かがやけ!西小

出来事

6月17日(月)今日の西小④

登校の様子の続きです。

          

【今週の主な予定】

17日(月)放送朝会&プール開き

      ALTアレックス先生来校

      クラブ活動

18日(火)町探検(2年生)

      集金日(1日目)

19日(水)PTA読み聞かせ(5年生)

      いわき教育事務所長訪問(午前)

      集金日(2日目)

20日(木)陸上大会激励会

      ALTアレックス先生来校

21日(金)職員会議のため14:30下校

22日(土)土曜授業日(全学年)3校時まで授業 11:30下校

      給食のない日 ※帰宅後昼食

㊟24日(月)は繰替休業日ではありません。通常授業を行います。

【お願い】

今週からプール授業が始まります。

朝の健康状態を家庭で観察し、連絡帳やプールカードへの記入をお願いいたします。

 

6月14日(金)今日の西小⑦

児童が下校した後に、西小学校教員は午前中の研究授業についての勉強会を行いました。

子どもたちへの指示の仕方、タイミング、言葉かけなど、子どもたちが伝える力を身につけるためにはさらにどのような授業であるべきかを議論しました。

また、福島県教育庁いわき教育事務所 渡辺貴生主任指導主事からは、次年度に完全実施される学習指導要領に沿った授業のありかたについてご助言をいただきました。

 

 

6月14日(金)今日の西小⑥

6月14日(金)昼の放送で、次のような指導をしました。

昨今の小学生に関わる事件や事故から身を守るために、「イカのおすし」を実行することです。

ご家族内でも同様のお話をしてください。

また、今後も子どもたちの安全を確保するために、ご理解とご協力をお願いいたします。

 

6月14日(金)今日の西小④

6月14日(金)、今日の給食訪問は1年生です。

             

今日のメニューは、ドッグパン、牛乳、チリコンカン、コーンポタージュ、オレンジでした。

ごちそうさまでした。

6月14日(金)今日の西小①

6月14日(金)、2年3組で国語の授業研究会を行いました。

福島県教育庁いわき教育事務所より渡辺貴生主任指導主事をお迎えし、全職員で参観しました。

                      

今日の活動は、相手にわかりやすく伝えることと、相手の言うことを漏らさずに聞くことです。

子どもたちは、目的を理解し、活溌に学習をしていました。

6月13日(木)今日の西小⑥

6月13日(木)、1年1組の保護者の皆さまが来校され、ベルマークの集計作業を行いました。

    

累計200万点突破として、ベルマーク活動の功績が認められました。

小名浜西小学校PTA活動の大きな成果であると思います。

ベルマーク活動へのご協力をいただきまして、誠にありがとうございます。

ベルマークは、調味料などの食品や文房具に付いていることが多いのですが、事務用品の使用済みインクカートリッジやインクタンク、コピー機のトナーなどは高点数を得ることができます。

家庭用インクジェットプリンターのインクカートリッジは、家電量販店の入り口でBOX回収しておりますが、学校ではベルマークとして扱います。

ベルマーク推奨商品であることを確認して、学校までご提供ください。

 

事業所などで使用しているコピー機のトナーは高点数です。

レーザープリンターのトナーも同様です。

ただし、キヤノン製品、エプソン製品の純正品でなければなりません。

互換用製品は受け付けされません。ご注意下さい。

 

 

6月13日(木)今日の西小⑤

校長室を訪問した1年生の続きです。

           

トントントン(ノック)

班長「失礼します! 1年○組みの○班です。学校探検に来ました。」

一人一人「1年○組の○○○○です。」【校長と握手】

班長「校長室の中を見せてください。」

とても緊張して入室してきましたが、練習どおりに行動することができていました。

校長室の中の、パソコン、電話、朱肉などを見つけていました。

6月13日(木)今日の西小③

4年生の児童が校長室を訪問し、社会科の「消防」をテーマにインタビューに来ました。

  

・学校の消防設備は、消火栓の他にはなにがありますか?

・学校で地震が発生したら、どのようなことをしますか?

・避難場所は、校庭以外にはありますか?

・火災が発生したら、どのように避難すればよいですか?

・災害が発生したら、学校はどうしますか?

