こんなことがありました。

出来事

修学旅行〜夕べの集い〜

ホテルでの夕食は、実行委員があいさつ

一人一人に豪華なお膳が準備されています。

感染予防のために、大広間での夕食です。

食べ切れたかな?山梨名物のほうとうもありました。

ワイン風呂には入れませんでしたが、大浴場には露天風呂もあり、疲れた体を癒しました。

富士山ソファに座るラガーマン!

みんなで入るお風呂も修学旅行ならではですね。

実行委員会議で今日の反省と明日の確認をして、各部屋のクラスメイトに伝えました。

修学旅行〜部屋の様子〜

修学旅行1日目の宿はホテル八田

山梨県は湯の国とも呼ばれ、その中でも石和温泉は有名な温泉です。初日の夜はこの石和温泉で疲れを癒し、2日目に備えます。

夜、友だちと部屋で過ごすことも学びの一つ。学校では学ぶことのできないこの時間も、修学旅行の醍醐味ですね。

1組男子

2組男子

3組男子

4組男子

明日は6時起床です。しっかりと起きられるでしょうか?

おやすみなさい。

修学旅行〜タイムスリップ〜

1組

2組

3組

4組

狭くて急な階段を登り、天守閣へ。

松本城は、戦うための黒い堅固な天守と、平和な時代になって造られた優雅な辰巳附櫓、月見櫓。戦うための優れた築城技術をそれぞれの目で見てきました。

3年生にとっての戦いは『受験』

でも修学旅行中の3日間は、受験のこと、勉強のことを忘れて、ここでしか体験できないこと、味わえないこと、学べることに全力で楽しみましょう。

こうしてみんなで行ける一生に一回の中学生の修学旅行ができること、本当に幸せですね。

 

修学旅行〜チームワーク〜

カーリング体験をしました。

1組

2組

3組

4組

ふざけてるわけではありません。転び方について学んでいます。

ルールについて説明を受けています。

試合を行いました。

氷とすっかりお友だちになりました!

施設の方にお礼を伝えました。係の方から、このカーリングを通して学んだことはありますか?という問いが。楽しかったーだけでは小学生、今後の生活に生かせる何かを学ぶことができたでしょうか?

今回のチームは、クラスの枠を越えたくじ引きで決めたチームです。最初は、この人たちとやっていけるかな?と心配だった人もいると思います。試合をしている姿を見ると、お互いに作戦をいいあったり、喜び合ったり、応援したりしていました。

チームの絆を深める、クラスの枠を深める、3学年の絆を深める、そんな活動になってくれたら嬉しいです。

お昼は、横川名物釜めしです。具がたくさん、ご飯も味がついていて美味しくいただきました。こうしたその土地ならではの物を食べられるのも貴重な体験ですね。

天気も良いので、ピクニック気分でみんなで外で食べました。

昼食後は、軽井沢から松本市に向かいます。

3年生修学旅行 ーカーリング体験&お昼ごはんー

最初のイベントはカーリング体験です!!

アイスリンクはとても冷たく、外との気温の差がぜんぜん違いました。

ニット帽と手袋を身につけ、初めての体験にみんな興味津々です。

 

 

昼食は釜めしです!!

2年生の時に会津見学学習で食べたわっぱ飯とはまた違いました。

釜めしも美味しそうですね!

 

修学旅行(バスの中)

バス移動もあっという間!まもなく、軽井沢です。

お菓子を食べたり、DVD鑑賞をしたり、感染症対策をしながら、楽しく過ごしています!

修学旅行

ステキな修学旅行のしおり!

表紙の絵は、実行委員の関根さんの作品です。

昼休みを利用して、クラス全員分の帯を切りました。

Sメールには。。。

ワクワクした思いでこの日を迎えましたね。

バスの中でも感染予防にマスク着用ですが、元気いっぱいです。

絶好の天気にも恵まれて、強い日差しに車内はカーテンをしないと日に焼けそうです。まずは長野県へ。カーリング体験の予定です。

3年生修学旅行 いざ出発!

天気もとても良く、最高のスタートになりました❗️

出発式を済ませ、これから常磐自動車道に乗ります

 

 

今回、3日間お世話になるJTBの狩野さんと市川さんです。

狩野さんからは、「大人になってもなかなか体験できないコース」であるとお話いただきました。添乗員さん、保護者の方に感謝して、遊び心全開で楽しんで行きましょう。

3年生修学旅行 ー結団式ー

いよいよ明日から3日間の修学旅行が始まります。

今日はその結団式です。

校長先生や、学年の先生、修学旅行実行委員の高橋君、渡邊君からも話があったように、修学旅行を楽しみながらも、旅先でのマナーや礼儀正しさを忘れずに行って来てほしいと思います。

大きなケガや事故なく、3日間の楽しいお土産話とともに無事に帰ってきてくださいね。

 

救急ウェビナー講習会

9月9日(金)、市内の中学2年生を対象とした、一斉救急ウェビナー講習会が行われました。いわき市消防本部の方が、ウェブでセミナーを行なってくださり、心肺蘇生法について学びました。

