出来事
生徒会役員選挙活動 始まりました
1月25日(木)、来年度前期の生徒会本部役員選挙活動が開始しました。朝、登校する生徒に支持を呼びかけています。今日は初めての日で、しかも、とても寒く風も吹いていたので大変そうでした。しかし、まさしく風ニモ負ケズ、がんばって挨拶や声かけをしていました。
【朝の選挙運動のようす】
登校してくる生徒、週番生徒、清掃をする生徒、駅伝の朝練を終え走ってくる生徒、、、。彼ら彼女らを励ますように、朝日がまばゆい光を放っています。草中生 がんばっています!
寒さの底 健康管理を!
「暖冬」とはいえ、暦の上で大寒を迎え、この冬一番の寒気が押し寄せています。いわき市内では、新型コロナウイルスだけでなく、インフルエンザの流行が見られます。どの学年も大切な3学期。特に3年生は受験のピークを迎えます。健康管理をしっかりしていきたいものです。
学校での予防策の一端をご覧ください。
【毎朝、生徒会活動として掃き掃除をしてきれいにしています】清掃委員会の生徒が昇降口を、環境安全委員会の生徒が階段を掃除しています。
【加湿器を作動させています】 乾燥を防ぐため、加湿器を用いています。保健委員会の生徒が水の補給をしたり、手入れをしたりしています。
加湿器です。
【換気】教室の窓を4箇所開けて、常時換気を基本にしています。上の窓を開けて寒さ対策にも配慮しています。
【手洗い】 手洗いは手指を清潔に保つ基本です。特に給食前は大切です。
このように、学校では、換気、手洗い・手指消毒、必要に応じたマスクの着用、各所の消毒、健康観察、給食時の感染防止などを継続的に取り組んでいます。
また、「早寝早起き・朝ご飯」に代表される規則正しい生活は基礎体力、心身の抵抗力を高めます。ご家庭でも、規則正しい生活の励行にご協力ください。
修学旅行の準備 本格的に開始です
2学年では、修学旅行に向けて、本格的な準備が始まりました。1月24日(水)、旅行業者さんから京都について説明を受け、「班別自主研修」のコースづくりのヒントをいただきました。これから各班ごとに学習テーマを設け、訪問先を選び、オリジナルのコースを作っていきます。楽しみですね。
【クラスごとに説明を聞きます】
モデルコースを真剣に見入っているようです。
また、同時並行で、学級全員で研修する訪問先も決めていきます。「クラス別研修」の準備も始まりました。
【クラス別研修の訪問先を学級で相談しています】
3年生は学年末テストです
1月22日(月)、3年生は、学年末テストに入りました。
3年生は、卒業を控え、この後の進路実現へ向けて最終準備に入るため、定期テストは早めに行っています。2学期末から私立高校などの受験が始まっています。何人もの生徒が専願や併願で受験をしてきました。これからは、多くの生徒が県立高校を受験します。
【テストに向かう3年生】各クラスの様子です。さすがに受験を控えた3年生。真剣さ、集中力が違います。
【電子黒板】3年生のあるクラス。生徒の前にある電子黒板には、学級担任からのメッセージが。
【1、2年生は普通授業です】写真は1年生の美術の様子です。水彩画を描いています。創造力に想像力。心を豊かにしたいですね。
日々の生活
1月も早くも後半に入りました。生徒達の毎日の生活の一端を紹介します。
【特設駅伝部】この冬の期間、寒さに負けず一生懸命練習に励んでいます。今日は試走に出ます。
【昇降口で】朝の挨拶運動が終わった後、週番生徒達が反省と今日の活動について打ち合わせています。
【生徒会役員による朝の活動支援】各学級前に立って、挨拶に加えて、生徒が落ち着いて1日を始められるように声かけをして学習環境、生活環境を整えています。
【教室で朝の自習】 写真は2年生。受験に向けて1年生の学習内容から、各自の習熟度に応じて復習を始めています。
【保健室前】左側は清潔検査の結果。右隣には、カラフルな色のカードがあります。自分が好きな色をめくると、選んだ色に応じてその時の自分の状態や活動へのアドバイスが表れます。「自己理解」、そして「自己の動機付け」につながります。なかなか楽しいです。