今日の高野小学校は?
工夫しながら取り組みます
4年生のお掃除の様子です。
今週は「縦割り班」清掃を学級ごとの清掃へ変更し、取り組みました。
無言で、みんな一生懸命に、自分の学級のお掃除に取り組んでいます。
もちろん、お掃除の後は手洗いうがいをしっかりと行います。
感染予防対策をしっかりと取りながらも、日々の活動がなるべく実施できるように、
知恵を出し合って取り組んでいきたいと思います。
これからもご理解のほど、よろしくお願いいたします。
春のまちを歩こう(2年生)
穏やかな日差しの下、2年生は高野のまち探検をしました。
「タンポポが大きいよ!」
「この花なんていう名前だっけ?」
「先生、これも写真にとりたい!」
春探しに、一生懸命になる2年生の子ども達です。
せっかくのまち探検なので、高野にある施設等についても先生がお話しました。
帰ってきた2年生からは
「春をたくさんみつけられて楽しかったよ」
「先生、今日歩いた所の地図をかいてみたい」
と大興奮でした。
始まりました!「くすのきタイム」と運動会練習
外で元気の良い声が聞こえてきたので覗いてみると、1、2年生が運動会の練習が本格的に始まりました。チャンス走の練習をしているようです。どんな競技になるのか、今から楽しみです。
昨日は雨が降っていたので、体育館で整列の練習もしていました。上手にできていました。
お昼には、今年度初の「ひるくす」が始まりました。
この取組は、前年度から始まった「くすのきプロジェクト」の一環です。高野小と内郷三中が併設しているという強みをいかし、小学校と中学校の教職員が連携・協働することにより9年間を通して児童生徒の学力を保障していくための取組の一つです。
「ひるくす」は、「あさくす」とセットの「くすのきタイム」です。朝とお昼に週1回ずつ、小学校と中学校の教職員がペアになり、各学年で算数科のコース別学習に取り組んでいます。短い時間ですが、高野っ子も自分のペースでじっくりと学習ができるので、集中して学習に取り組めています。
全国学力・学習状況調査を行いました
1校時目が始まる直前に、大きな地震がありました。
校内放送で指示したところ、どの教室でも、児童が机の下にもぐるなど適切な行動をしていました。
普段から、自分の命を守るための行動がとれるようにしておくことが非常に大切です。
さて、本日は6年生を対象に「全国学力・学習状況調査」を行いました。
1~4校時まで、「国語」「算数」「理科」「質問紙」の問題に取り組みました。
「理科」の問題に取り組んでいた様子です。
みんな真剣に問題と向き合いました。後日、結果が送られてきますのでそれを分析して、今後の教育指導に生かしていきたいと思います。
授業参観ありがとうございました
本日はお忙しい中、ご参観いただきありがとうございました。
また、新型コロナウイルス感染症対策として制限があった中で、
ご理解ご協力をありがとうございました。
1年生 国語科「えんぴつとなかよし どうぞよろしく」
鉛筆の持ち方や書くときの姿勢について学習しました。
2年生 算数科「たし算のしかたを考えよう」
2けたの足し算のしかたについて学習しました。
3年生 算数科「九九を見直そう」
10をこえる数のかけ算のしかたについて学習しました。
4年生 算数科「1億より大きい数を調べよう」
整数を10倍した数や1/10にした数について学習しました。
5年生 外国語科 「Unit 1 Hello,friends.」
自分の好きなことや物を英語で伝え合ったりアルファベットで書いたりする学習をしました。
6年生 道徳科「自分の特徴を見つめて『あこがれのパティシエ』」
自分の個性や長所を振り返り、将来の夢について考えました。
授業参観および、担任との顔合わせの貴重な機会となりました。
入学、進級した子供たちと先生方が、日々共に頑張っている様子をご覧いただけたかと思います。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
ワンチーム!「一年生をむかえる会」
3校時に「一年生をむかえる会」を行いました。
コロナウイルス感染症対策として、テレビ会議形式で実施しました。
はじめに一年生の自己紹介です。
くじをひいて質問に答えます。どんな質問が出るのかドキドキワクワク
次に、各学年が、自己紹介をかねたクイズを出しました。どの学年もアイデアいっぱいで、一年生教室から笑い声がひびきました。
校長先生のお話「1年生は4月から高野小学校の仲間になりました。2~6年生はこれからも1年生を励まして支えてほしいと思います。1年生は、助けてほしい時や一緒に遊びたい時など遠慮せずに2~6年生に声をかけてくださいね。高野小学校の仲間として、これからも1~6年生が力を合わせて、みんなで楽しい学校をつくっていきましょう。」
画面を通しての顔合わせでしたが、会が終わった後の一年生は「たのしかったーー!」と笑顔をはじけさせていました。
どの学年も今日のために準備をがんばりました。大成功でしたね。
進行から、裏方のカメラマン、そして片付けまでがんばってくれた6年生!ありがとうございました。
6年生のおかげで、1年生と上級生との心が近づいた、素敵な「1年生をむかえる会」となりました!
「ふくしま学力調査」を行いました。
本日、「ふくしま学力調査」が行われ、4年生、5年生、6年生が集中して取り組みました。
毎年、4年生から中学2年生までの子供たちが、継続して取り組んでいます。
子供たち一人一人が学力の伸びを実感し、意欲を高め、さらに学力を伸ばすことを目的に実施しています。
これまでの学習についての子供たちの実態を把握し、今後の学習に生かしていきたいと考えています。
6年生は、来週には「全国学力・学習状況調査」があります。自信をもって臨めるよう、自主学習などで復習にも取り組んでいます。
校外子ども会
昨日、校外子ども会を行いました。
はじめに、6年生の代表児童へ「家庭の交通安全推進員」委嘱状交付を行いました。
「家庭の交通安全推進員」には、登校班のお友だちや家族に進んで交通安全を呼びかける役割があります。
安全な登校ができるよう、登校班のリーダーとしてよろしくお願いします。
下級生にも、班長・副班長との協力が大切なことを伝えました。
次に、登下校班に分かれて、道の歩き方や危険な場所がないか確認しながら、全員で下校しました。
今年度も怪我や事故が無いように、みんなで安全に気をつけて登下校をしましょう。
1年生初めての給食^^
1年生の給食が始まりました。今日のメニューは、黒糖パン、コロッケ、野菜スープ、イチゴゼリーです。
まずは配膳です。落とさないように、落ち着いて運んでいました。とっても上手に配膳できました。
「いただきます」をして、先生に牛乳の飲み方やパンの食べ方を教えてもらいながら、みんなおいしそうに食べていました。残さず食べきることができたお友達もいましたね。
準備や片付けにも、早く慣れるようがんばっていきましょう。
1年生は、はじめての・・・
1年生は、はじめての・・・が続きます。
昨日は、はじめて鉛筆を持ち、自分の名前を書くことに挑戦しました。
さあ、上手に書けたかな?
この後は、はじめての・・・給食です。とても楽しみですね。