日誌

こんなこと ありました

勿来二小「ニコニコナコニ!」〇〇ビンゴ(12/11)

今日は、月に一度のふれあいタイムの日です。今日のエクササイズは「〇〇ビンゴ」です。各班で9つの部屋をリストから選んでビンゴカードをうめて、先生が好きな○○を一つずつ言っていき、班ごとにビンゴをねらうものです。班で話し合って決めた〇〇が先生から言われると、それに赤丸をしながら、大きな歓声が上がりました。

勿来二小「ニコニコナコニ!」クイズです(12/10)

お昼の放送で、給食委員会からの福島県に関する食べ物の〇×クイズが出題されました。1,福島県はももが有名である。(〇生産量全国2位)2,福島県にはまんじゅうを天ぷらにする文化がある。(〇会津地方のてんぷらまんじゅうは特に有名)3,ねぎそばとは、ねぎがたくさんのっているそばである。(×ねぎが1本のっていて、箸の代わりにねぎでそばをすくいながら、ねぎもかじって食べるそば)どれも福島県ならではの問題でした。給食委員会のみなさん、ありがとうございました。

 

勿来二小「ニコニコナコニ!」勿来二フェスティバル(12/6)

今日は、「勿来二フェスティバル」です。縦割り班で4年生から6年生までが6つのゲーム会場を回ります。今年は、4年生が「はてな?BOX」「まとあてクイズ」、5年生が「人物あてゲーム」「PKゲーム」、6年生が「イントロクイズ」「ボウリング」です。PTAのブースでは、くじが引けるお楽しみもあります。今日のために、PTA本部のみなさんとボランティアスタッフのみなさんも集合して運営していただいております。ありがとうございます。

<PTA事前打ち合わせ>

<開会式>

<はてな?BOX>

<まとあてゲーム>

<人物あてクイズ>

<PKゲーム>

<イントロクイズ>

<ボウリング>

<抽選会場>

勿来二小「ニコニコナコニ!」トルコとの友好(12/5)

6年生は、明治時代に和歌山県沖で起きた2隻の沈没事故をもとに、友好国との絆との絆について考える学習を行いました。中でもエルトゥールル号の遭難について掘り下げました。

1890年から続いている日本とトルコの友好関係について、これからの日本を作っていく自分たちも大切にしていきたいと感想を書いていました。

他の学年の様子もお伝えします。

<1年生>

<2年生>

<3年生>

<4年生>

<5年生>

<さくら学級>

勿来二小「ニコニコナコニ!」ドリブル(12/4)

3年生が体育でゴール型ゲームの学習を校庭で行っていました。今日は、2人組でボールを蹴りながら前に進むドリブルの練習を行っていました。相手のことを考えてパスしながら進むのは難しいですが、真剣にボールと前と友だちを見ながら前に進んでいました。

他の学年の様子もお伝えします。

<1年生>

<2年生>

<4年生>

<5年生>

<6年生>

勿来二小「ニコニコナコニ!」紙飛行機名人(12/3)

5,6校時目に、3年生の教室に紙飛行機名人がやってきました。ゴムの力で上空に上げて、ゆっくり飛ぶ飛行機を作りました。3年生は、作った物を早く飛ばしたいと、校庭に出て真っ青な空目がけて飛ばしていました。ご指導いただいた先生、ありがとうございました。

できるだけ長い時間飛んでいた1位から3位までのみなさん

最後に全員でポーズ!

勿来二小「ニコニコナコニ!」おばけナス(12/2)

お昼休みの時間、校庭を見ていたら、「ナスがたいへんなことになってるので、見に来てください!」と話があり、2年生の後をついて行きました。すると、夏まで教材園として野菜を育てていた場所に、ナスが大木となってあり、枝から伸びていたナスの実がたいへんな大きさになっていました。まさに、「おばけナス」だねと言って、記念写真を撮りました。「食べたらおいしいかな?」という声も聞こえてきました。さあ、どうでしょう。

うしろに見えるのが、もはやナスの「木」と化したものです。

長さを測ってみると、なんと28センチメートルもありました。ヘチマくらい大きいですね。