こんなことがありました

出来事

苦笑い 第2回の登校日①

みなさんこんにちは。

どういうことか昨日はHPが重く更新することができませんでした。

1日遅れでみなさんに2回目登校日(5/18月)の子供たちの様子をお送りします。

この日は校庭で自由遊びの時間をつくりました。

走る!走る!走る!走る!

のぼる!のぼる!のぼる!のぼる!

 

ゆれる!ゆれる!ゆれる!ゆれる!ゆれる!

 

とぶ!とぶ!とぶ!

そして、まわるー!

ほんのり汗をかきました。また次回、やりましょうね‼

イベント おすすめの1冊④

「朔と新」 いとう みく・著(講談社)

 高学年の皆さんにぜひ!オススメの1冊です。
高速バスの事故で失明した兄の朔と、その原因は自分のわがままにあったのではないかとわだかまりを残す弟の新。
その二人がパートナーとなり、ブラインドマラソンに挑戦し始めます。兄はランナー、弟は伴走者として・・・。
果たして二人の走りはどう成長していくのでしょうか。

(支援員より)

* 掲載に当たっては、出版者様の承諾をいただいております。

了解 おすすめの1冊③

『[上製版]マジック・ツリーハウス1 恐竜の谷の大冒険』

著:メアリー・ポープ・オズボーン、訳:食野 雅子 KADOKAWA

 わくわくドキドキの冒険ファンタジー!!
アメリカはペンシルバニア州に住む本好きなジャックと空想と冒険が好きなアニーの兄妹がくりひろげる物語。
不思議な木の上の小屋(ツリーハウス)を使い、時空を越えて様々な冒険に行きます。
シリーズ化されていて、中学年におすすめの本です。ぜひ読んでみてください。

(3年担任より)

* 掲載にたっては、出版者様の承諾をいただいております。

重要 【要注意】子供の交通事故多発(県内でも)

 明日からの登校日は交通事故にあわないよう十分に気をつけて登校してください。

 児童(じどう)のみなさんは、お父(とう)さんお母(かあ)さんまかせ、班長(はんちょう)さんまかせでなく、たとえ1年生でも、自分(じぶん)で安全確認(あんぜんかくにん)をしてください。

 保護者のみなさま、学年に合わせて繰り返し子供たちへの声かけをよろしくお願いいたします。

 また、地域のみなさま、できる範囲でけっこうですので、ご自宅のお近くで子供たちの見守りと安全への声かけをいただければ幸いです。

クリック → 警察署交通だより(交通事故防止).pdf

お知らせ 明日、明後日は2回目の登校日です

明日18日(月)は小川郷、三島、舘、葉ノ木、相川、上ノ原地区、学区外

明後日19日(火)は高萩、山ノ入、淵沢、塩田地区

の登校日です。

児童のみなさん、学校で先生方が待っていますよ。

保護者のみなさま、準備の声かけをよろしくお願いいたします。

 

ひと休み おすすめの1冊②

 みなさんおはようございます!

 今日はお母さん、そしてお父さん向けです。児童のみなさんがおうちの方と一緒に読んでみるのもいいでしょう。親子で、そしてご家族で図書に親しむ時間をとっていただくと、読書がさらに楽しくなることでしょう。では、どうぞ。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

「syunkonカフェ雑記~クリームシチュウはごはんにあうか否かなど~」

山本ゆり・著 (扶桑社)

 最近読んだ本は、山本ゆりさんの「syunkonカフェ雑記~クリームシチュウはごはんにあうか否かなど~」です。
 私のマイブームは、テレビで紹介されていた「syunkonカフェごはん」という人気のレシピ本を見て、簡単にできるおしゃれなカフェごはんを試してみることです。
この本は、関西弁の軽快なエッセイ集で、レシピも載っています。山本さんのブログでも見られますので、興味がありましたらご覧ください。
(2年担任より)

