<未来創造>

学びの軌跡

少なくたって


 1人でだって掃除します!!

 3年生が卒業してからの清掃活動の様子です。

1階の長い廊下を掃いている人が、こちらに1人。

反対側に1人。2人で清掃しています。これは清掃開始直後。

 2階の廊下も2人で掃除しています。

 生活の拠点である教室は、他よりも大勢で清掃しています。
 と言っても、ほうきで掃く、ぞうきんをかける、机を運ぶ、黒板をきれいにする、とやることはたくさんあります。みんなひざをつき、力をこめて床を拭いていました。感心*^-^*

 トイレはもちろん1人です。こちらは女子。ただいま個室の中を清掃中。

 何の汚れを落としているの?「床についたサンダルの跡を落としているんです。」
 男子トイレも1人です。1人でなんでもやっています。

 職員室も1人です。結構広くて、物も多いのでちょっと大変だと思いますが、てきぱきと進めていました。

 清掃も後半を過ぎました。
 1階では、長い廊下を掃き終わりました。2人でよく頑張っています^-^

 34名で分担して、日々の汚れを落としきれいな校舎を保っています。
 

唯一無二


 あなたも友達も唯一無二の存在です 
               ~1年・国語と学級活動~

 1校時は国語でした。

今日は、まど・みちおの「ぼくが ここに」という詩を読みました。

 「ひらがなとカタカナだけで易しく書かれていますが、内容はとても深いものがある詩です。」
 
 確かに、奥が深そうです。先生が線を引いた部分はどんな意味なのでしょう。

 みんなで考えます。 

 こういう意味なのではないかと、積極的に発言します。

 友達の意見や、先生の説明を真剣に聞いています。

 友達が説明した内容を四字熟語で表すと何と言うのかな?
 「唯一無二です。」よくできました\^0^/
 「皆さん一人ひとりが、唯一無二の存在なんですよ。」と先生。
 詩に込められた作者の思いはとても深いものでしたね。

 6校時の学活では、そんな唯一無二の友達一人ひとりに、一年間お世話になったことへのメッセージを書きました。
 
 机をロの字にして・・・

 友達一人ずつにメッセージを書きました。




 友達一人に対して書き終わったのを見計らって、委員長が号令をかけます。
「次の人に回してください。」

 みんな細かい字でびっしりと書いていますね。
 ちょっと盗み読みをしたら、友達のいいところがたくさん書いてありました。
 きっと自分も気づいていない良さを、友達が教えてくれることでしょう。

 友達のいいところをたくさん見つけられる素敵な1年生に成長して嬉しいです*^-^*

 

君の名は。


 「一人しかいない自分」 ~2年・道徳~

 「君たちの名前は、どんな思いでおうちの人がつけてくれたのか、聞いてきましょう。」
 事前に子どもたちは宿題を出されていたようです。

「名前は皆さんが、初めてもらうプレゼントです。どんな理由がありましたか。」
それぞれおうちの人から聞いてきた自分の名前の由来を紙に書きました。

 それを順番に読み上げて、誰の名前か考え答えます。

どの名前にも、おうちの人の愛情と願いが込められていました。
今日は「一人しかいない自分」という資料を読みました。

 主人公の少年吾一君は友達とのやりとりの中でかっとなって鉄橋にぶらさがってしまいますが、あぶないところで助かります。

 次の日、担任の先生から叱られますが、先生は吾一君の名前に込められた意味を話し始めます。

「吾一という名前には・・・」

 先生は、一人しかいない自分、一度しかない一生を大切にしなければ生きているかいがないと吾一君を諭します。

 授業では先生の質問に挙手をして、

積極的に答えていました。
最後に子どもたちは、自分の名前に込められた思いや願いを踏まえて、これからどう生きていこうと思っているかを、ワークシートに書き込みました。
 「一人しかいない自分」名前に込められた思いや意味を大切にし、自分の名前を誇りに思って生きてほしいと思います。

 

3年生特集号の陰で


 鮭のムニエルと粉ふきいも、コーンスープ ~1年生・家庭科~

 先週のHPは、卒業生の中学校最後の日々を特集しました。
 その間に、1年生が家庭科の授業で最後の調理実習を行いました。

 鮭を焼いて、ムニエルを作っています。慣れた手つきに感心です^0^

 こちらは粉ふきいもを作っています。味見をしたところ、物足りなさを感じたようです。

 何が足りなかったの? 「こしょうです。もうバッチリです。」 

 料理に添えるコーンスープを作っています。

 最後の仕上げはバターです。おいしそうですね*^-^*
 
 盛りつけです。ムニエルに粉ふきいもをバランス良く配置して・・・

 最後はパセリを添えて、彩りよく盛りつけます。

 できあがりです*^0^* 鮭がふっくらとおいしそうです。

 試食の前に後片付けです。

 班で協力して手際よく片付けができています。この1年で、一人でできること、協力してできることが多くなりました。
 実際に試食をした教頭先生に食べた感想を聞くと、「すごくおいしかったです! お店で出せるんじゃないかと思うくらいでした。」とおっしゃっていました。料理の腕も上がったようです。ぜひ、おうちの人にも作ってくださいね*^-^*

花丸 おめでとう!!


 22名の卒業生が巣立っていきました絵文字:重要

 卒業生の教室の黒板には、学級担任からのメッセージが。

 桜の花も見事ですね。花は在校生も手伝ってくれたとか・・・

 1時間後、2週間後、3ヶ月後、4ヶ月後、5年後の卒業生に向けたメッセージです。別れが惜しまれます。
 卒業証書授与式は、厳粛な雰囲気の中で行われました。
 
 第70回大野中卒業生22名です。

 最後は保護者の方々も加わって全員で写真撮影です。
 明日からは一人ひとり、それぞれの道を歩み始める卒業生。卒業生の前途が幸せなものでありますよう、教職員一同心から祈っています。
 卒業おめでとう!!

 地域の皆様、まだまだ成長過程の子どもたちを、今後とも温かく見守ってくださるよう今後ともよろしくお願いいたします。