学校の様子

出来事

3年数学の学習

 3年生の数学では今,「多項式の展開(乗法公式)」を学習しています。
 計算領域は2学期初旬まで続きますので,GW中もワークブック等を使って計算練習を続けてほしいと思います。
 3年生は5月6日(金)に数学ワークブックの提出があります。
 <写真は5校時36CRの数学の板書です>
  

28年度生徒会総会1

◯前期の生徒会総会が行なわれています。
前年度のコピーではなく、より良い一中を目指し、活発な議論がなされています。

28年度生徒会総会2

◯質問に対し真剣に応えています。
    本部総務が、「生徒会改革」をテーマに、築け伝統われらの時に を鮮明に打ち出しました。

中畑清野球教室に参加しました

5月1日(日) 南部スタジアムにて、中畑清野球教室が開催されました。

ベースランニングやキャッチボール、そしてゴロ捕球やバッティングを楽しく学ぶことができました。

今日学んだことを今後の練習に生かしていきます。

【卓球部】学年別いわき大会の結果

昨日、市総合体育館で行われました。
熱戦の結果、2年生男子1名がシングルスベスト24に入り、県大会出場を決めました。
県大会は5月22日に須賀川アリーナで開かれます。いわきの代表選手として頑張ってほしいと思います。
その他の選手は惜敗しましたが、日頃の練習の成果を発揮した素晴らしい試合でした。

剣道部 埼玉遠征

剣道部は、4月30日(土)、5月1日(日)の二日間、埼玉に遠征に来ています。初日は大会形式の錬成会で、男子が3位、女子がベスト16という結果を収めることができました。今日の反省をいかし、明日の錬成会も頑張りたいと思います。

会津遠征

男女バスケットボール部は、会津若松第二中学校へ遠征へ行ってきます。
中体連まであと2ヶ月を切りました。今日は、沢山のチームと戦えるとのことで、力をつけてもらいたいです。

剣道部 合同練習

本日、中央台南中学校での合同練習に参加しました。中体連まで2ヶ月を切っています。全中出場という目標に向かって、チーム一丸となって頑張りますので、応援よろしくお願いします。

1学年学年委員

 1学年では、少し遅れましたが、遠足実行委員の反省会を行いました。
各クラスの学級委員(遠足実行委員)からは、良かった点や反省点などがたくさん上げられました。
また、遠足の経験を、どう今後の学校生活に生かせるかも話し合いました。
各クラスの委員長はとても良い意見を発表していました。