高久小学校 日記

今日の出来事

休み時間の子供たち

 2校時の後の休み時間、子供たちは様々な過ごし方をしていました。

 「先生と長なわ遊び」

 「音楽室で鼓笛の自主練習」

 「友情の丘で、築山鬼ごっこ」…これが結構 疲れます…

発育測定

 上学年の発育測定がありました。養護教諭から、自分の体(成長)を知ることの意味について話がありました。思ったより伸びた子、思うように伸びなかった子、いろいろな感想が聞かれました。

 成長する時期には個人差があります。大丈夫!みんなちゃんと成長してるよ!

 

平成30年度スタート!

 4月6日(金)平成30年度の入学式・始業式が行われ、いよいよ新年度がスタートしました。

22名の新1年生を迎え、全校生は157名となりました。

 今年度も、本校教育活動へのご理解とご協力を、よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  職員も、今年度新たに7名が着任しました。前任者同様、よろしくお願いいたします。

◆ 校 長  関   忠  昭(天栄村教育委員会より)

◆ 教 諭  鈴木 正子(平第三小学校より)

◆ 教 諭  新妻 智美(小名浜第二小学校より)

◆ 教 諭  国  井  仁(豊間小学校より)

◆ 講 師  新妻 裕人(平第五小学校より)

◆ 主 事  佐伯 志磨(好間第三小学校より)

◆ 支援員  岩浜久美子(中央台南小学校より)

全校集会

3月12日(月)に全校集会を行いました。

今回は、「るんるんタイム」で、卒業式で歌う歌の披露をしました。

始めに、4,5年生が、「あなたにありがとう」を歌いました。

とても一生懸命に歌っていました。気持ちが伝わってきました。

6年生は、「最後のチャイム」という歌を歌いました。

6年生は、響きのある声で素敵に歌っていました。男子も女子も

よく頑張っていました。

 

豆まき集会

本日3校時に「豆まき集会」を行いました。
「集会」ではありますが、放送を使って行い、活動は各学級で実施しました。





各教室の豆まきは、5年生が中心となって行いました。
6年生は、放送の準備や進行をしてくれました。
各学級では「追い出したい鬼」の発表もあり、
楽しい時間を過ごしていました。

盲導犬の学習

本日、4年生が総合的な学習の時間に、盲導犬の学習を行いました。
実際に盲導犬と暮らしている市内在住の方に来校いただきました。





実際に「目が見えない」ことの体験も行いました。

犬との信頼関係を築き、支え合っている様子や、
日常生活の中でかけがえのない存在になってること等を感じました。
子どもたちも、お話や体験の中で多くのことを学びました。