水の入ったペットボトルを使用し、胸骨圧迫(心臓マッサージ)の実習を行いました。救急車が到着するまでの時間が約10〜11分ということで、一次救命の大切さや、胸骨圧迫は、強く・早く・絶え間なく行うことが大事だと学びました。

皆、真剣に実習を行なっていました。

また、AEDの必要性や使用方法について学び、パッド装着方法の実習を行いました。

この講習会で学んだ、正しい知識と実習を

「大切な人のために」忘れずにしていきたいですね。

 

水泳部新人大会

 

9月3日(土)に、いわき市民プールにて市中学校新人水泳競技大会が行われました。

ちょうど一年前、新型コロナウイルスの影響でこの大会が中止となり、その他の大会も次々と中止になり思うような練習ができない中で

「苦しい状況だけれど決して諦めずにいこう!」

という合言葉で、冬のトレーニングや早い時期からのスイム練習を地道に行ってきました。

2年ぶりの大会となり、1年生にとっても2年生にとっても初めての試合でしたが、16人、一人一人の努力と団結力で、見事、

男子優勝、女子優勝、男女総合優勝を収めることができました。

保護者の皆さまいつも応援ありがとうございます。 

いい笑顔です⭐︎

市中体連駅伝大会

9月8日(木)市中体連駅伝大会が行われました。

男子は優勝!4連覇!

女子は第2位

男女ともにアベック入賞、県大会出場を決めました。

お昼の放送では、速報で結果が伝えられ、全校生徒がこの結果に喜んでくれたそうです。

男子は、4区、5区、6区で区間賞

女子は、2区で区間賞

朝は、緊張している姿も見られましたが、チームでやるべきこと、練習してきたことをそれぞれが発揮することをしっかり行動していました。

日々努力を積み重ね、男女ともに素晴らしい結果を残せました。県大会は来月楢葉町で行われます。

東北大会、全国大会を目指して、一層頑張っていきます!

応援よろしくお願いします。

生徒会立会演説会

9月7日(水)生徒会立会演説会が行われました。

 

運営は、各クラスの選挙管理委員が務めます。

選挙管理委員長のあいさつ

 コロナ禍の中、約3年ぶりに体育館で全校生徒による生徒会選挙を実施することができました。一年生にとっては初の生徒会選挙、ニ、三年生にとっては初のテレビ放送ではない選挙となり、演説者の熱い思いがより伝わってくると思います。また、今回の選挙から一年生の立候補が可能となりました。残念ながら今回は一年生の立候補者はいませんでしたが、先輩達の演説を聞いて生徒会活動に興味をもち、次の生徒会選挙でより多くの生徒が立候補してくれることを期待しています。

さて、ここからは本日の選挙についてお話しします。みなさんは、『選挙の四原則』を知っていますか?三年生の公民で学習する内容ですが、本日の生徒会役員選挙も、国政選挙と同じく、『選挙の四原則』に基づいて行われます。すべての生徒が平等に、一人一票を与えられ、無記名で直接投票していきます。生徒会の一員として、真剣に取り組んでください。この中央台南中を率いていく生徒会の役員を決め、全校生徒で素晴らしい学校を築いていきましょう。

聞く態度も立派でした。

投票の仕方について説明がありました。

投票は密を避けるために、各学年ごとに別室で行われました。

記載台と投票箱は、本物のものをお借りして、選挙

表彰

         水泳部

    男女ソフトテニス部

 

     硬式テニス部

 

       卓球部

    書道 たなばた展特選

水泳部は、先日の新人戦で数多くの入賞を果たしました。素晴らしい成績をおさめたのも夏休みの練習の成果だと思います。

新チームになり、各種部活の新人戦があります。ぜひ、上位入賞を目指して、頑張りましょう。

選挙運動

9月7日に後期生徒会役員選挙が行われます。

朝の時間に選挙運動を行なっています。

3年生にとっては最後の生徒会活動となります。学校をリードする立場として、大いに力を発揮してほしいです。

関数×修学旅行!?

3年生の数学の時間は、関数について学習しています。

来週は、いよいよ修学旅行ですね。富士急ハイランドへGO!

恐怖のジェットコースターに乗ろう!と思っている人も多いはず。

そこでバーチャル体験をしました。

富士急ハイランドのジェットコースターは、速い、高い、回る、長い!

関数とどう関係があるのか、分かったかな?

