前のおいしい魅力を十分に堪能し、食欲の秋を締めくくりました。
小学生 持久走記録会
11月14日。
雲一つない青空の下、小学生の3名は持久走記録会で、自分の記録に挑戦しました。
朝夕の寒さが厳しくなってきていましたが、小学生は半袖短パンと気合い十分です!
保護者の皆様や、先生方の応援を一身に受け、一生懸命走りました。
2年生は600メートル走に挑戦。
担任の先生が伴走しながら応援してくれました。
去年は辛くて途中泣きそうになっていましたが、今年は最後まで走りきり、練習の時よりも30秒以上もタイムを縮めることができました。
6年生は1000メートル走です。
互いに競い合い、2秒差でゴール。
2人とも自己ベスト更新です!
小学校最後の持久走記録会を、満足のいく結果で締めくくりました。
閉会式では、お互いの記録をたたえ合いました。
日々の努力と、最後まで諦めないことの大切さを学んだ一日となりました。
避難訓練~火災~
11月9日 3時間目にかけて、火災を想定した避難訓練を行いました。
今回は子どもたちに予告をしない避難訓練でしたが、子どもたちは先生の指示に従い、落ち着いて避難することができました。
前回の反省を生かし、子どもたちはヘルメットを着用しました。
この日の天候は雨だったため、避難後、体育館に移動し、川前分遣所の方からご指導をいただきました。
「お」・・・押さない
「か」・・・かけない
「し」・・・しゃべらない
「も」・・・もどらない
「て」・・・低学年の子を守る
を、しっかり守っていていたので素晴らしかった、と講評をいただきました。
ご指導の後は、消火器を使った初期消火訓練を行いました。
まず、「火事だー!火事だー!」と大きな声で周りに知らせます。
消火器のピンを抜き、ホースの先をもって火元に向かって噴射!
全員が消火器の使い方を体験することができました。
また、先生方も出火場所の確認や、機器の使い方についてレクチャーしていただきました。
使わないことが一番ですが、万が一の時には今日学んだことを生かし、迅速な対応をする心構えができました。
小川・川前方部小中学校
いわき市川前地区の小・中学校
いわき市小川地区の小・中学校
関係教育機関
その他
〒979-3201
福島県いわき市
川前町川前字中ノ萱25-1
川前小学校
TEL 0246-84-2211
FAX 0246-84-2260
kawamae-e@city.iwaki.lg.jp
川前中学校
TEL 0246-84-2224
FAX 0246-84-2229
kawamae-jh@city.iwaki.lg.jp