『心豊かに』 ~共に語り合い、共に学び合い、共に成長する学校~
人事異動のお知らせ
令和3年度末の人事異動によりまして、下記の通り職員が転出することになりましたので、お知らせします。
校長 亀田和弘 福島市教育委員会
教頭 平子克治 いわき市立豊間小学校
教諭 新妻佳奈 いわき市立上遠野小学校
教頭 西 康弘 いわき市立湯本第三中学校
教諭 猪狩栄作 定年退職 いわき市立好間中学校
教諭 藤田勝浩 いわき市立泉中学校
教諭 浦島佳子 いわき市立内郷第二中学校
教諭 佐藤康太 福島市立北信中学校
教諭 橘内広隆 退職 いわき市立小白井中学校
講師 藤原潤子 退職
なお離任式は31日(木) 9:00より川前小中学校体育館で行います。
令和三年度 いわき市立川前小学校 修了式
3月23日(水)の本日、川前小学校唯一の小学5年生が第5学年を修了しました。
次年度からは別の小学校に通うため、先生方と来賓、保護者の皆様に見守られながら「川前小学校」での最後の修了式を行いました。
記念品の授与や児童発表も堂々と行い、式歌や川前小学校校歌も大きな声で立派に歌い上げました。
式後、担任の先生から次の学校でも元気に頑張るように励ましの言葉を贈られ、いつも通り元気に
「さよなら!」と下校していきました。
<川前小学校大好き&3学期がんばったね集会>
5校時に教室で、「みんなが川前小学校が大好き!という気持ちになれる集会にする」ことをめあてに、集会を行いました。
まず、集会の歌「グッデイ グッバイ」を歌いました。
次に、行事の写真をカードにした、神経衰弱を行いました。
1年生から3年生、4年生から5年生の行事から同じものを見つけるものでした。
入学からの成長を感じられて、興味深かったです。
その次に、ジェスチャークイズを行いました。
一生懸命に、体を動かしてヒントを示してくれました。
問題をたくさん準備してくれていたので、楽しい時間を過ごせました。
小川町探検
小川町探検に、行ってきました。
まずは、川前駅から磐越東線に乗りました。川前駅では、地域の方から声をかけていただき、列車が来るのを待つのも心強かったようでした。
小川郷駅に降り、小川町を探検しました。また、決められた金額での買い物体験もしました。
<第71回卒業証書授与式>
中学生2名の卒業証書授与式が、児童1名、保護者、来賓の方々に見守られて行われました。
また、二人はそれぞれ卒業記念品授与や別れの言葉の役割を堂々と果たし、式歌・校歌をしっかりと歌い上げました。
式後は、最後の学級活動を教室で行い、担任からはなむけの言葉がありました。
正門のところで記念撮影を行い、巣立っていきました。
<謝恩会>
5校時、3年生二人が謝恩会を開いてくれました。
まずは、曲名当てクイズを行いました。
音楽が流れると、歌っている人、歌詞は思い出すのですがなかなか「曲名」が出てきません。
新旧の曲が出題され、幅広い選曲でした。
次に、ジェスチャーゲームを行いました。
スポーツ、学校行事、教科が題材でした。
出題の事前打ち合わせなしだったので、3年生の瞬発力が見られとても盛り上がりました。
最後に、先生方へ感謝状贈呈を行いました。
書かれていた文章に、成長を感じました。
<全校集会>
今朝の全校集会は、震災について、校長先生が講話されました。
小学生には、難しかったようですが中学生は思うところがあるようでした。
今年度は、卒業式が震災と同じ3月11日であることも考えながら、素晴らしい式になることを願います。
また、書き初め展の表彰もありました。
<ALTトゥ先生今年度最後>
ALTトゥ先生の今年度最後の訪問でした。
授業では、トランプカードを使ったコミュニケーションを行いました。
英語で自分のほしいカードを聞いて、同じ数字のペアを多く作るゲームをしました。
だんだんと、素早く質問ができるようになりました。
授業の後、児童が感謝の言葉を伝えると、トゥ先生からはチェキで自撮りしたメッセージつきの写真をいただきました。
いつも優しく接していただき、とても親しみやすい外国語の授業を行ってくれました。
ありがとうございました。
<家庭科 初めてのソーイングマシーン>
小学生が、初めてミシンを使いました。
バンダナを元にして、巾着袋を縫いました。
恐る恐る、ミシンに触れていましたが、注意を守って縫うことができました。
次の時間には、さらに大きいものを作る計画になっているそうです。
<移動図書館>
今年度最後の、移動図書館がありました。
中学生が高校受験なので、小学生だけの利用になりました。
児童は、係の方と新書や中央図書館について話していました。
毎月毎月本を届けてくださいまして、ありがとうございました。
<ALT トゥ先生 中学生最後の授業>
今日は、中学3年生にとってALTのトゥ先生との最後の授業になりました。
穏やかな雰囲気のなかで、楽しんで授業を受けていました。
昼休みに、今までの感謝をそれぞれ伝えました。
<マギー先生訪問 今年度最後><授業参観><PTA総会、交通安全母の会>
ALTのマギー先生の訪問が、今年度最後でした。
小学生はヒーローを紹介したり、中学生は情報を伝えることを学んだりしました。
昼休みに、児童・生徒は今までの感謝を伝えました。
5校時に、授業参観がありました。
いわき市役所出前講座「生命誕生のすばらしさ」を受けました。
ZOOMでいわき医療センター看護部の磯崎さんからお話をいただきました。
人の命を受けてからの誕生までをわかりやすい写真・図を用いて説明してくださり、また普段は入れない病棟の動画も見せてくださいました。
児童・生徒は、質問に対して熱心に考えて答えていました。
