日誌

2020年11月の記事一覧

電車 「歩こう!知ろう!いわき駅前探検」

 27日(金)、小学生はいわき駅前の探検をしました。何度も来たことはあるものの、いつも家族に連れられてきている場所です。

 今回は、「駅周辺を徒歩で見て回り、どんな施設があるのか気づくこと」「1人で交通機関や目的の施設を利用すること」がねらいでした。引率職員が後で見守りましたが、時間やお小遣い、お店でのやりとりは自分でやることを原則として、行動しました。

今日の目的は…

①お小遣いの範囲内で、切符や買い物をすませる。

②自分で切符を購入して、改札を通る。

③スーパーで昼食を購入する。

④文具店や洋菓子店など専門店で必要な文具やお土産を購入する。

⑤図書館を見学する。

⑥松ヶ丘公園で昼食をとって、時間を意識して過ごす。

松ヶ丘公園の昼食では、自分で選んだ買ったおかずをおいしそうに頬張っていました。少し肌寒く、天気もよくありませんでしたが、公園で元気に活動できました。

 

 

 自分ひとりで買い物をしたり、駅周辺を散策できたことで少し自信をもって、帰校することができました。

0

遠足 「いわき震災伝承みらい館」「創作かまぼこ かねまん本舗」へ~見学学習~

 

 20日、小学生は川前地区3校合同で「いわき震災伝承みらい館」「創作かまぼこ かねまん本舗」へ見学学習に行きました。

 

 川前駅から磐越東線で小川郷へ。バスに乗り換えて、みらい館へ向かいました。みらい館では展示をみたり、語り部のお話を聞いたりしました。「震災の時は消防車が活動できなかったこと」や「火災で天井に火が燃え移った時には、その場から逃げて、自分の身を守ること」がわかりました。

 

 かねまん本舗では、かまぼこを作る工場を見学して、試食までさせてもらいました。できたてのかまぼこをおいしく食べ、かまぼこの材料が魚だということを知りました。

 

いつもは中学生と活動を共にしていますが、今回は同じ小学生と活動することで、集団を意識して行動する訓練にもなりました。

 

0

被爆体験伝承講話を聴いて

 19日、桶売小中学校体育館で、国立広島原爆死没者追悼平和記念館の事業により、被爆体験記ボランティアをされている濱田千恵さんのお話を聴く機会をもらいました。

 濱田さんは「広島の被害」「中学2年だった國重昌弘さんの被爆体験」「國重さんの今」「私の思い」を丁寧に話してくださいました。伝えられた話や広島の市民と高校生が描いた絵から、「戦争の悲惨さ」が強く心に響きました。
 また、濱田さんは、「ふるさとの広島のことをたくさんの方に知ってもらいたい」と思ったことがボランティアになるきっかけだったことを教えてくれました。

~2人の感想~ ※抜粋

「國重さんが、父に皮膚を取ってもらうところの絵で見て、とても悲しい気持ちになりました。…(非核平和都市を宣言をしてる)いわき市民として平和に暮らしたいです。講話を聴いて「戦争はやってはいけない」と僕は強く思いました。」

「戦時中は小学生から中学生、大人まで幅広い年齢の人が戦争のために働いていたことがわかりました。…原子爆弾の爆風で人が吹き飛ばされ、強い放射線を浴び、さまざまな被害がこの一瞬であったことがわかりました。今回、戦争や被爆について、より深く考えさせられました。それは、何があろうと戦争をして、死者を出してはいけないということです。」

0

花丸 今朝の全校集会は小学生の発表でした。

 今朝の全校集会の発表担当は小学生でした。「ごんぎつね」を学習したので、担任と一緒にこの物語の続きを考えて発表しました。授業では、この物語を読んで、しばらく涙をこぼしていました。

 彼が考えた内容は、この物語の後に、兵十がとった行動についてでした。原稿を読み終えた後は、一気に緊張が解け、ほっとした表情を見せました。また、先週行われた持久走の記録証の伝達を行いました。

0

体育・スポーツ 完走1000m!~持久走記録会~

 暦の上では冬に入り、川前にも霜が降る季節になりましたが、真っ赤な紅葉と真っ青な空が映える気持ちのよい一日でした。13日は桶売小学校校庭で「持久走記録会」がありました。

 小学生は記録更新のために、昨日まで毎朝、ランニングをしてきました。走ることは、もともとあまり好きではありませんが、先日、桶売小へ試走に行き「いい記録を残したい!」と気持ちに火がつきました。そんな姿を見て、中学校の職員も毎日、練習に付き合うようになりました。

  

~記録会本番~

   開閉会式では、「はじめのことば」を担当しました。4年生の持久走の距離は1000mです。苦しそうな表情でしたが、まわりには応援してくれる人たちがたくさんいました。ゴールが目前、その頑張りを賞賛するように先生方もゴールテープを張り、見守っていました。ゴールテープが目に入ると、ラストスパートで加速しました。全力で完走し、最高の笑顔でゴールテープを切ることができました。 

0

第3回「ふくしまっ子栄養教室」

 桶売小学校の佐藤先生による3回目の「ふくしまっ子栄養教室」が行われました。今回のテーマは「朝食の大切さ」でした。
①主菜、副菜を元にした栄養バランス
②朝食の摂取率
③朝食と体温変化
④朝食と体力
⑤朝食と学力
⑥一工夫で栄養価を高める
など、朝食をとることが良い影響として現れることをていねいに説明していただきました。教えてもらったことを意識して生活することを期待します。

0