スチューデントシティ

本日(1月18日)、5年生がスチューデントシティの学習をエリムで行いました。
平四小の5年生と一緒に学習をしました。 



「ゼビオ」での様子は、真剣そのものです。
接客もよく頑張っていました。


「いわき市役所」で働く子どもたちも、
仕事内容を熱心に確認していました。


「常光サービス」で働く子どもたちは、お客様に清掃の契約等をして
頂く仕事をしていました。丁寧な言葉遣いで説明していました。


「いわき民報」では、記事を書いて新聞を作らないと、
商売が成立しないので、頑張って取材をして記事を書いていました。


「hp」は、写真をとって、きれいにプリントアウトするという
商売をしていました。なれない作業に最初は戸惑っていましたが、
午後になるとスムーズに進めていました。


「みんなの薬局」では、栄養相談をしたり、はぶらしなどを売ったり
していました。栄養相談では、カロリーの計算をしてくれました。


「ハニーズ」では、Tシャツを売っていました。丁寧な言葉遣いで
頑張っていました。


「セコム」では、セキュリティの説明をして契約していただく仕事を
していました。むずかしい説明でしたが、
わかりやすく話していました。

東邦銀行もあり、給料が振り込まれていました。


自分の給料で計画的に買いものをするように、記録もします。


社内会議も行われます。真剣そのものです。




最後に、各会社のリーダーから、報告がありました。
それぞれが、協力の大切さや働くことの大変さと楽しさを
感じていました。

心の残った貴重な経験となりました。

全校集会

1月15日(月)の全校集会では、今年のめあてを代表児童が発表しました。
3年生と5年生の発表でした。






冬休みの思い出と3学期のめあてを発表しました。
「算数や漢字を頑張りたい」「挨拶を頑張りたい」等、堂々と
発表することができました。

子どもたち一人一人が、めあてを持って充実した3学期を過ごして
くれることと思います。
子どもたちの活躍が楽しみです。

書き初め

本日、1,2,3年生が書き初めを行いました。
1,2,年生は、硬筆ですが、3年生ほ毛筆です。









3年生は、教室とオープンスペースに分かれてか書いていました。
どの学年も集中して、丁寧に書いていました。

4,5,6年生も明日からそれぞれ学年ごとに実施します。
心を新たに、取り組んでほしいと思います。

昨日の出来事

昨日(12月20日)、「ボクとわたしとオーケストラ」が
アリオスで開催されました。
本校からは4,5,6年生が参加しました。

たくさんの学校の児童や生徒が集まっていました。
順序よく入場しました。


舞台上では準備が整っていました。
10:30 開演でした。
子どもたちは、約1時間の楽しい演奏に聴き入っていました。

午後から、赤い羽根共同募金で集まったお金を
社会福祉協議会へ納めました。
JRC委員会の子どもたちが中心となって活動しました。
社会福祉協議会の方が来校してくださいましたので、
JRC委員会の子どもたちから直接手渡すことができました。

たばこの害の授業

本日2校時、6年生が「喫煙の害と健康」という
保健領域の授業を、担任と養護教諭のT.T.で行いました。





子どもたちは、たばこに含まれる有害物質の多さや
健康への影響力の強さ等に改めて驚いていました。
また、主流煙よりも副流煙の方が有害物質の量が多いことにも
驚いていました。
 これからの時代をたくましく生きていく子どもたちには、
健康を大切にしてほしいと願っています。

2学期最後の集会と英語活動

12月11日(月)、本日代表児童による表彰を行いました。
いわき市書写展覧会やいわき市造形展覧会等の受賞者です。







最後に、「ルンルンタイム」で今月の歌「怪獣のバラード」を
歌いました。とても楽しそうに歌っていました。
2学期最後の集会となりました。

また、ALTのディーン先生の授業も2学期最後となりました。



2学期最後の英語活動を、音声や映像を見ながら
楽しく学んでいました。

図書の貸し出し

12月12日(火)には、学校司書の山本先生が来校しました。
週1回の来校ですが、本の整理や図書室の環境整備等を
しています。
12月らしいおすすめの本も並べられていました。





冬休みにもたくさんの本を読んでほしいと思っています。

全校集会

12月11日(月)の全校集会では、3年生の
「みてみてタイム」を行いました。
歌とリコーダーの発表でした。


1曲目に歌ったのは、音楽の時間に習った「森のこもり歌」、
2曲目の歌は、「まっかな秋」でした。
一生懸命に歌っていました。



最後の曲は、リコーダーの演奏で「うんめいだ」でした。
左手だけで演奏できる曲でしたが、よく覚えて演奏していました。

表彰

11月27日(月)、本日全校集会で様々な表彰を行いました。
まず、平方部図画習字展覧会の表彰を行いました。
各学年より2名ずつ代表児童が作品を出品しました。



全体を代表して、6年生児童が賞状を受け取りました。

次に、「みんなで走ろう会」の表彰を行いました。



各学年男女3位までが入賞です。

また、「記録証」が全児童に配られました。
自己ベスト目指して、皆さんよく頑張りました。

なめつ会の皆様ありがとうございます。

11月22日(水)、「なめつ会」の皆様が来校いたしました。
子どもたちの読書活動に生かしてほしいと、図書カードをいただきました。

早速、選定して購入したいと思います。
ありがとうございました。

学校へ行こう週間

本日(11月2日)は、学校へ行こう週間の2日目です。
学校栄養職員の松本恵美子先生(平南部学校給食共同調理場)を
講師にお招きして、2年生と5年生で食育を行いました。








