今日の高野小学校は?

今日の授業の様子

3年生の書写の授業の様子です。3年生になって毛筆での書写の学習が本格的にスタートしました。

始めに練習したのは「一」で、横画の書き方を学習しました。

廊下に掲示されている作品を見ると…みんなとても上手です。

今日は「下」の字を書く為に、縦画の書き方を学習していました。

筆の運びやとめ方に気を付けて真剣に練習していました。

  

4年生は音楽の授業で、ミュージカル「サウンドオブミュージック」の鑑賞の学習でした。

よく知っている「ドレミの歌」がこのミュージカルからうまれたことに驚いて、ワクワクしながら鑑賞しました。

 6年生は理科の実験でした。「気体検知管」を使って、息をした後の呼気の酸素濃度を測りました。

使い方を間違えないよう確かめながら、グループで実験しました。

 2年生は算数で物さしを使って、長さを測っていました。どことどこを合わせて測れば良いかな、目盛りをどう読むのかな…頭を働かせて、クラス全員 長さを測ることができました。

1年生は、ALTの先生と初めて外国語や外国の文化に親しむ学習をしました。

先生が住んでいた家や町の写真を見ながら、どんなところか教えてもらいました。

ALTの先生のお話に釘付けでした。

小学校の段階では、体験活動によって、自分なりに確かめ、実感しながら学習を進めていくことがとても大切です。

どの学年も、子供たちは五感を大いに働かせ、今日も学習に取り組んでいました。 

5年生調理実習

本日2校時から3校時にかけて、5年生が調理実習を行いました。

一人1台のガス台を使い、それぞれに道具を準備し、感染防止対策を講じて、

グループではなく個人で実習を行いました。

本日は「ゆで野菜」に挑戦しました。ゆでる野菜は、ニンジン、ブロッコリー、キャベツです。

調理器具を洗ったら、早速野菜を切っていきます。

ニンジン、ブロッコリーの順に切って、ゆでました。みんな丁寧に、慎重に包丁で野菜を切ることができました。

ゆでる時間や火加減の調整も確認しながら、順調に調理が進んでいます。

最後は、ゆでたキャベツを切って仕上げます。

包丁や火を上手に扱って、ゆでられた野菜や卵の様子を確認しながら、楽しんで実習する姿が見られました。今日学習したことを生かして、実践していくことが大事です。ぜひご家庭でもチャレンジさせてみてください(^^)

6年生 租税教室

3時間目には、6年生の租税教室を行いました。

本日は、いわき市役所から2名の講師の方をお招きし、税金についての理解を深めました。

まずは、日本の一年間の税金額について知り、その金額の多さに子ども達は驚いていました。

次に、税金に関するアニメを視聴し、税金がある時とない時での暮らしの変容について知ることができました。

また、1億円の重さを全員が体感することでも、一年間の日本の税金額の多さを実感できたとともに、それだけの税金を必要とすることが分かりました。

最後の振り返りでは、税金の役割や必要性について、感想として発表していました。

「これからの生活で、関心をもっていくことが大事です。」と講師の方からの一言。税金について、より身近なものとして、その大切さを実感できた1時間となりました。 

1・2年生 学校探検

本日2校時に、1・2年生の学校探検を行いました。今回は、2年生が1年生を案内します。

まずは、2年生が1年生に、見学する場所や見学の約束について説明しました。終わり次第、班に分かれて探検開始です。上手に案内できたでしょうか。

2年生が先頭になって、右側を静かに歩いて行きます。それぞれの教室を見学する時に、2年生からその教室の詳しい説明があります。

校長室では、1年生が気になった地図や入賞楯について、校長先生が説明をしてくださいました。

保健室では、洗濯機があることが分かってビックリしていました。(2年生も)

6年生教室では、メダカの卵を見せてもらいました。

次はどこの教室へ行こうかと、相談しながら1年生を案内する2年生の姿は、しっかりお兄さんお姉さんです。

図書室では、ディスプレイしている本や各学年のおすすめの本について説明している班もありました。

音楽室では、楽器の紹介をする2年生もいました。

理科室は・・・。何があるのかなあと興味津々です。

一通り探検が終わって1年生教室に戻ると、2年生から1年生へ、メッセージカード付きのプレゼントが贈られました。中身は、2年生が去年育てた「アサガオの種」が入っているそうです。

探検が終わり2年生が教室に戻って今日の学校探検について振り返ったところ、みんなしっかりできたと大満足。1年生も、2年生との探検とプレゼントに目を輝かせていました。これまで以上に、学校やお互いを身近に感じることができた素敵な時間となりました。

2年生が町探検に行きましたⅡ

5/24(火)に、2年生が町探検で、鹿島神社に行きました。前回は学校の南側を中心に探検に行きましたが、今回は北側に向かいました。天候にも恵まれ、元気に出発!道の途中で咲いているお花や虫たちにも興味芯々です。

田んぼの脇では、耳を澄ますと蛙の鳴き声が。田んぼをのぞき込んでみると……

塊になっているたくさんのオタマジャクシを発見!

