こんなことがありました。

出来事

2学年スポーツ大会(5)~実行委員お疲れさまでした

 「意気込み披露」「バスケットボール」「バレーボール」 そして「ドッジボール」を終えた2学年の生徒たち。結果発表ではお互いにこれまでの努力を互いに讃える姿が見られました。

 そして、この日 運営を担当したのが各クラスから集まった実行委員 です。開閉会式から競技の準備や後片付けまで、責任をもって役割を果たしてくれました。

 今回2学年で実施したスポーツ大会は、新しいクラスとなったみんなが交流を深め、団結力を高めることを目的に実施されました。しかし、午前中4時間をどのように活用するかは、まったく白紙の状態からのスタートでした。実施して全員が楽しめる時間にするには何をすればいいのか?そもそも短い準備期間の中で、やる価値はあるのか?…約2週間前にゼロからスタートした企画を煮詰め、見事にかたちにしてくれました。

 そしてその姿勢は他の生徒たちにも伝わり、競技の準備や片付けはもちろん、審判や記録などに自ら進んで取り組む姿がいたるところで見られました。

 今年は総合的な学習の時間や行事において、さまざまな活動が予定されています。9月の「職業講話」に10月の「会津方面への遠足」、そして来年4月の「関西方面での修学旅行」の準備…。しかし決まっているのは日程だけです。どこにどのようなグループで行って、何を体験したり見学するのか?どのような職業の方々に、どんな話を聞かせていただくのか?USJ前のホテルを拠点に、3日間どこで何を学ぶのか?…設計図を考え、どのような完成図を描くのか、今回の学年スポーツ大会の運営にヒントがあったのかもしれません。これからの中学校生活も 「やってもらうのが当たり前」ではなく、「自分たちで考えて夢をかたちにする」2年間にしていきましょう。 実行委員のみなさん、本当にお疲れさまでした!

 

 

2学年スポーツ大会(4)~ドッジボール

 4月26日(金)に実施した第2学年のスポーツ大会。最後に紹介する競技は ドッジボール です。

 どんな競技を実施するかを話し合った実行委員たちでしたが、やはり年度初めの行事ということで「全員参加の種目をやりたい!」という声が圧倒的でした。そして実現したのがドッジボール。欠席などにより人数にばらつきがあってもOK。とにかく 全員がコートに入り、男女が互いに応援する ことを目的に行われました。

 すべてのクラスが総当たりで戦ったゲームはどれも大接戦。男子も女子も全勝あるいは全敗したクラスがなし!という結果となりました。

 これで競技はすべて終了。次回は閉会式そして運営にあたった実行委員の活躍の様子をご紹介します。

 

 

2学年スポーツ大会(3)~バレーボール

 4月26日(金)に行われた2学年スポーツ大会。今回ご紹介するのは バレーボール競技 の様子です。

 

 「男女一緒にできる競技も採り入れたい」…実行委員からこのような声が上がりましたが、バスケットボールやサッカーは男女差のスピードや体力差が大きく、ケガなどの心配があります。そこで実施したのがバレーボール。コートが分けられていることはもちろん、保健体育の授業で実際に体験したルール変更により、男子も女子も、そしてスポーツが得意な生徒もそうでない生徒も一緒に楽しめる競技になりました。

 具体的には、「ワンバウンドしても構わない」「壁などに当たっても競技続行」「サーブはどこから打ってもよい」「ローテーションは行うが、コート外のポジションを作ることで途中の選手交代はなし」…といった特別ルールです。

 男女比もクラスの実情にお任せ。スポーツ大会ということで勝ち負けを争う1日ではありましたが、バレーボール競技の時はちょっとほっこりとした穏やかな時間が流れました。

 次回は最終競技の ドッジボール の模様をご紹介します。

 

2学年スポーツ大会(2)~バスケットボール

 4月26日(金)に実施された2学年スポーツ大会。意気込み披露に続いて行われたのは、バスケットボール です。

 実は今回のスポーツ大会は、「実施する」か「実施しない」かというところから生徒たちが話し合って決めました。もちろん何の競技を行うかも実行委員が決定しました。そしてバスケットボールをやるといっても、部活動で毎日練習している生徒が多いクラスとそうでないクラスでは大きなハンデがついてしまいます。そこでヒントになったのは、「できないことがあるなら、みんなが楽しめるようにルールを変えればいい」 という考え方。これは、昨年度に出前講座の「福祉・共生社会」のカテゴリーで講師を務めてくださったいわきサン・アビリティーズ施設長の菅野英輔さんの言葉です。コートの中の全員が楽しめるようにと、バスケ部の生徒はどこからシュートを入れても1点、バスケ部以外の生徒はリングに当てれば1点…といったルールが生まれました。

 その結果、どの試合も熱戦続き。クラスごとの応援も熱が入ります。昨年度の総合的な学習の時間での学びが、実践に生きているのが素晴らしいですね!

 次回は、バレーボール競技 の様子をご紹介します。

2学年スポーツ大会(1)~意気込み披露

 クラス替えがあり、約3週間を新しい学級で過ごした2年生109名。お互いの理解を深めクラスの団結力を高めるために、4月26日(金)に学年スポーツ大会を実施しました。

 ウォーミングアップとして、まずは 準備体操と全員でのダンス を行いました。

 

 そしていよいよ最初の種目が始まりました。それは何と… 各クラスの意気込み発表 です。円陣はもちろん、寸劇など各クラスの工夫を凝らした発表に、体育館全体の雰囲気が温まりました。

 

 続いての種目はバスケットボールです。熱戦の様子は次回ご紹介します。

 

旧学級(車両)ごとに解散式

 各車両ごとに解散式を行いました。どのクラスも実行委員を温かく労っていました。

 そして、2年生の時の学級ごとの活動が多かった修学旅行ですが、これで旧学級の本当の解散になります。なんだかしんみりする感じもありましたね。3日間、お疲れ様でした。

修学旅行終わってしまう!

久しぶりの旧学級で過ごす時間、名残り惜しいですが、修学旅行もあと数分で終わり。

無事に3日間過ごせました。

 

久しぶりの2の1復活!

終わってほしくない修学旅行⁈

 3年生の修学旅行は最後の行程に入っています。さぞかし疲れて爆睡かと思いきや、驚くべきテンション! 寝ている生徒はあまりおらず、修学旅行の終了を惜しむかのように楽しんでいました。

※寝ている生徒は撮っていません。

 

 

 3年生と出会って2週間ほどで出発した修学旅行。2泊3日を共にして、子どもたちのよいところや持ち味をたくさん見つけることができました。出発する前より一段と3年生が好きになりました。今後も学校生活がとても楽しみです

旧2組クラス別研修

旧2組の3日目は京菓子作り体験からスタート!伝統の練り切り菓子に挑戦です。

 

職人さんの指導のもと、みんな真剣に作業しています…

 

上手にできたかな?

 

完成したお菓子を持って記念撮影!

 

体験の後は、プロの職人技を見学。美味しい抹茶とお菓子も堪能しました。

 

頑張った証として、記念写真入りの体験修了証も頂きました。(各テーブル1枚のため、学校で掲示したいと思います。)

 

充実の体験ができました!作ったお菓子はお持ち帰りです。食べるのが楽しみですね。

 

体験後は二条城へ。大政奉還が行われた部屋をはじめ、貴重な展示を沢山見てきました。半日を通して、素敵な経験ができましたね!