カテゴリ:今日の出来事
5年生見学学習
5年生は午前中に日産工場へ見学学習に行きました。
自動車の部品を間近で見たり、GT-Rという普段乗ることができない車に試乗することができました。
お昼は楽しみにしていたイオンモールでの食事です。
フードコートで自分の好きなお店で買い物をして食べました。
午後は、いわき・ら・ら・ミュウの中にある「いわきの東日本震災展」で学習をしました。
みんなで集合写真も撮りました!良い天気でよかったです。
6年生見学学習
6年生はコミュタン福島へ見学学習へ行きました。
放射線について詳しく学ぶことができました。最新の映像技術や発電の実験などを通し、楽しく深い学びができました。
「楽しかった!」「おうちの人とまた来てみたい!」などの声もたくさん聞くことができました。
授業の様子
今日の2校時の様子です。
【2年生】
算数の時間で、筆算の勉強をしていました。3桁の計算もできるようになりました。
【3年生】
音楽の授業で、「ヤッホー」の言い方を工夫するためのグループワークをしていました。
【4年生】
体育館で、こだまっ子学びの発表会の練習をしていました。
セリフをしっかり覚え、堂々と発表できるようになってきました。
【5年生】
書写の授業で、『白馬』を書きました。硬筆も練習しました。
【6年生】
ALTと英語の勉強をしました。難しい発音の聞き取りにチャレンジしていました。
通知票の配付
今日は前期最後の日で、通知票が渡されました。
1年生にとっては、初めての通知票です。担任の先生から受け取りました。
受け取るときに、担任の先生から特に頑張ったことを伝えてもらいました。
お友達の頑張ったことを聴いて、自然と拍手をする姿が見られました。
後期も、いろいろなことにチャレンジして、いいところをたくさん伸ばしてほしいです。
心の劇場に出発!
今日は、6年生が『心の劇場』でお出かけです。
6年生全員が元気に出発しました。
行ってらっしゃい!
朝の読み聞かせ
今日は、読み聞かせボランティアの皆さんによる読み聞かせの日でした。
【1年生】
『みんなのいちねん』
【2年生】
『じいちゃんバナナばあちゃんバナナ』『パパ、お月さまとって!』
【3年生】
『ぐりとぐらとすみれちゃん』
【4年生】
『みえるとかみえないとか』
【5年生】
『メガネをかけたら』
【6年生】
『じゅげむ』
毎回、発達段階や季節などにあった本を選んでいただいています。どの学年も真剣に聴くことができました。
今日は金曜日。週最後の1日を落ち着いてスタートさせることができます。
読み聞かせボランティアの皆さん、ありがとうございました。
長さのお勉強
こだま2組の3年生が、メジャーを使って長さを測っていました。
保健室のベッドの長さも測ってくれました。
保健室の先生も何cmあるか知りませんでした。一般的なベッドよりは明らかに小さいです。
測ってみると、170cmでした!!
保健室の先生も「意外と小さい!」と驚きです。
測ってくれてありがとう
小玉小希望献立
今日の給食は、小玉小が給食センターへリクエストした献立でした。
【今日の献立】
混ぜ込みツナご飯 牛乳 鶏肉の塩から揚げ ニラ玉汁 はちみつレモンゼリー
お昼の放送
『今月から各学校の希望献立がはじまります。今年度のトップバッターは小玉小学校・好間第一小学校・赤井中学校です。一番人気のツナご飯と鶏肉の唐揚げの組み合わせです。みんなが好きな食べ物を入れつつ、栄養バランスを考えて献立をたてたそうです。ツナご飯は、いわき市が発祥の給食メニューで、人参が苦手な人も美味しく食べられるようにと考えられました。いわき市のホームページにも作り方が載っていますので、ぜひ家庭でも作ってみてください。希望献立はたくさんの学校に食べてほしいので、なるべく休みの学校がない日に組み入れています。他の学校の希望献立も、順番に実施していきますので楽しみにしていてくださいね!』
献立を考えた小玉小保健給食委員会からのコメント
『みなさんの好きな献立です。食べ物や作ってくれる人に感謝しながら食べて、午後の授業もがんばりましょう!』
いつも、みんなが楽しみにしている給食ですが、今日は特に楽しみな献立でした!
保健給食委員会の児童が4つの献立を考案し、5・6年生全員にどの献立が良いかアンケートをとって、一番人気だったものを給食センターに希望しました。
希望通りの給食を作ってくれた給食センターの職員さんに感謝して、美味しく楽しくいただくことができました。
他の学校の希望献立も楽しみですね!次回は、10月17日です!
お掃除
毎週火・金曜日は縦割り班でのお掃除があります。
今日も6年生を中心に、学校の隅々までお掃除することができました。
1年生も、雑巾がけの仕方がとっても上手になってきました
授業の様子
【こだま1組】
5校時に、何か素敵なものを作っていました。
何を作っているでしょう?