6月13日(木)今日の西小①

6月13日(木)、登校時に各登校班の登校時刻調査を行いました。

     

この調査の目的は、朝早く登校し、教室や校庭、その他校地内において、出勤前で教師不在の場での事故を防ぎ、子どもたちの安全を確保するためです。

今後西小学校では、一部の登校班の集合時刻・出発時刻を見直してまいります。

なお、この件につきましては、PTA執行部、育成会、子ども会会長、防犯協議会の皆さまには事前にお知らせしております。

6月12日(水)今日の西小①

落とし物の連絡です。

6月10日(月)西小職員駐車場に「指輪」が落ちていました。

6月12日(水)西小東側校門付近に「小さな鍵(2つ)」が落ちていました。

心当たりのある方は、西小学校までご連絡ください。

6月11日(火)今日の西小⑫

昨日6月10日(月)、子どもたちが下校後に、教職員研修「学校保健委員会」を開催しました。

今回のテーマは、アレルギーへの対応の仕方です。

 

アイル薬局住吉店に勤務され、学校薬剤師である赤津雅美様を講師としてお迎えし、アレルギーショックに対してどのよう処置すればよいか、エピペンの使い方について研修を行いました。

   

 

6月11日(火)今日の西小⑪

昨日6月10日(月)、第1回学校評議員会を開催しました。

学校評議員とは、学校の経営状況を知り、その成果と課題に関して様々な立場からご意見をいただく方々です。

今年度も5名の方々に委嘱しました。

・海老根泰三 様(民生児童委員:再任)

・山田東生 様(大原第三区長:再任)

・根本将人 様(PTA会長:新任)

・箱﨑正則 様(大原第一区長:新任)

・鈴木 勝 様(大原第一区防犯対策協議会長:新任)

             

校長からの学校経営の概要説明に対して、ご意見をいただきました。

 

今回の協議のテーマは、児童の登下校時の安全についてです。

6月11日(火)今日の西小⑩

たてわり班お弁当会の続きです。まだ、緊張をしている1年生、2年生ですが、お弁当は残さずに食べていました。

              

年間を通じて、たてわり班で活動を行います。

6月11日(火)今日の西小⑥

4年生の「あすチャレ!School」の続きです。

代表児童がお礼の言葉を述べました。

              

そして、本物のパラリンピックメダルを見せていただきました。

今回の事業は、JALサポート企業になっています。

6月11日(火)今日の西小⑤

4年生の「あすチャレ!School」の続きです。

子どもたちは永尾さんの講話から、挑戦することの大切さ、あきらめないことについて学びました。

               

6月11日(火)今日の西小④

4年生の「あすチャレ!School」の続きです。

代表の児童がバスケット競技用の車いすを使って、リレーにチャレンジしました。

                   

6月11日(火)今日の西小③

4年生の「あすチャレ!School」の続きです。

講師を務めたのは、永尾嘉章(ながお・よしあき)さんです。

永尾さんは車いす陸上競技選手であり、短距離選手としてパラリンピックに6大会連続出場し、アテネパラリンピックでは、日本団の主将も務められたメダリストです。

               

6月11日(火)今日の西小②

6月11日(火)、4年生は「あすチャレ!School」に参加しました。

日本財団パラリンピックサポートセンターが主催する学校支援事業です。

              

6月11日(火)今日の西小①

おはようございます。

6年生の児童及び保護者に連絡いたします。

本日実施予定であった陸上競技大会リハーサル大会は、雨のため明日に順延となりました。

以上、お知らせいたします。

 

6月10日(月)今日の西小⑧

6月10日(月)、今日の給食訪問は6年生年生です。

              

ごちそうさまでした。

明日11日(火)、明後日12日(水)は、6年生の陸上競技大会リハーサルのため、全校児童はお弁当持参になります。

忘れないようにお願いします。

6月10日(月)今日の西小④

朝の活動の様子です。

1年生が育てているアサガオが、また大きくなっていました。

 

2年生の育てている野菜も、ぐんぐん伸びています。

キュウリ、ピーマンなどは収穫できる大きさになっているものがあります。

    

6年生は、最初校庭で陸上練習をしていましたが、小雨が降ってきたため、体育館に移動しました。

  

明日は陸上大会のリハーサルが行われます。

6月10日(月)今日の西小③

再び登校の様子の続きです。

             

【今週の主な予定】

10日(月)ALTアレックス先生来校

      第1回学校評議員会

11日(火)給食のない日・お弁当持参

      陸上大会リハーサル(6年生・午後)

      あすチャレ!スクール(4年生・1~3校時)

12日(水)給食のない日・お弁当持参

      たてわり班の会(お弁当会食)

      陸上大会リハーサル(予備日)

      教材費集金(2年生・3年生)1日目

13日(木)教材費集金(2年生・3年生)2日目

      心の教室カウンセラー来校

      ALTアレックス先生来校

14日(金)校内授業研究会(2-3・2校時)