かがやけ!西小

出来事

1年生の「かがやけ」!~おきがえ編~

☆5月9日の「かがやけ」!

さあ、運動会も終わって、元気いっぱいの1年生たち。

朝の活動も自分でがんばっています。

時間までに着替えが終わって!

早く終わった子は、教科書や本を読んだり、

着替えた服を上手にたたんだり!

色塗りをしたり!

はやく朝の支度が終わった子は、楽しみながら過ごしているようです。

2年生のかがやけ!~苗うえ編~

☆5月9日 のかがやけ!

1年生の時にアサガオの種を土にまいて、アサガオを育てた経験をした2年生達。本日は、野菜の苗を持ってきて、それを植木鉢に植えて、苗を生長させ、それを観察する学習をします。

本日は、苗植えをする日です。子どもたちは、ドキドキしながら、茎を折らないようにとがんばっていましたよ。

2年生、全員出席お休みなし!全員で、上手に植えることができました。

毎日、水やりよろしくね。大きな野菜が収穫できることを願っています。

運動会の「かがやけ」⑤~5・6年生編~

☆5月1日の「かがやけ」!

個人競技もがんばります。

今まで行うことが、難しかった競技も行うことができ、当たり前が有り難いと感じております。

子どもたちと手をつないで、ゴールする心地よさ!

「先生といっしょに走れて嬉しかったです。」という言葉!

どれも、最高の運動会へとつながっていきます。

朝の校庭は!

☆5月1日のともに!

朝の校庭の様子です。

テントの付近や、低学年スタートラインにむずたまりがありますが!

これなら!6時前にご連絡できそうです。

2年生の「かがやけ」!~運動会延期でも頑張っています編~

☆4月30日の「かがやけ」!

1年生の時より、しっかりお姉さんお兄さんになってきていると感じる2年生たち。

運動会が延期になったことを感じさせない頑張りぶりに嬉しい気持ちになります。

お弁当に舌鼓。おいしい顔を見せてくれました。

5校時も安定の頑張りぶりです。

低学年で身につけならないことをしっかり身につけておくと、大きくなって困らないですよ。

素敵な3年生に向けて一歩一歩進んでいってくださいね。

応援しています。