*掲載に当たっては、出版者様の了解をいただいております。

ピース おすすめの1冊①

 小玉小の児童のみなさん、保護者のみなさま、こんにちは。

 今週は方部ごとに1回目の登校日があり、久しぶりに先生方や友達と顔を合わせましたね。課題の学習は順調に進んでいるようです。この期間にたくさん読書をしている人もいるようです。

 さて、今回はシリーズで、小玉小の先生方から「おすすめの1冊」を紹介します。先生方も読書をしています。最近読んだ本や子どもの頃に読んだ本の中から、子供たちにぜひ読んでほしい、これを読んだら読書が好きになるよという本、そして保護者のみなさまへもおすすめの1冊を紹介します。

 なお、掲載に当たっては、出版者様の了解をいただいています。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

  【1ねん1くみの1にち  川島敏生・写真・文 (アリス館)】

 1年生が登校してから帰るまで、そして夜の学校の様子がえがかれています。
子どもたちの様子や会話はまさに小玉小の1年生と同じで「ある。ある。」と、くすっと笑ってしまう場面もたくさんあります。
1年生のみなさんも、おうちの人も、楽しく読める一冊です。
(1年担任より)

NEW 今日もいい天気!

 おはよございます!すばらしい天気になりました。

児童のみなさんは、今ごろ元気に午前中の学習に取り組んでいることと思います。

 さて、今日も気になるあさがおですが、ごらんのとおりです。

 また、朝から用務員さんが校庭を整備してくださっています。この時期は草が伸びるのもあっという間です。草との戦いです。

 それから、今日も1つ学習動画サイトの情報をお送りします。

 〇 mpi松香フォニックス「DREAM × SWITCH   ON!」利用期間は、令和2年5月31日(日)までです。

 クリック → https://www.mpi-j.co.jp/contents/shop/mpi/mailpdf/Osaka_Dream_Switchon_list_2_20200407.pdf

晴れ 今日のあさがおと料理レシピ

 昨日、一昨日と1年生が種まきをしたあさがおに、今日は朝と夕方担任の先生が水をやってくれました。もう芽を出したかな?よーく見てくださいね。

 それから、県教育委員会健康教育課の先生から、料理レシピの情報をいただきました。

「作ってみよう おうちでできる給食レシピ」

「作ってみよう おうちでできるかんたんレシピ」

下をクリックしてみてください。

→ https://www.pref.fukushima.lg.jp/site/edu/syokuiku-outidedekiru.html

ツナごはんのレシピもありますよ。

ぜひ、親子でチャレンジしてみてください。

NEW 感染症について知ろう!

 保健の先生がこのような掲示物を作ってくれました。この機会に、感染症について理解を深めましょう。

保健室前に掲示しています。

NEW 5月12日登校日④

 この登校日に国から支給されたマスクを一人1枚ずつお配りしました。ご家庭でご確認願います。

 それから、登校時、下校時の見守りの御協力ありがとうございました。「おかえり!」「楽しかった?」と声をかけていただいたり、横断歩道を渡していただいたり、本当にありがとうございます。

 ではまた来週です。先生方が準備してみんなを待っています!

 

 

NEW 5月12日登校日③

 4年生は先生からリコーダーの演奏の仕方を習いました。曲名は「エー〇〇〇〇〇」。ぜひお子さんに聞いてあげてください。そして家庭でもチャレンジしてみましょう。

それから、新しい課題について話を聞きました。

 5年生も新しい課題について説明を聞きました。それから、今日も先生とのコミュニケーションが楽しそうでした。

 6年生もこれまでの学習を先生に見てもらって、一人一人アドバイスを受けました。落ち着いていますね。

まだ続きます。

NEW 5月12日登校日②

 2年生は、昨日と同じように一人ずつ学習した物を先生に見てもらいました。自分の番になるまでしかり勉強しています。待ち方がとてもじょうずです。

 3年生も一人一人先生に学習を見てもらいました。それから、この次の登校日まで学習することや生活する上での注意をしっかり聞きました。長い臨時休業でしたが、姿勢がいい人が多いです。