「こんなに大きなオタマジャクシが、たくさんいるんだね。」

坂道を元気に登っていくと、ふうがくんのお家の方々が待っていてくれました。みんな大喜びです。

「もうすぐだよ。神社から小名浜のマリンタワーが見えるかもしれないよ!」ありがたい情報と元気をもらって、さらに進みます。広場を通って、鹿島神社の鳥居の前に着きました。

鳥居をくぐってみんなで階段を上ると、鹿島神社に着きました。

まずはお参りの仕方を先生に教えてもらいました。

一人ひとり手を合わせて、心の中で神様にお願いをしました。何をお願いしたのかな?ぜひ聞いてみてください。

神社の周りの様子にも、子供たちは興味芯々。建物のすぐ近くに大きなクスノキを見つけました。学校にあるクスノキよりもずっと大きい木です。「ここになんて書いてありますか?」「昔、戦争に勝った記念に植えられた木なんだね。」

「この神社ではお祭りがあって、子供の獅子舞もあります。」「すごいな。見てみたいなぁ。」

神社の前にみんなそろって、記念に、はいポーズ。

神社からの景色がとても良い眺めで、思わずみんなで「ヤッホー!」 遠くに町が見えました。今回はマリンタワーは見つけられませんでしたが、小名浜の町のようでした。

帰りは、上ってきた急な階段を、一段一段気をつけて降ります。「ゆっくり、ゆっくり。」

帰り道、「さんぽ」の歌を歌いながら帰りました。「みんなで来られて、楽しかったね~!」

子供たちは、まさに、町を自分たちで歩いて探検し、たくさんの発見をしていました。

 

帰りに、ふうがくんのおばあちゃんが、珍しいものを持たせてくれました。

新芽から出たばかりの、青々とした柏の葉です。柏の葉の大きさとみずみずしさに、職員室で先生方もびっくりしていました。この葉を見てすぐに「柏の葉っぱ」と分かった子もいました。さすが高野っこです。

クイズを添えて、早速、昇降口におきました。クイズに答えられるかな?

 

ぐんぐん班活動

本日は、大休憩に「ぐんぐん班活動」を行いました。

縦割り班に分かれて月に1回、計画で決めた遊びをみんなで楽しみます。

今回は、鬼遊びやドミノ倒し、昔遊び、トランプ、ドッジボールでした。

どこの班も、仲良く楽しみながら活動していました。1年生もだいぶ縦割り班活動に慣れてきたようです。

プール清掃

先日、4、5、6年生と中学生でプール清掃を行いました。着々と水泳学習の準備を進めています。

午前中に中学生が、プール内のお掃除をしてくれ、とてもきれいな状態になりました。中学生に感謝です!

午後には、4年生がプールサイドの草取りを、5・6年生は調整台をプールの中に入れる作業をしました。

最後に、使用した道具を片付けました。

小学生と中学生が利用するプールなので深さがあるため、小学生が利用できるように、たくさんの調整台が必要です。この後、調整台を繋げ合わせる作業に入ります。

今年もたくさんプールに入ることができるといいですね。

朝の読み聞かせと雨の日の大休憩

本校では、子ども読書の日(4/23)にちなんで、毎月23日前後の月曜日の読書タイムに、「教職員による読み聞かせ」の会を行っています。今年度2回目となる読み聞かせの会の様子です。

<1年生>本日は校長が読み聞かせをしました。

読み聞かせを行う先生が月ごとに変わるので、子供たちにとっても、だれにどんな本を読んでもらえるのか楽しみな会となっています。

<2・3年生の様子>

子供たちとさまざまな本との出会いを、これからも大切にしていきたいと思います。

 

今日は朝から雨模様でした。予定していたプール清掃は、明日へ延期となりました。

大休憩も外に出られず残念。

そんな中4年生が、クラスで企画したゲームで、みんなで楽しそうに遊んでいました。

 

授業の様子(書くこと)

今日の授業、子供たちがノートにしっかりとまとめている様子が見られました。

2年生が国語の授業で、丁寧にノートにまとめている様子です。

 

4年生の机上には「えんぴつおちないくん」が。机上が整理できて、集中して学習に取り組める工夫です。

シンプルに赤青鉛筆で、大事なところに線をひいて見やすくまとめます。

学習したことを、一度自分の頭で整理しながらノートにまとめます。

学習したことが一つ一つ頭の中に書き込まれ、情報が整理され、つながっていきます。

ICT機器とノートを上手に活用しながら、授業を進めていきます。

 

 

 

陸上競技大会に向けて

今日は快晴!

校庭では、6年生が6月下旬に行われる陸上競技大会に向けて体力作りを行っていました。

学校代表として、今年は陸上競技場で競技できることを願って、練習に取り組んでいきます。

6年生、がんばれ~!!