どの子どもも一生懸命に学習に取り組んでいました。
食べ物は、体だけでなく、心にも影響があります。
バランス良い食生活で、心も体も健康になってほしいと
思います。

「学校へ行こう週間」に、多くの方々に来校いただき、
ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

読み聞かせの会

本日(10月31日)「読み聞かせの会」がありました。
2校時が1年生で、3校時が2年生でした。
プログラムは、「しゃっくり がいこつ」「ぞうのはな」
「鳥吞み爺」「大きな荷物」「はだかの王様」の
5つでした。子どもたちは、集中して楽しそうに
聞き入っていました。



エプロンを上手につかった読み聞かせ(エプロンシアター)も行って
いました。とても楽しそうでした。

学習発表会

本日(10月28日)、学習発表会を行いました。
1年生は、開幕の言葉と劇「ふしぎな森」でした。
台詞もたくさん覚えて、一生懸命に演技していました。




次は、5年生の表現「Let's  go  GONEN!」でした。リズムにのった
元気いっぱいの演技でした。




前半の最後は、2年生の劇「ヤーレン、ソーランでどっこしょ!」でした。
台詞も、ゆっくりと間を考えて演技していました。
最後のダンスは、2年生らしく元気に踊ることができました。





後半の最初は、4年生の音楽「MUSIC  FESTIVAL  IN  TAKAKU」でした。
方部音楽祭で演奏した合奏「木星」のほかに、
手話や合唱もすてきに発表しました。




4年生の次は、3年生の表現「26人のゆかいな仲間たち」でした。
暗唱やリコーダーやダンスなど、様々な出し物を楽しく発表していました。




後半最後の出し物は、6年生の劇「よだかの星」と閉幕の言葉でした。
いのちの大切さを演じた「よだかの星」は、
さすが6年生と感心させられました。




どの学年も実態に合った、メッセージを感じる素晴らしい演技でした。
そして、学習発表会を通して、子どもたちの成長を強く感じました。
この成長が次に、つながることを心より願っています。

保護者の皆様や地域の方々等、たくさんの方々に来校いただき、
誠にありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

本日の出来事

本日の全校集会は、「わくわくタイム」でした。
縦割り班で、ボール送りゲームを楽しみました。



勝敗もありましたが、学年の枠を超えて全校生で
楽しむことができました。

3校時は、6年生の書写でした。
いわき市内でも指折りの書写の指導者である、丹美枝先生に
ご指導いただきました。





子どもたちは、熱心に学習していました。
今年度最後の、ポイントを押さえた指導、
本当にありがとうございました。

修学旅行

本日(9月29日)、6年生が修学旅行を実施しました。
行き先は、東京方面で、国会議事堂、浅草仲見世散策、花やしき、
でした。
天気にも恵まれ、とても充実した一日となりました。

国会議事堂には、多くの小学生が見学に訪れていました。

浅草浅草寺では、多くの外国人が観光に訪れていました。

浅草浅草寺から、仲見世散策は、班別の行動となりました。
























浅草仲見世ではたくさん並んでいるお店屋さんを丁寧に眺めて、
気に入った品物を見つけていました。

花やしきでは、班ごとにアトラクションを楽しんだり、
クレープ等を食べて楽しんだりして、
とても生き生きと活動していました。

小学校生活の中でも、思い出に残る一日になったことと思います。

北野財団アーティスト派遣

9月19日(火)に、公益財団法人北野生涯教育振興会によります、
アーティスト派遣事業がありました。
派遣されたアーティストの方は3名でした。
ソプラノ歌手の鵜木恵里(うのきえり)様、バリトン歌手の
青山貴(あおやまたかし)様、そして、ピアニストの
古川かりん(ふるかわかりん)様でした。







演奏曲は、11曲ありました。「赤とんぼ」や「待ちぼうけ」等、
教科書にある歌も歌っていただきました。
 本格的な歌声やピアノ演奏を満喫することができました。

9月11日の出来事

本日(9月11日)業間の時間に、平方部音楽祭に参加する、4年生の激励会がありました。









演奏曲名は、ホルストの惑星より「木星」(抜粋)です。
とてもむずかしい曲でしたが、素敵に演奏していました。
今までの練習の成果を十分に発揮し、心を一つに演奏していました。
4年生の子どもたちは、とても頑張っていました。

