かがやけ!西小

出来事

7月3日(水)今日の西小②

7月3日(水)、今日の授業の様子です。

1年生のプール授業も2週目に入り、ずいぶん慣れてきました。

              

まだ、水が怖くて泣いている児童もいます。

 

7月3日(水)今日の西小①

7月3日(水)、朝の登校時間に「第2回登校時刻調査」を実施しました。

朝の学校生活をより安全に過ごすため、各登校班の登校時刻(学校到着時刻)を見直しためです。

各班長は、到着時刻を一覧票に記入しています。

          

調査は今回で終了です。

今後の予定は

・学校側で各班ごとに学校到着予定時刻を設定します。(職員の出勤時刻との調整を図ります。)

・到着予定時刻から逆算して、登校班の集合時刻を見直します。

・見直しが図られた該当班のある地区子ども会会長に、集合時刻見直し案をお知らせします。

・登校時刻見直し決定後、該当する登校班ごとに指導をします。

・該当保護者に知らせると共に、地区防犯協会など関係者にもお知らせします。

・新しい登校時刻での登校は、9月か10月を予定しています。

7月2日(火)今日の西小②

2年生の給食訪問の続きです。

         

今日の給食のメニューは、塩ラーメン、牛乳、野菜春巻き、すいかでした。

約1週間ぶりの給食でした。ごちそうさまでした。

7月1日(月)今日の西小⑨

学級・学年懇談会後に、PTA役員会を開催しました。

各委員会の代表者が、4月から6月までの活動内容と今後の課題について報告しました。

          

7月1日(月)今日の西小⑧

授業参観後、各学級、または学年ごとに懇談会を行いました。

【1年生】

   

【3年生】

    

【こたき学級】

 

【4年生】

  

【6年生】

    

【5年生】学年懇談

  

【2年生】学年懇談

 

学級・学年懇談会では、

○1学期の子どもたちの学校の様子

○学習活動、生活を行う上での成果と課題

○夏休みの宿題と過ごし方

などについて話し合いました。

最後までご出席いただき、ありがとうございました。

7月1日(月)今日の西小⑦

授業参観の続きです。

【3年生】

    

【1年生】

  

【2年生】

     

大勢の保護者の皆さまが、各学級・各学年の参観にお越しくださいました。

 

次回は、9月7日(土)でPTAバザーも開催されます。

7月1日(月)今日の西小③

登校の様子の続きです。

               

【今週の主な予定】

1日(月)給食のない日・お弁当持参

     授業参観・学年、学級懇談・PTA役員会

2日(火)特別日課 14:00頃下校
            ALTアレックス先生来校(3・4年生の授業)
3日(水)特別日課 14:00頃下校

     登校時刻調査
4日(木)特別日課 14:00頃下校
            ALTアレックス先生来校(5・6年生の授業)
            心の教室カウンセラー来校
5日(金)特別日課 14:00頃下校
            七夕集会

7月1日(月)今日の西小①

7月1日(月)、はやいもので今日から7月に入りました。

1学期の登校は、今日を含めて14回です。

曇り空の朝、子どもたちは今週も元気に登校してきました。

                

6月28日(金)今日の西小④

お弁当の日の続きです。

               

お弁当を食べている子どもたちの顔は、給食の時とは違い、笑顔いっぱいでとても嬉しそうです。

「親子ふれあい弁当デー」でしたが、お弁当作りを通してお子様と会話を持つことができたでしょうか?

お弁当に込めたおうちの方の思いを、ぜひお話ししてあげてください。

3日間連続のお弁当作り、ありがとうございました。

来週7月1日(月)も、授業参観のため給食がありませんのでお弁当を持参させてください。

また、来週から7月になり、1学期も残すところ14回の登校です。

週末は、安全に健康に過ごし、月曜日にはまた元気に登校してくることを願っております。

6月27日(木)今日の西小⑨

たてわり班お弁当会の続き(最後)です。

                 

親子ふれあい弁当デーの1日目でした。

明日も、親子ふれあい弁当デーです。

お子様と一緒に以下のようなことに取り組んでみてはいかがでしょうか?

