新着情報
緊急連絡
令和6年度末の教職員人事異動により、次の職員が本校に着任しましたのでお知らせします。
令和7年度の年間行事予定(4月7日現在)をお知らせします。今後変更することもあります。ご承知おきください。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
30
(日)
|
31
(月)
|
1
(火)
|
2
(水)
|
3
(木)
|
4
(金)
|
5
(土)
|
6
(日)
|
7
(月)
|
8
(火)
|
9
(水)
|
10
(木)
|
11
(金)
|
12
(土)
|
13
(日)
|
14
(月)
|
15
(火)
|
16
(水)
|
17
(木)
|
18
(金)
|
19
(土)
|
20
(日)
|
21
(月)
|
22
(火)
|
23
(水)
|
24
(木)
|
25
(金)
|
26
(土)
|
27
(日)
|
28
(月)
|
29
(火)
昭和の日
昭和の日
|
30
(水)
|
1
(木)
|
2
(金)
|
3
(土)
憲法記念日
憲法記念日
|
学校の様子
今日の授業の様子
2025年4月16日 18時57分本格的に授業が始まりました。どの授業も真剣そのものです。 ルーペを使ってじっくりと「理科・生物の観察」です。
学級旗のデザインを考えています。
アフリカの国の国境線が、なぜ真っ直ぐなものが多いのかを考えました。
理科の授業で自分やグループでまとめた結果と、生成AIが作成したものとを比較しています。
令和7年度全国学力・学習状況調査 理科実施
2025年4月14日 14時15分本日5,6校時に3学年において、「全国学力・学習状況調査 理科」を実施しました。全国学力・学習状況調査は、義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から、全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し、教育施策の成果と課題を検証し、その改善を図るとともに、学校における児童生徒への学習指導の充実や学習状況の改善等に役立てる。さらに、そのような取組を通じて、教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する目的で行われています。本日実施した理科は、生徒が日頃から活用するICT端末等を用いて、文部科学省CBTシステム(MEXCBT)によるCBT方式で実施しました。5校時が始まると、生徒たちはタブレット端末を起動し、学級担任等の指示に従いながら、まず、生徒質問紙に取り組みました。
そして、いよいよ理科。タブレットに向かって真剣な表情で臨む姿がとても印象的でした。残念ながら本日の時点ではタブレット端末に表示された理科の問題の画面を掲載できませんが、代わりにタブレットの準備ができた教室の姿をお伝えいたします。
令和7年度 入学式から
2025年4月13日 10時47分遅くなりましたが、令和7年度の入学式の様子をお知らせします。緊張の中にも中学生となった喜びが感じられました。また式での新入生の堂々とした姿に、来賓の皆様がとても感心されていました。
3年 修学旅行しおりの読み合わせを行いました。
2025年4月11日 18時07分徐々に修学旅行が近づいてきました。今日はしおりの読み合わせをしました。皆真剣な表情で臨んでいました。今後更にしっかりと読み込み、ルールを守って有意義な修学旅行にしてほしいと思います。
初めての清掃
2025年4月10日 18時34分今日は、今年度になって初めて清掃を行いました。ごみや埃がたくさんありましたが、自分たちで使う学校を丁寧に清掃する姿が学校中で見られました。
遠足のコース選定(2年)
2025年4月9日 10時55分2年生の遠足は会津若松市内にて、班別行動を行います。そのための班の決定、コース選定を行いました。
健康診断、学年集会がありました(2年)
2025年4月8日 14時53分1校時に健康診断(身長、体重、視力)がありました。また、6校時には学年集会があり、生活、学習、遠足等についての話がありました。
対面式を実施しました
2025年4月8日 12時39分本日3,4校時は、新入生を迎えての対面式でした。まずは新入生入場。生徒会役員に先導されての入場です。大きな拍手で迎えられました。
校歌・生徒会歌披露、けやきの詩の朗唱の後、新入生代表が誓いのことばを述べ、友情の握手を交わしました。
続いて、学校生活紹介、部活動紹介が行われました。
野球部
サッカー部
陸上部
ソフトテニス部(男子)
ソフトテニス部(女子)
バスケットボール部(男子)
バスケットボール部(女子)
バレーボール部(女子)
卓球部
柔道部
剣道部
美術部
コンピューター部
合唱部
吹奏楽部
最後にJRC結団式を行い終了しました。
1年生の皆さんは午後から各学級でオリエンテーションを実施し、今日1日で平一中の生活にもだいぶ慣れてきた様子がうかがえました。平一中の一員として、新たな伝統と歴史を築いてほしいと思います。
2年生 クラス替えがありました
2025年4月7日 12時38分2年生は、朝、昇降口でクラス発表がありました。また、始業式では担任発表があり、学級活動では新たな学級がスタートしました。
歓迎式・第1学期始業式を行いました。
2025年4月7日 10時30分令和7年度、本日より本校の教育活動がスタートしました。
歓迎式の後、始業式を行い、2,3年生の代表生徒に教科書が給与されました。
一生懸命勉強しましょう。
引き続き、生徒会役員の任命式を行いました。生徒会の中心として活躍してください。