2,3校時には、5年生と6年生の書写の指導のために外部講師の先生を
お招きしました。
丹美枝先生という方で校長先生もされていましたが、現在は退職されています。
たなばた展や書き初め展等の審査員もされている素晴らしい先生です。





子どもたちはとても熱心に取り組んでいました。

始業式 全校集会

8月25日(金)に、第2学期始業式を行いました。
167名、全員揃って始業式を迎えることができましたことを、
嬉しく思います。
地域の方々や保護者の皆様のご協力に心より感謝申し上げます。




本日、8月28日(月)の全校集会では、2年生、4年生、6年生の
代表児童が、2学期のめあてについて発表しました。







2学期、一人一人が大きく成長してくれることを
楽しみにしています。

終業式

本日、7月20日(木)、第1学期終業式を全員そろって行いました。







代表児童のよる、発表もありました。

1学期は、72日間ありました。
運動会や遠足、6年生の陸上競技会等、多くの行事がありました。
保護者の皆様や地域の方々のご協力により、
充実した1学期を過ごすことができました。
ありがとうございました。心より感謝申し上げます。

全校集会

7月10日(月)、業間の時間に全校集会を行いました。
表彰では、6年生が参加した陸上競技大会と高久バレーボールスポーツ少年団の福島県大会の結果を行いました。

6年生児童が全員参加した、陸上競技大会では、
多くの子どもたちが活躍し、たくさんの賞状を頂きました。
惜しくも入賞には至らなかった子どもたちも大健闘しました。
子どもたちのがんばりに心から拍手を送りたいと思います。


高久バレーボールスポーツ少年団(男子の部)は、昨年度に引き続き
福島県大会で優勝し、全国大会出場を決めました。
 素晴らしい活躍です。全国大会でも自分たちの持ち味を生かして
活躍することを期待しています。




お互いの良さを認め合う「きらきらタイム」の発表もありました。
上学年のお友達が、下学年のお友達に優しくしたお話など、
心温まる内容で、高久小学校の子どもたちの優しさを改めて感じました。

子どもたちは、暑い中本日も欠席なしで、
元気に学校生活を送っております。

1学期も残すところ、10日となりました。
充実した1学期となりますように、
まとめの教育活動に努めていきたいと考えております。
今後とも、よろしくお願いいたします。

七夕集会

本日(7月6日)、業間時に七夕集会を行いました。





七夕のお話も行いました。



真剣にお話を聞いていました。

一人一人が短冊に願いごとを書いていました。
それぞれの願い事がかなうことを心より願っています。

授業参観

7月4日(火)、授業参観を実施しました。
雨にもかかわらず、多くの方々に来校いただき、
ありがとうございました。
1年生は、学級活動で「大切な歯」の学習でした。





2年1組は、国語で「くみ立てを考えて書き知らせよう」という
学習でした。


2年2組は、算数で「長さをはかろう」という学習でした。


3年生も算数で、「わり算を考えよう」という内容の学習でした。


4年生は、国語で、「いろいろな意味を持つ言葉」という
学習内容でした。


5年生は、算数で、「どんな計算になるのかな」という
学習内容でした。


6年生も算数で、「分数のわり算」の学習でした。


多くの保護者の方々に来校いただき、ありがとうございました。
心より感謝申し上げます。
1学期も2週間余りとなりました。子どもたちにとって、
楽しい夏休みが近づいております。夏休み期間中、事故なく
安全に過ごすことを願っています。
8月25日の第二学期始業式には、
全員そろって元気に登校してくれることを楽しみにしております。

陸上競技大会激励会

6月28日(水)に、第1ブロック陸上競技大会の開催が予定されています。
本大会に向けて、26日(月)に、激励会が行われました。









5年生が、出場する6年生へ、エールを送りました。
元気いっぱいに堂々と行うことができました。
本大会では、練習の成果を発揮し、自己ベストの記録を目指し、
自分を信じて競技することを願っています。

また、6月24日(土)には、5年生の保護者によります
奉仕作業がありました。
お忙しい中、ありがとうございました。
お陰様で、校舎周辺がとてもきれいなりました。
また、借りている畑まできれいにしていただき、ありがとうございました。
心より感謝申し上げます。