お忙しいところありがとうございました。
児童・生徒の下校の後、「PTA総会」と「交通安全母の会」を行いました。
会計決算報告や感謝状の贈呈がありました。
児童・生徒を温かく見守っていただきありがとうございました。
<SC訪問 今年度最後>
今日は、今年度最後のスクールカウンセラーの先生の訪問でした。。
いつも、カウンセリング以外にも、一緒に体を動かしてくださったり、給食の時間を過ごしてくれたりするなど、児童・生徒にとても身近な距離でふれ合ってくださいました。
午後には、三人そろってカウンセリングルームにお邪魔して、今までの感謝の気持ちを伝えました。
今までとてもお世話になりました、ありがとうございました。
<学校評議員会>
午後、ランチルームで学校評議員会が行われました。
まず、中学校の数学の授業、小学校の家庭科の授業を参観していただきました。
小学校は、針と糸を用いた裁縫だったので、心配そうに見られていました。
会の方は、議題を活発に話し合ってくださいました。
<全校集会>
小学生から、「ぼくの好きな恐竜」について発表がありました。
パソコンソフトのミライシード・オクリンクを使って行いました。
好きな恐竜を第3位から第1位にかけて、クイズ形式で中学生や先生方に答えてもらいました。
また、それぞれの恐竜の図と特徴について話してくれました。
第3位 ステゴサウルス
第2位 アンキロサウルス
第1位 フタバサウルス
よく準備されていて、何回も発表練習をしたことが感じ取れました。
落ち着いて、聞きやすい速さで発表することができました。
また、中学生には市書道展の表彰を行いました。
<豆まき集会>
小学生は、4校時に豆まき集会を行いました。
学校司書の先生のから、豆まきに関することや豆の栽培に関する読み聞かせがありました。
児童から、自分の中の鬼で、追い出したいものの発表がありました。「わすれもの鬼」「はなしきかない鬼」の二つを追い出したいとのことでした。その鬼たちを紙に書き、 ペットボトルに貼り、ボールを転がして弾き飛ばしました。また、中学生や先生方の追い出したい鬼のボトルも弾き飛ばしました。
最後に、先生が鬼の面をかぶり、豆まきを行いました。
<ALT訪問> <移動図書館>
ALTのMAGGIE先生が、川前小中学校で2回目の授業を行いました。
2校時に小学生が、「好きな季節、日本の遊びを紹介しよう」の授業を行いました。
けん玉、メンコ、だるま落とし、コマ回し、福笑いを一緒にすることができました。
3校時は中学生が、「ディベート」の授業を行いました。
用いる文例や会のかたちなどを学習しました。
移動図書館が、学校に一ヶ月ぶりにやってきました。
外は寒かったですが、熱心に本を探して借りていました。
<第5回ふくしまっ子栄養教諭講話>
第5回「ふくしまっ子栄養教諭講話」が、「感謝して食べよう」をテーマに行われました。
食に関する感謝について、いろいろな角度から教えていただきました。
給食に関わる人々は、食材を収穫してくれる人、食材を運搬する人、調理する人、給食を運搬する人、児童生徒が食べる前に安全を確認する校長先生、給食費を出してくれる保護者の助けがあって食べることができること。
給食の調理が完了するには、何段階もの工程があり、野菜を洗うだけでも3回も洗う手間があること。
できあがった給食のメニューの中には、いろいろな生物の命でできていること。
食品ロスが大きな問題であり、テレビなどのCMで流されて、社会の人々に呼びかけがあること。
食品ロスに関して、私たちが学校や家庭でできること。
最後は、「いただきます」「ごちそうさまでした」の気持ちを大切にすること。
さまざまのことを教えていただきました。
今年度、5回の講話で教えていただいたことを、一人一人の健康を守ることはもちろん、社会の環境に影響を与える立場として責任を持って行動する心がけたいと思います。
1年間かけての5回の講話、ありがとうございました。
<全校集会>
全校集会で、浦島先生から、「児童・生徒の川前での人々とのふれあい」についてのプレゼンがありました。
何年も前からのふれあった地区の方・先生方の写真をパワーポイントにして見せてくださいました。
児童・生徒は画面を注視し、一生懸命思い出していました。
準備されたBGMが、竹内まりやさんの「いのちの歌」でした。
さりげなく、効果的な演出でした。
それが、「人と人とのつながりは大事であること」を心にしみさせてくれました。
最後に、先生方にとって三人は大事な存在であることを話してくださいました。
<始業式>
朝は、雨が降るあいにくの天気でしたが、全員元気に登校できました。
1校時に、三学期の始業式を行いました。
始業式では、校長先生のお話の後に、中学3年生の発表がありました。冬休みの反省と三学期への決意をしっかりと発表ができ、中学3年生としての成長を感じることができました。
始業式の後は、愛校清掃、授業、学級活動と行い、下校となりました。
3学期は、小学生・中学生とも、健康に気をつけて生活し、それぞれの学年のまとめを頑張ってほしいと思います。
小川・川前方部小中学校
いわき市川前地区の小・中学校
いわき市小川地区の小・中学校
関係教育機関
その他
〒979-3201
福島県いわき市
川前町川前字中ノ萱25-1
川前小学校
TEL 0246-84-2211
FAX 0246-84-2260
kawamae-e@city.iwaki.lg.jp
川前中学校
TEL 0246-84-2224
FAX 0246-84-2229
kawamae-jh@city.iwaki.lg.jp