・おかずのメニューを考える

・前日の下ごしらえを一緒にする

・前日の米研ぎをする

・当日の朝、お弁当箱に詰める

・自分で食べるおにぎりを食べたい大きさで作る

・自分のお弁当箱は自分で洗う

6月27日(木)今日の西小④

6月27日(木)、たてわり班で「お楽しみ会」を行いました。

各班ごとに6年生が中心となってゲームなどの出しものを考え、皆で楽しく過ごしました。

             

6月27日(木)今日の西小①

昨日6月26日(水)は、いわき市小学校陸上競技大会第3ブロック大会がいわき市陸上競技場で行われました。

   

小名浜西小児童92名は、今までの練習の成果を十分に出し切りました。

応援に来られた保護者、ご家族の皆さま、ありがとうございました。

残念ながら、子どもたちの競技中の写真はありません。申し訳ありません。

校長及び職員は、それぞれの持ち場の係運営に携わっていたため、撮影するチャンスがありませんでした。

本ホームページに掲載できる画像がありましたら、

head.onahamanishi-e@fcs.ed.jp

まで、お知らせください。

6月25日(火)今日の西小⑤

明日は、いわき市小学校陸上競技大会第3ブロック大会がいわき市陸上競技場で行われます。

本校からは6年生92名が出場します。

教職員は、校長、6年生担任、競技役員など6名が参加します。

この行事のため、明日26日(水)からの3日間は給食がありません。

1年生から5年生はお弁当を持参してください。

6年生の持参するお弁当は暑さ対策が必要です。

また、大会当日は6年生の学校集合時刻が早いために、通常の登校班は班長が不在になるところがあります。

残った最上学年である5年生または4年生が代行を務めなければなりません。

代行を務める児童は、しっかりとその責任を果たしてほしいです。

また、他の児童も上級生の言うことを聞いて行動することが大切です。

各ご家庭での子どもたちへの声かけ、登校班集合場所での並び方の確認をお願いいたします。

6年生の最高のパフォーマンスに期待します!

6月25日(火)今日の西小④

1年生とこたき学級の給食の様子の続きです。

            

今日のメニューは、きつねうどん、牛乳、小女子のかき揚げ、メロンでした。

ごちそうさまでした。

6月25日(火)今日の西小①

6月25日(火)、1年生が初めて小学校のプールに入りました。

                         

小学校の初めてのプールに、子どもたちは大歓声でした。

安全のためのルールを理解させることに、時間がかかります。

1年生のプールの授業は、(火)(水)(木)に行います。

6月24日(月)今日の西小⑥

6年生の給食訪問の続きです。

         

今日のメニューは、ポークカレーライス(麦ごはん)、牛乳、青菜とシラスの煮浸し、ガトーショコラでした。

ごちそうさまでした。

なお、今週の(水)(木)(金)は給食がありませんのでお弁当を持参してください。

6月24日(月)今日の西小④

6年生の陸上朝練の様子です。今朝は、校庭の状態が良くないため、体育館で練習です。

 

いよいよ陸上大会まであと2日です。

体調を整えて、ベストな状態で臨んでほしいと思います。

6月24日(月)今日の西小③

登校の様子の続きです。

                

【今週の主な予定】

24日(月)3Yジュニア推進委員委嘱状交付式(6年生3名:いわきら・ら・ミュウ)

      職員会議

25日(火)算数タイム

26日(水)陸上競技大会第3ブロック大会(6年生:市陸上競技場)

      給食のない日・お弁当持参

27日(木)第3ブロック大会(予備日)

      給食のない日・お弁当持参

      ALTアレックス先生来校

      心の教室カウンセラー来校

      たてわり班お弁当会・お楽しみ会

      親子ふれあい弁当デー

28日(金)第3ブロック大会(予備日)

      国語タイム

      給食のない日・お弁当持参

      親子ふれあい弁当デー

6月21日(金)今日の西小⑦

6月21日(金)、児童下校後に教職員研修会を行いました。

外部講師としてPTA副会長冨岡 聡様をお迎えし、「個人情報の保護」をテーマに、保険会社での個人情報の管理についてご講話をいただきました。

  

6月21日(金)今日の西小⑥

今日の授業の続きです。

         

明日は、土曜授業日です。

通常登校で、3校時まで授業を行い、11:25頃下校です。

帰宅後の昼食の準備をお願いいたします。

 

6月21日(金)今日の西小④

6月21日(金)、今日の給食訪問は5年生です。

                    

今日のメニューは、ねじりパン、牛乳、米粉ハンバーグケチャップソースかけ、ジャガイモのベーコン煮でした。

ごちそうさまでした。