教育活動等へのご意見ご要望等がありましたら、遠慮なく連絡いただければ
ありがたいです。よろしくお願いいたします。

鑑賞教室

本日(6月21日)、鑑賞教室を行いました。
今回は、「花さき山」という演劇でした。
劇が始まる前に、演劇教室が開催され、6年生の代表児童と草野先生が
朗読劇を披露しました。











最後に、6年生代表児童がお礼の言葉を述べました。

本日は、欠席児童もなく全員で鑑賞できて良かったと思います。
本物の演劇に触れる、貴重な経験となりました。

みてみてタイム

本日(6月12日)の業間の時間は、「みてみてタイム」でした。
今回は、2年生による群読と鍵盤ハーモニカの発表でした。





鍵盤ハーモニカの発表は、「かえるのうた」の輪奏でした。
1組と2組に分かれて、追いかけるように演奏しました。
同じ曲を演奏しているのですが、追いかけるように演奏することで
和音がとてもきれいでした。素敵な演奏でした。

プール開きとリコーダー講習会

いよいよプール学習の季節となりました。
本日(7日)業間時に、全校生でプール開きを行いました。







各学級代表児童によるめあての発表もありました。



6年生の代表児童による「誓いのことば」も堂々と述べられました。

プールでの学習は期間が限られていますが、目標に向かって、
精一杯頑張ってほしいと思います。


<リコーダー講習会>
本日5校時に、3年生がリコーダー講習会を行いました。
外部講師の先生を招いて、楽しく活動していました。



様々なリコーダーを紹介いただきました。





3年生は、とても楽しそうに学習に取り組んでいました。
これからもリコーダーの学習を楽しんでほしいと思いました。

新しい給食着

 今週から、いよいよ4,5,6年生の給食着が
新しくなりました。









色が白っぽく見えますが、薄い水色です。
ほとんどぴったりの児童もいれば、やや大きめの児童もいるようです。
給食の準備がとても衛生的にできるようになりました。

 保護者の皆様には、洗濯等でお世話になりますが、
よろしくお願いします。

クリーン作戦

延期になっていたクリーン作戦を本日実施しました。







低学年の子どもたちも校庭の除草作業に、一生懸命取り組んでいました。
学校周辺の道路のゴミ拾いを行った学年もありました。
どの子も、とても熱心に活動していました。
校庭の雑草もずいぶんと減り、清々しさを感じました。

きらきらタイム

6月5日(月)の業間時に「きらきらタイム」を行いました。
きらきら輝く行いをした人を友達同士で紹介するという内容です。




トイレのスリッパを並べてくれたお友達のことや、陸上競技大会に向けて
一生懸命に練習をしている6年生の姿の紹介等がありました。
紹介した人からも紹介された人からも、友達への思いやりを感じ、
心が温かくなりました。

陸上競技大会並びに音楽祭の練習

早いもので、今週末から6月になりました。
6年生は、今月28日(水)に開催される陸上競技大会に向けて
熱心に練習をしています。
13日(火)には、リハーサル大会も予定されています。







本日は、雨が降り校庭の状態が悪いため、体育館での練習となりました。
どの子も汗をかいて熱心に取り組んでいました。よく頑張っています。
大会当日、精一杯競技してくれることを願っています。

4年生は、9月に開催が予定されている平方部音楽祭の練習に
取り組んでいます。



アコーディオン担当の子どもたちは、まず、鍵盤ハーモニカで練習してから
アコーディオンの練習をしています。




音楽室で練習をしている子どもたちもいます。どの子もとても熱心に
頑張っています。

 陸上競技大会や方部音楽祭では、保護者の皆様にご協力いただくことも
あると思いますので、よろしくお願いいたします。

 PTA行事では、5月下旬より学年PTAによる奉仕作業が始まり、
お世話になっております。
 お忙しい中、作業にご協力いただき、誠にありがとうございました。

 学校教育活動やPTA行事等へのご意見ご要望等がありましたら、
電話やFAX、電子メール等で遠慮なく学校までお寄せいただければ
有り難いです。
 今後ともよろしくお願いいたします。

るんるんタイム

5月29日(月)、本日の業間時に「るんるんタイム」を実施しました。
「るんるんタイム」とは、『体育館に集まって全員で今月の歌を歌い、「るんるん」気分になりましょう。』という会です。
 






