出来事
今日の給食!
令和元年12月16日(月)、今日の給食は、ご飯、納豆に、具だくさん味噌汁です。なんと8種類の具が入っていました。さつまいも、えのきだけ、にんじん、こんにゃく、ほうれん草、油揚げ、長ねぎ、豆腐です。それぞれのうま味や栄養がたっぷり入っています。また、噛み噛みメニューのししゃもの米粉揚げが付きました。とても歯ごたえのある揚げ物でした。
3学年、租税教室!
令和元年12月13日(金)、3年生を対象に、公民(社会科)の一環として、「租税教室」を開催しました。講師は、いわき法人会の事務局長の方が行いました。税金の仕組みなど、基本的な内容について説明していただいた後、クイズ形式で確認しました。続いて、「税金のない世界」のビデオを視聴し、税金の大切さを実感しました。その後、「みんなの生活が便利になるように、300万円の税金を集めて、橋をつくることにしました。誰が、いくら負担したらいいでしょうか。」という設問で話し合いました。収入に合わせて、税金を集める方法や収入に関係なく一定の割合で集める方法など、…様々な意見が発表され、税金についての考えを深めることができました。代表生徒より、「税金で、私たちの生活が成り立っている」と感謝の言葉がありました。最後に、1億円のレプリカ(実物と同じ大きさ、重さ)を手に取り、その重みを実感しました。
1学年、学年集会!
令和元年12月13日(金)、1学年で学年集会を行いました。内容は、2学期の学習・生活面の反省と冬季休業中の過ごし方、事故防止についてでした。学年主任より、日本人の礼儀正しさのエピソードの紹介と日常生活の振り返りから、自分以外の人を意識して生活することの大切さが話されました。
また、情報モラルに関する事故防止では、全国的にSNSを利用しての事件が増加していることから、具体的なトラブルの動画の視聴を通して、次のようなことを考えさせました。①ネット上のやりとりは誤解しやすい、感情的になりやすいという特性を知り、相手の状況と自分の状況に応じて使う。②デジタル写真には、位置情報が入っており、顔と位置情報が知られてしまう。③SNSのやりとりで優しくされ、知らない相手を信じてしまい、事件に巻き込まれる。危険を予測する力を身につける必要がある。
今日の給食!
令和元年12月13日(金)、今日の給食は、生徒に人気の塩ラーメンとしそ餃子でした。さらに、切り干し大根とわかめの中華和えが付きました。切り干し大根は、昔の人の知恵からできた保存食です。干すことで、甘みが出て、栄養が増えます。
校内授業研究会、3年数学!
令和元年12月11日(水)、3年2組で、数学の研究授業を行いました。生徒の「問い」や「思い・願い」を引き出す導入の工夫がテーマです。iPadとプロジェクターを使って分かりやすく図形を提示したので、生徒は課題に興味を持ち、解決したいという思いを持つことができました。また、ペアやスモールティーチャー活用した学び合いが効果的に行われ、とても良い雰囲気で学習をしていました。様々な解決方法が出され、それを代表生徒がiPadで、自信を持って説明していました。教育機器を効果的に活用し、教師と生徒、生徒と生徒が意見を交換しながら、理解を深めていく授業のモデルになったと思います。
〒974-8232
いわき市錦町飯盛町1番地の1
TEL 0246-62-3522
FAX 0246-62-2494