 

男子卓球部

9月3日(土)、須賀川アリーナにて福島県卓球選手権大会(カデットの部) 兼 全日本選手権大会(カデットの部) 福島県予選会が行われました。

 

中央台南中学校からは、先月のいわき地区予選を勝ち抜いた14歳以下男子ダブルス3組、13歳以下男子シングルス1名、14歳以下男子シングルス4名が出場しました。

全国大会へと繋がるとても大きな大会です。

結果は、以下の通りでした。

 


《14歳以下男子ダブルス》

【1回戦】

 鈴木碧壬・鈴木陽斗 ⚪︎3-2

【2回戦】

 鈴木碧壬・鈴木陽斗 ×0-3

 百本琉聖・鈴木春成 ×0-3

 酒井広柊・八鍬心  ⚪︎3-2

【3回戦】

 酒井広柊・八鍬心  ×0-3

 


《13歳以下男子シングルス》

【1回戦】

 齋藤匠  ⚪︎3-1

【2回戦】

 齋藤匠  ×0-3

 


《14歳以下男子シングルス》

【1回戦】

 八鍬心  ⚪︎3-0

 百本琉聖 ⚪︎3-1

 鈴木春成 ×1-3

 酒井広柊 ×0-3

【2回戦】

 八鍬心  ⚪︎不戦勝

 百本琉聖 ×0-3

【3回戦】

 八鍬心  ×0-3

 


感染症対策の観点から、ベンチでのアドバイスがない中でしたが、自分達で考えながら試合を進め、多くの接戦を勝利に繋げる事が出来ました。

しかしそれと同時に、県大会上位で活躍する選手の、一つ一つの技術のレベルや精度の高さを直に感じました。

どうやってチャンスを作るか、どうやってそのチャンスを確実に得点に繋げるか、どうやって気持ちのコントロールをするか、どんな戦術を立てるか、たくさんの課題が見えた大会でした。

課題克服に努めて、また次の目標に向かいましょう。

 


保護者の皆様、朝早くから遠い会場までの送迎等、大変お世話になりました。

この支えが、子ども達の成長に確かに繋がっています。

来週以降も遠征等が続きますが、引き続きよろしくお願いします。

修学旅行に向けて

実行委員による三日間の旅程の説明がありました。

この日に備えて、先週から昼休みや放課後の時間を使って準備してきました。

スローガンは校長先生に書いてもらいました。

  富士急ハイランドでのグループ決め

クラスの枠をこえて、グループになります。

合津先生より保健関係のお話しがありました。

 隊形も4パターンあり、並び方を練習

素早く整然と整列できるようになりました。一回でできるところはさすが三年生!

持ち物など準備をしている人もいるようです。旅行は、行く前のこうした準備も楽しみの一つですよね。

市駅伝大会へ向けて

9月5日(月)5時間目は修学旅行の事前準備の時間、その前にーーーー

生徒会による緊急駅伝大会壮行会が行われました。

駅伝部にサプライズしよう!ってことでこっそり準備してきたようです。

『激励の言葉』

生徒のみなさん、駅伝部のみなさん、こんにちは。今回は、緊張駅伝部壮行会ということで、このことは生徒会と先生方しか分かっておらず、サプライズで開催することになりました。毎朝登校する時に、「選手のみんな頑張っているな、カッコいいな」と思っていました。この代は、入学当初からコロナウィルスの影響で苦しい思い、悔しい思いをたくさんしてきたと思います。しかし、三年生にとって最後となる大会は、結果にとらわれず、自分の納得のいく走り、悔いのない走りをして楽しんできてほしいです。そうすればおのずと結果が出てくると思います。またこれまでに支えてくれた仲間、先生、保護者の方々に感謝しながら走ってきてください。最後になりますが、一般生徒は現地に行って応援することができません。しかし、学校で駅伝部のみなさんを応援しています。南中代表として頑張ってください。

       3年1組 鈴木遥也

顧問の前大先生からもお話しがありました。

各クラスからのサプライズメッセージ!

学年みんなで応援しています。

男子ソフトテニス部

9月3日(土)ルーセントカップ争奪ソフトテニス大会2年生の部が南部コートで行われました。

51ペアが出場しました。

伊賀・新妻ペアが見事優勝!

準決勝までは、1ゲームも落とさず、決勝へ。

決勝の相手は、三和中のペアで、一年生大会で去年負けたペアです。

ゲームカウント3ー1とリードするも、追いつかれ、ファイナルゲームとなりました。お互いにダブル後衛ですが、伊賀くんのカットサーブで相手のミスを誘ったり、新妻くんのコースをしっかり狙ったストロークでチャンスボールをつくり、ポイントを重ね、勝利しました。

加藤・松本ペアは、ベスト16でした。

ベスト8決めで準優勝の三和中と対戦し、負けてしまいました。加藤くんの粘り強いストローク、そして松本くんの相手のペアをゆさぶる前衛の仕掛けなど、普段の練習の成果は発揮できました。

ただ、満足はしていません。新人戦までに今回の課題をしっかり練習で活かしていきたいと思います。

お互いに切磋琢磨して、さらに力を伸ばし、県でも闘えるチームになるぞ!

朝の練習に応援に来てくれた若松くん、

元キャプテンとして後輩へエールを送ってくれたことは4人にとって大きな励みとなりました。

個人戦の優勝は、2人の力はもちろん、一緒に練習している仲間、そしてつい先日まで練習していた先輩方、いつも支えてくれる保護者の方々のおかげであることに感謝して、来月の新人戦にむけて一層頑張っていきましょう。