今月の歌は、「はじめの一歩」という歌です。
楽しそうに一生懸命歌っていました。
みんなで一緒に歌って、とっても楽しい気持ちになりました。

みてみてタイム

本日(5月22日)、全校集会時(大休憩)に「みてみてタイム」を行いました。
「みてみてタイム」とは、学年毎に日頃の学習の成果を全校生に見てもらうというねらいで今年度から実施することになった活動です。
今回は、4年生でした。





4年生はリコーダーの演奏の発表でした。曲名は「もののけ姫」でした。
運動会が終わったばかりでしたが、とても素敵な演奏でした。

プール清掃

プール学習の季節が近づいてきました。
昨日(16日)と本日(17日)で、プールの下洗いを教職員で行いました。








プールの中は、とってもきれいになりました。
あとは、プールサイド等を清掃すれば終わりです。
プール学習を楽しむ子どもたちの姿が目に浮かびます。

運動会

5月15日(月)、多く方々のご協力により、運動会を開催することが
できました。
平日にもかかわらず、多くの保護者の皆様や地域の方々に来校いただき
ありがとうございました。雨に降られることもなく、整備された校庭で
力一杯競技することができました。






















本日の紅白の得点は、紅260点、白260点で同点でした。
子どもたちの素直な情熱と保護者の皆様の熱のこもった応援、
そして、地域の方々の温かい応援に支えられていることを
改めて感じた運動会でした。

平成29年度の運動会も、充実感と達成感のある、素晴らしい運動会と
なりました。
本当にありがとうございました。重ねて感謝申し上げます。

校庭整備

5月14日(日)、本日も運動会が延期になりました。
校庭の状態が非常に悪く、とても運動ができる状態ではなく、整備するにもそうとうな時間がかかると思われたためです。
保護者の皆様や地域の方々には、ご迷惑とご心配をおかけしてしまい、誠に申しわけありません。











本日午前中、保護者の皆様や地域の方々が校庭を心配してくださり、
水取りや校庭整備等に協力してくださいました。
お陰様で、午後には水浸しだった校庭からすっかり水たまりが消え、
すぐにでも運動ができる状態まで回復しました。
ご協力に心より感謝申し上げます。誠にありがとうございました。
運動会が終わるまで、雨が降らないことを心より願っています。
多くの方々の心配りやご協力に重ねて感謝申し上げます。
誠にありがとうございました。

運動会延期

明日(13日)は、運動会の予定でした。しかし、天気予報によると、
明日は終日雨となっております。残念ですが、明日(13日)には、
運動会を実施しないこととしました。
 保護者の皆様へは、プリントでのお知らせと一斉メール配信にて、
連絡いたしました。
13日(土)は通常通り週休日とし、順延で14日(日)に実施したいと
考えております。

 本日は、朝の活動で、除草作業をしている子どもたちの姿も見られました。
また、6校時には、5,6年児童と職員によりできる範囲での準備を行いました。




朝の活動で除草作業をしてくれた子どもたちがたくさんいました。
お陰様で、校庭がきれいになりました。



きれいになった校庭では、14日(日)に開催予定の運動会準備を
行いました。

5,6年生が、一生懸命に手伝ってくれました。
14日(日)に実施できることを心より願っています。

運動会予行

5月10日(水)、運動会予行を実施しました。
鼓笛の演奏による入場行進に始まり、開会式、団体種目等を行いました。













力強い綱引きを低学年、中学年、高学年に分かれて実施しました。
最後に、全校リレーを行いました。
本日の総合優勝は、白組でした。
運動会当日、どんな競技が繰り広げられるのか、楽しみです。
天気に恵まれ、子どもたちにとって心に残る運動会になることを願っています。

遠足

本日は、遠足を実施しました。
1,2年生は、「アクアマリンふくしま」と「いわき公園」へ、3,4年生は、「ほるる」と「21世紀の森公園」へ、6年生は、校外学習として「考古資料館」へ出かけました。
5年生は、学校での学習となりました。





どの学年も元気よく出発しました。
天気にも恵まれ、絶好の遠足日和となりました。

とても楽しい1日となりました。

避難訓練

本日、避難訓練を実施しました。
本日の想定は、地震発生による津波警報発令での避難でした。
在校中に、津波警報が発令された場合は、とりあえず一番高い場所である屋上へ
避難することとなります。



