日誌

2020年6月の記事一覧

桶売小・桶売中との交流

 30日(火)は、桶売小、桶売中で2時間、交流授業を実施しました。3密を避けることを配慮しながらの交流となりました。

 気温がなかなか上がらず、小学校は体育館での授業となりました。いつも授業は1人で受けていますが、今日はまわりにお友だちがたくさんいたので、いつも以上に真剣に、楽しく授業を受けました。

 中学生は今年初の水泳の授業でした。他の生徒と十分な間隔をとってプールに入りました。クロール、平泳ぎ,バタフライ(的な泳ぎ?生徒談)と一通りの確認を行いました。こちらも楽しく賑やかな授業となり、あっという間に時間が過ぎていきました。

 7月も交流を深めながら、学習意欲を高め、教育活動を充実させていきます。

0

27日は「土曜授業」でした。

 27日(土)は、土曜授業でした。小学校の「図工」、中学校の「美術」の時間に「あんどん」の制作を行いました。個人ごとにテーマを決め、表現方法も工夫しています。昨年とは違った趣向の「あんどん」になりそうです。

0

川前方部学校間「互見授業」

 現在、本校では、授業力向上のため、お互いの授業を見る「互見授業」を実施しています。今週は数学でした。そして25日(木)は、学校間交流の一環で、授業を桶売小、桶売中、小白井中の先生方にも見ていただき、授業研究会のような互見授業となりました。

 授業では連立方程式の文章問題にチャレンジ。ICTサポータも加わり、電子黒板を使用しました。たくさんの先生方に囲まれながらも生徒達はいつも通り積極的に発言し、賑やかな授業となり、他校の先生方が感心していかれました。

 

 中学生は来週、期末テストがあります。家庭でもきちんと復習してくれることを期待しています。

0

2回目の書写の授業を行いました。

 23日(火)は2回目の外部講師による書写の授業がありました。また、東松院ご住職の佐々木様に見ていただきました。
 小学生は楷書で「麦」、中学生は行書で「紅花」です。手本を見るタイミングや筆の払い方など細かな動作についてもアドバイスをもらいました。短い時間ではありますが、作品を見ると、前回よりも上達していることがよくわかります。

 

0

校内体力・運動能力テスト

 今日は、3・4校時に校内体力・運動能力テストを行いました。雨模様で50m走は延期になってしまいましたが、①握力、②反復横跳び、③長座体前屈、④上体起こし、⑤立ち幅跳び、⑥ハンド・ソフトボール投げ、⑦シャトルランの順で計測しました。

 全員、昨年度以上の記録を残そうと頑張りました。その結果、多くの種目で記録を更新できました。日々の川前タイムや昼休みの体力づくりの成果が数字となって現れました。、運動の楽しさと努力が結果につながることを子ども達に実感させられたことを職員も嬉しく思います。

  

  

  

0

ぶどうの観察に行ってきました。

 今日は、日差しはあるものの、涼しい風が校舎内外に吹きこみ、気持ちの良い一日でした。小学生は、久しぶりに「葡萄の里」でぶどうを観察しました。

 ぶどう畑のそばには竹林があり、畑の中にも竹が伸びていたので、撤去した後、タブレットに保存していた前回の画像と比べ、成長の様子を観察しました。

 昨年は、曇りで肌寒い日が多かったため、成長に時間がかかりましたが、今年は昨年よりも良さそうです。

0

外部講師を招いた「書写」の授業

 16日(火)、書写の授業で、昨年から本校の教育に協力していただいている東松院のご住職、佐々木孝道様を講師にお迎えし、書写の授業を行いました。

 残念ながら「たなばた展」は中止となってしまいましたが、飛び入りで参加したALTと小雨学生は楷書で「麦」、中学生は行書で「紅花」の筆の運びを教えていただきました。

それぞれの個性が輝く作品に仕上がりそうです。

   

 

ALTも初めて筆を使ったとは思えないほど、上手に書かれていました。

0

課外授業をしているのは…

 いつも昼休みは子ども達と先生方で体育館で運動をしています。しかし、今日はいつもと

違い、体育館は静かでした。

 そのかわり、中学校の教室から、なにやら話し声が聞こえてきます。覗いてみると、モニターを使って課外授業が行われていました。

 授業をしているのは…

 

 

 

生徒でした。

 

 今日は、ICTサポータの勤務日で学習用端末ソフト「ミライシード」の操作方法を教えてもらいながら、自分たちで学習していました。

0