『ジャック・オ・ランタン』でした!
もうすぐ10月ですね。素敵な季節飾りが完成しました。
【1年生】
道徳の授業で、「うつくしいもの」について考えました。
1年生はたくさん「うつくしいもの」を知っています。
うつくしい「物」だけでなく、『おかあさん』『せんせい』など身近な人もあがりました。
とても素敵ですね。
今日も元気に手を挙げて自分の考えを表現していました。
授業の様子
3校時の授業の様子です。
【1・2年生】
音楽室で歌の練習をしました。50人の力強い歌声が音楽室に響きました。
【3年生】
体育館でダンスの練習をしました。元気いっぱい踊っていました。
【6年生】
図工の時間で、学校の絵を描いていました。真剣に描いている姿が見られました。
キーホルダー作り
宿泊活動2日目、最後の活動はキーホルダー作りでした。
プラ板に好きな絵や文字を書いてキーホルダーにします。
全員のキーホルダーが完成しました
2日目昼食
宿泊活動2日目の昼食は、小玉小貸切でゆっくりいただくことができました。
磯遊び
宿泊活動2日目の朝。雨が降り、屋外での活動が心配でしたが、予定通り磯遊びに出かけることになりました。
出かける直前まで雨が降っていたので、磯遊びの説明は、自然の家で聴きました。
説明時、外は雨が降っていたので雨具を準備して、磯遊びへ出発しました。
外に出ると雨が止み、全く雨に濡れることなくすみました!日頃の行いが良いのですね!
班ごとに海の生き物を探して観察します。
カニやヒトデ、ウニなどの生き物を見つけました。
綺麗な貝殻やシーグラスもたくさん見つかりました。
キャンプファイヤー
野外炊飯の片付けが終わったら、野営場に移動して、キャンプファイヤーを行いました。
学校から、教頭先生と3・4年生の時の担任の先生、そして火の神が駆けつけてくれました!
火の神から火の子たちへ「友情」「勇気」「勤労」「感謝」の火が渡されます。
火の子たちがキャンプファイヤーの火を灯します。
勢いよく燃え上がる炎に、5年生全員から歓声が聞こえました。
火を囲んで、マイムマイムをみんなで踊りました。
活動班ごとの出し物では、クイズやダジャレの発表などをして大変盛り上がりました。
班の出し物が終わり、午前中に実施したスコアオリエンテーリングの結果発表です。
優勝は・・・・
D班でした!!!おめでとう
優勝したD班には、担任の先生から賞品が渡されました!
その後は、先生方の出し物や個人の出し物の発表がありました。
習っているダンスを披露してくれる児童もいました。とてもかっこいいダンスでした。
最後に、5年生みんなでダンスホールを踊りました。
楽しい時間はあっという間に終わり、あんなに大きかった炎も、小さくなりました。
火の周りに集まり、担任の先生のお話を聞きました。
「こんなにたくさんの先生方が集まってくれたのは、5年生みんなの人柄の良さがあるから。それをこれからも大切にして欲しい。」
5年生みんなで今日1日の思い出を振り返りながら、落ち着いてキャンプファイヤーを終えることができました。
「こんなに楽しかった今日1日が終わってしまうのが悲しい」と少し涙を流す児童もいました。「今までで1番楽しい1日だった!」と笑顔の児童もいました。
本当に素敵な宿泊活動1日目を24人全員で終えることができて良かったです。
野外炊飯
1日目の夕飯はみんなで作ったカレーライスでした。
野外炊飯でカレーライスを作りました。
まず、自然の家の先生の話をよく聴き、作るポイントを覚えます。
班で協力しながら、野菜の処理や火おこしなどをすすめました。
いよいよ、ご飯を炊き、カレーを作ります。とてもスムーズです!
カレーもご飯も大大大成功です
トリムランド
1日目午後の活動の前に、集合写真を撮りました。
1日目午後の最初の活動は、トリムランドで自由時間でした。学校にはない遊具がたくさんあり、みんなで楽しく活動できました。
1日目のお昼ご飯
楽しみにしていた昼食です。
バイキングでバランスよく食べることができました。
海浜オリエンテーリング
1日目の午前中の活動は、海浜オリエンテーリングです。
出発前に班ごとに写真を撮りました。
良い天気です☀️
班ごとに出発して、カードを探します。
途中10分弱、通り雨がありましたが、最後まで問題なく活動できました!
無事、全部の班がゴールしました。
ドキドキの結果発表は、夜のキャンプファイヤーで!
出会いのつどい
予定より少し早く、いわき海浜自然の家に到着しました。
まず、出会いのつどいです。
自然の家の先生の話もきちんと聴くことができました。
2日間ルールを守って楽しみましょう!
出会いのあいさつが大変素晴らしかったです。
〒979-3121
いわき市小川町西小川字小玉2番地の1
TEL 0246-83-0027
FAX 0246-83-0031
e-mail kodama-e@fcs.ed.jp