さらに続きます。

NEW 5月12日登校日①

今日は高萩、山ノ入、淵沢、塩田地区の登校日でした。

今朝もいい天気、班長さんを先頭に登校しました。

 1年生は今日もアサガオの種をまきました。

 水のやり方も習いました。今日は特別先生がやって見せてくれました。この次からは自分でやらなければなりませんね。そのために、先生から「○○を準備しておうちから持ってきてくださいね」と言われました。1年生のみなさん、何を持っていかなければならないか、ちゃんとおうちの人に話してくださいね。(保護者のみなさん、配付したプリントに書いてあります。ぜひ、お子さんに聞いてあげてください。)

手洗いをして教室に戻り、記録を書きました。

続きます。

NEW 5月11日登校日④

 ところで、1年生は・・・教室から出て、アサガオのたねをまきました。

「いつごろめをだすんだろうね」「こんどのげつようびかな」

 児童のみなさんが帰った後、先生方は、明日登校するお友達を迎える準備をしました。

明日登校予定のみなさん、先生方が小玉小で待っています!

NEW 5月11日登校日③

5年生は、ソーシャルディスタンスを保ちながら、近況を報告し合いました。

6年生も、一人一人先生に学習の進み具合を見てもらい、これから20日までの学習や生活の仕方について詳しく指導を受けました。

まだつづきます。

NEW 5月11日登校日②

3年生も一人一人アドバイスを受けました。「すごいすごい、がんばったね」「ここはね・・・」

そして、「また1週間後、元気にあいましょうね!」と約束して今日はさようならです。

4年生は、明日登校する友達にメッセージを残しました。少しだけ紹介します。

 

さらにつづきます。

 

NEW 5月11日登校日①

 今日は朝から暑くなりました。そして久しぶりに、小玉小に子供たちの元気な笑顔が戻ってきました。

登校班の班長さん、今日も先頭に立って登校してくれてありがとう。

 限られた時間でしたが、子供たちは友達と交流したり、もう少し続く臨時休業中の過ごし方について先生から指導を受けたりしました。

 では、教室の様子をご覧ください。

2年生は、臨時休業中に行った学習を一人一人先生に見てもらいました。そして、すぐに復習に入りました。

つづきます。

NEW 11日(月)、12日(火)楽しみに待ってます!

 児童(じどう)のみなさん、11日(月)12日(火)は久しぶりの登校(とうこう)になります。交通事故(こうつうじこ)にあわないよう、十分(じゅうぶん)に気(き)をつけて登校(とうこう)してくださいね。

 先生方(せんせいがた)からのメッセージの一部(いちぶ)を紹介(しょうかい)します。見(み)えないところは、登校(とうこう)してからのお楽(たの)しみです。

 こちらは種(たね)まきの準備(じゅんび)もできています。何年生(なんねんせい)でしょうか?もう分(わ)かりましたね。

 保護者のみなさま、5月7日送信の安心安全メール並びに本HPをご確認のうえ、朝の検温や健康観察、交通安全のご指導など登校日のご協力をよろしくお願いいたします。

大きなキャベツ

 先生方に用事があって教室へ行ってみると、黒板には「下ノ畑ニ居リマス」と。

畑へ行ってみると2人の先生が何やらやっています。

先生方の手には、ボールとフラフープ。

(私)「何をしているのですか?」

すると

ご覧ください。球の(結球した)部分はドッジボール大に、まわりの葉はフラフープ大に育っています。

先生が手を添えてみると 

 あらためてその大きさが分かります。まだまだ大きくなりますね。

 小玉小の畑では、大きなかぶならぬ、「大きなキャベツ」が育っています。

★★★★★★★★★★★★★★★

 さらにその隣では、教務主任の先生がお世話をしています。

 青々と茂っているのは、何の葉でしょうか。

 ヒントは後ろの看板です。児童のみなさんも、もう分かりましたね。登校できるようになったら、学習で使う植物です。

 臨時休業に入って3週間が過ぎました。きっと児童の皆さんも日に日に成長していることと思います。小玉小では、先生方も畑の野菜たちも、来週児童の皆さんに会えることを心待ちにしています。