本日は、欠席もなく全員迅速に避難することができました。
風が強かったため、その後は体育館に移動しました。




「自分の命は、自分で守る」ことを基本に、非常時には安全な場所に
避難することが必要です。
 今後も児童の安全確保を最優先に考えて教育活動を推進していくつもりですので、
よろしくお願いいたします。

運動会練習

本校では、今、5月13日(土)に予定しています運動会に向けて、各学年が練習に取り組んでいます。



3,4年生は、綱引きの練習を行っていました。
力いっぱいに、引き合っていました。






5,6年生は、鼓笛の練習をしていました。
6年生は最高学年らしく、5年生は高学年らしく、
堂々と演奏していました。
当日が楽しみです。

防犯教室

4月20日(木)に、防犯教室を実施しました。
はじめに、いわき中央警察署の方々から、「自分の命は、自分で守る」というお話をいただきました。
 また、「いかのおすし」についてもわかりやすいお話がありました。


最後に、高久防犯協会の方から、1年生に防犯ブザーの贈呈がありました。

来校いただいた皆様、本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。
今年度も、167名の子どもたちが楽しく安全に学校生活が送れるように
教職員一同努めていきたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。

授業参観

4月14日(金)に、授業参観、学級・学年懇談会、PTA総会、専門部編成会議、交通安全母の会総会等がありました。多くの保護者の皆様に参加いただきありがとうございました。

1年生は、生活科の学習で、「なかよしになりたいな」という内容でした。
とても楽しそうに学習していました。




2年生は、2組が国語で「ふきのとう」、1組は算数で「たしざんのひっ算」でした。2年生らしい落ち着いた学習ぶりでした。


3年生は、国語の学習で「きつつきの商売」でした。
元気いっぱい学習に取り組んでいました。


4年生は、社会で「47都道府県をおぼえよう」の学習でした。
地図帳を上手につかって学習を進めていました。


5年生は、国語の学習で、「教えて、あなたのこと」でした。
自分のことが相手に伝わるようにお話をしていました。


6年生は、外国語活動でした。
落ち着いた中にも、楽しそうな雰囲気がありました。





役員改選もありました。
平成28年度のPTA役員の皆様、本当にありがとうございました。
また、平成29年度の新しい役員の皆様、1年間よろしくお願いいたします。

交通安全母の会の皆様には、昨年度1年間大変お世話になりました。
平成29年度も、児童の安全な登下校についてご協力をよろしくお願いいたします。

1年生を迎える会

4月13日(木)、「1年生を迎える会」を行いました。
1年生31名が、元気よく学校生活をスタートさせました。


各学級の学級紹介も行いました。







それぞれ、学級の持ち味を生かした紹介を行っていました。


6年生から、「高久十箇条」が1年生に渡されました。

1条:元気なあいさつ   2条:正しく歩く  3条:手洗い、うがいをする
4条:みんなとなかよくする   5条:ものを大切にする
6条:スリッパをならべる 7条:話をきく   8条:正しい言葉づかいをする
9条:身だしなみをととのえる  10条:規則正しい生活をする
どの内容も大切ですので、続けてほしいと思います。

その後、〇✕クイズやじゃんけん列車等のゲームも楽しみました。


最後に、2年生から、自分たちで育てたあさがおの種のプレゼントがありました。
素敵なバックに入っていました。1年生も大喜びでした。

素敵な会を準備した6年生、ありがとうございました。
高久小学校の最上級生として大切な役割を果たしていました。


 

交通教室

4月12日(水)5校時に「なかよし会」と「交通教室」を行いました。
「なかよし会」は、登校班の集まりで集合場所や集合時間等の確認をしました。
その後、交通教室を実施し、交通安全母の会の会長様からご挨拶をいただきました。
高久駐在所の大和田様から6年生全員に「家庭の交通安全推進員」の委嘱状が交付されました。









6年生代表児童による「誓いのことば」も堂々と述べることができました。

最後に、高久駐在所の大和田様から、交通安全についての基本的なお話を
いただきました。
今年度も約束を守って、安全に登下校してほしいと思います。