かがやけ!西小

出来事

まる 学校案内板がリニューアル

 小滝山下の歩道橋の所にある、学校の案内板が新しくなりました。
 文字が薄くなっていたり、建て付けが悪い箇所があったりしたため、
小名浜一中さんと話し合いの上、更新に踏み切りました。
 代金も小名浜一中さんと折半することにしました。
 本校では、PTAさんからいただいたバザーの益金を充てることにし、
案内板にも「小名浜西小PTA」と銘を入れてもらいました。
 これも、バザーにご協力いただいた皆様のお陰です。ありがとうございました。

 
 

グループ 登校班の会


 新学期に向け、新しい登校班についての会が開かれました。
 まず、これまでの登校について反省をしました。
 集合時刻は守れたかな? 安全に歩けたかな? あいさつは元気にできたかな?


 次に、班長・副班長を決めたり、並び方を考えたりしました。
 新1年生をどこに並ばせたらよいか、みんなで相談しました。


6年生もこれまでの経験を生かし、的確にアドバイスしてくれました。
これまでの班長・副班長さんご苦労様でした。

グループ ありがとう6年生


 もうすぐ卒業を迎える6年生に感謝の意を伝えること、これまで6年生が担ってき
たことを引き継ぐことをテーマに「6年生を送る会」が催されました。
 1~3年生は、ゲームや運動を通して6年生との触れ合いをしました。



 続いて、6年生からのバトンタッチです。校旗保持、陸上大会のユニフォーム
鼓笛隊の指揮杖などが5年生にバトンタッチされました。



バトンタッチされた在校生は、6年生から受け継いだ鼓笛の演奏を披露し、6年生へ
感謝の意を伝えました。


最後に6年生代表からお礼の言葉と在校生の各学級にプレゼントが贈られました。


ありがとうのことばをたくさん聞くことができた,温かい会となりました。

まる 地球温暖化について学ぶ 5年生


 5年生は、いわき明星大学教授の東 之弘(ひがしゆきひろ)先生による地球環境
の学習をしました。今回のテーマは、「地球の温暖化について」です。
はじめに、地球が温暖化していることを裏付けるデータや写真を、分かりやすい解説
とともにたくさん紹介してくれました。
次に、温暖化のもとになっている原因について、これもデータを紹介しながら、やさ
しく教えてもらいました。
最後に、これからどうのようにしていったらよいのか考えていくこと、自分にできる
ことは何か考え実行し続けていくことが大事だと教わりました。
 地球環境を守るには、一人二人では無理です。多くの人々が真剣になって取り組む
必要があることを真摯に受け止めるよい機会となりました。

 今回の授業は、福島県産業廃棄物協会 青年部さんのお世話で実現しました。次代
を担う子どもたちのためにと企画してくださいました。ありがとうございました。
  
  部長さんより記念品もいただきました。

PTAの図書委員さんも活躍


 PTAの図書委員さんによる読み聞かせも行われました。
これもやはり、普段教師に読んでもらうのとは大違いです。
スペシャル感があるんですね。わくわく度が高いのです。
なので、とてもよい機会なのです。



子どもたちの真剣な表情がたくさん見られました。
ありがとうございました。

地域の人の力を学校へ


 昨日は、学校評議員の海老根泰三さん(大原在住)をお招きし、昔の暮らしについ
てのお話を伺いました。3年生の社会科の授業の一環です。昨年に引き続き2度目で
す。子どもたちも興味深げに話に聞きっていました。


本日は、山本さんによる3度目の読み聞かせでした。2年1組の子どもたちは、
とても楽しみにしていました。豊かなひとときをありがとうございました。


このように、地域の方々が子どもたちに関わってくださることは、とても
意義のあることだと思います。毎日の見守り隊の方々の活動や交通安全協
会の皆さんの立哨、そして防犯協会の方の見回りなど、本当にありがたい
限りです。
子どもたちが教師ばかりでなく、地域の方々からも支えられていると言う実
感が持てるからです。このことは、この地域を大事にし、好きになることに
繋がっていくような気がします。
 

お知らせ 授業参観日のお知らせ


 すでにプリントでお知らせした内容です。

 授業参観日   2月26日(金)
 日 程     授業参観   13:25~14:10
         学級懇談   14:30~15:15
         PTA役員会 15:30~16:20(理科室)

 ※ 校庭を駐車場としますが、混雑が予想されます。
   お近くの方は、歩いておいでください。
   
 ※ なお、駐車場でのトラブルには、一切責任を負いかねますので、
   予めご了承願います。

  

グループ 校内学力テストに挑む


 2月18日は、校内学力テストが行われました。いつものプリント1枚の
テストとは違って、薄めの冊子のようになっていて、問題もたくさんあります。
今年一年間の学習の成果を発揮すべく、皆真剣にテストに向かっていました。
いい結果が届くといいですね。

病院 インフルエンザによる出席停止児童数


 2月17日(水)  インフルエンザによる出席停止児童数

 1年…3人  2年…4人  3年…1人
 4年…1人  5年…0人  6年…1人  計…10人

 ※ 少なくなってきました。

病院 インフルエンザによる出席停止児童数


 2月15日(月)  インフルエンザによる出席停止児童数

 1年…5人  2年…8人  3年…1人
 4年…2人  5年…0人  6年…2人  計…18人
 
 ※ このほかに水痘での出席停止児童が2名います。